昨日はもう少し気温が上がると思ったのですが、
朝から雲が厚くなるばかりでした。
ハウスも閉め気味になって、保温したのです。
ちょっと寒かったなぁ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
朝から雲が厚くなるばかりでした。
ハウスも閉め気味になって、保温したのです。
ちょっと寒かったなぁ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
昨日は Ojaja が定休日だったので、育苗係でした。
この春、苗の不安定要因は
液肥の濃度が濃すぎることではと言うことになり、
濃度を落としたのですが、
落としただけで進んできた結果・・・、
肥料切れだぁ~~~!!!
あれもこれも葉っぱが黄色くなっていました。
1週間前は何ともなかったのですが、
ギリギリ少ない濃度だったので分かりにくかったのでした。
ここのところ夏日もあったので、
カロリーを消費したのでしょうね。
葉っぱが黄ばんでいましたぁ・・・。
乾きやすいプラグトレーの端っこは
多めに水をもらうので、肥料もちょっとだけ多め。
そこは順調に育っているのです。
生育のムラは水と肥料のバランスを見るのに最適です。
ムラが出て困った時には
大きいところと小さいところの違いは何かをよく観察して、
どちらがその植物にとっていい条件下を分析することが大事です。
私はそこをよく観察することで、
自分の思っていた感触と違っていたと
修正することが度々あります。
もちろん、スタッフの水くれの指導の時にも
そのポイントの観察を教え、修正していきます。
・・・が、
これがなかなか難しいのですよね。
頑張って管理していると
少しずつ良くなっているときには
『順調!』と勘違いしちゃうのです。
そもそもそのような状態になっていたら、
遅れてしまっているのです。
だからそんな時には
超お高いユンケルを注入しなければいけません!!!
次の工程に渡せるように管理することが必要です。
それは育苗だったり、商品の仕上げだったりしますが、
毎日の観察と修正は気を許せない花づくりなのです。
それは農業だけではなくて、
どんな仕事でも同じことなのですよね。 ^^。
そして今日はカフェいちごです。
ご近所の先輩方が笑顔で集まってくれます。
イチゴ班のみんなは昨日その準備。
ポットやカップ、お茶やコーヒー、ベンチを整えて、
準備完了です!!!
そして休憩所には果樹の先生が花を活けてくれました。
見事でしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/6309ff9a877a14ec84d57f0b00337d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/982b916d10957d1a36bc5399edd2cc3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/6dd070be517b4adfa503bc410546c442.jpg)
今日は10時からお昼まで、
ワイワイと30人ほどの方が集まってくれます。
楽しいひと時をまた過ごしていただきたいですね。
^^。
今日はイチゴ班用のネギ苗を切ったのです。
ネギ苗はある程度になったら
10cmくらいの長さで切ってしまい、
茎をしっかりと太らせるのです。f
どうして太るのかがわかりませんでしたが、
おそらく株元まで光がよくあたあるので、
成長していくのだと思うのです。
実際はなぜだかはネギに聞かないとわかりません。
その切ったネギの先っちょがもったいないので、
ねぎのスープを作ろうと台所へ!!!
ネギ、ネギ、ネギ・・・ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/4ad685030c000286d1569c8aea13197a.jpg)
鍋は小っちゃいようですが、大鍋なのです。
いろいろと出汁になるようなものを突っ込んで、
ザクっと長めに刻んで作ったのですが・・・
ちょっとネギが長すぎて絡んでました。
ラーメンのようになるかと思ったのですが、
少しすくうとごっぞりと上がってくるのですよ!!
それでもスタッフみんな、美味しいって。
優しいなぁ・・・。
^^。
京都出身の Shi-mo は青ネギが好きなので、
持って帰ったようです。
そして昨日帰ってから、
浜松の京丸園の姫ねぎのお寿司をまねて作ってみたと。
なかなかの出来栄えです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/7d6d91e56149976d1166072d1bd793cd.png)
ネギネギしていたようですが、美味しかったと。
息子さんに食べさせたら「おいしい!」
って言ってくれたそうです。
「もう一つ食べる!?」と聞くと答えは「大丈夫!」
よく出来た息子ですねぇ~~~。泣けますよ!!
京丸園の社長さん、どうかハイフラワーの Shi-mo に
本物の姫ねぎのお寿司をごちそうしてください!!!
さぁ、今日の最高気温の予報は27度。
暑くなっちゃいますねぇ・・・。
カフェ、大丈夫かなぁ・・・。
これからのカフェは熱中症対策が必要ですね。
なにせ人生の大先輩方ですから。
さぁ、今日も大忙しの春の農場です。
みんなで頑張っていきましょう!!!
^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!