今日は風がありましたが日差しがあって
イチゴハウスは温度が上がりました。
今日も応援をお願いいたします。
イチゴハウスは温度が上がりました。
今日も応援をお願いいたします。
今日は朝から忙しい一日。
朝は、花の生産者のイチゴ視察がありました。
『花屋は花を作った方がいいよ!!』
っと言いたいところですが、
そもそも私が花屋のイチゴ生産者です。
「何がいいって、イチゴはおいしいよぉ~~~!」
って言うしかない!! ^^。
Ojaja が定休日なので、
育苗もやらないと!!
経理士さんも来る日だったので、
質問タイムが横を通るたびに。
「この金額が合わないのですよ。」
『えぇ~~~~! 合わせちゃってくれぇ~~~!』
と思うのですが、そんなことは言いません。
農協にお問い合わせと、資料のコピーを頼んで、
取りに行っちゃうのです!!
別のお客様もいらして、
Akamatsu に付き合ってくれと言われて同席。
うなずくばかりの私に睡魔が・・・。 ^^。
その後、経理士さんにまた御呼ばれして、
今日の予定は終了!!
いろんな方が見えて、
イチゴ工事はストップ。
辛うじて、水くれだけは
予定通りに進めることができました。
全てが終わって、農場に出ると、
もうイチゴハウスのカーテンを閉める時間。
今日のすべてが終了です。
今夜は、生産技術勉強会があります。
全回の宿題は、くん炭。
私も燻炭を入れて花を植えてみましたよ!
内容は、乞うご期待です!!
そして、今日出題の課題の植物は忘れな草。
忘れな草って、葉っぱが傷みますよね。
どうやったら、ボロボロの忘れな草を作れるのかを
みんなで農場に持ち帰って試験をしてもらう予定です。
さて、そろそろ準備にかかりましょうか!!
生産技術勉強会。
みなさん、いかがでしょうか!?!?
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!