昨日は台風一過・・・のつもりでいたのです。
でも台風はどこかに行っちゃうし、
台風自体通過していないので、
昨日はドヨヨンと曇り、
ちょっと雨も降る天気でした。
今日も応援をお願いいたします。
でも台風はどこかに行っちゃうし、
台風自体通過していないので、
昨日はドヨヨンと曇り、
ちょっと雨も降る天気でした。
今日も応援をお願いいたします。
そんな天気の中では花は売れなそうですよね。
8月の猛暑に続いてのこの台風。
しばらく花業界は・・・危なすぎですねぇ。
そんな中でも注文をたくさん頂いた玉竜。
きれいに仕上がってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/507568b355242d54c55dee0c33ba7cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/d8b7fc3c7c390f650f806a3ebb6386a4.jpg)
もう玉竜を作り始めてから長いですねぇ。
20年以上になるのかな!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/06a7f3b8c87af0fb49b00386c125649b.jpg)
なんだかんだで人手を投入しないで作っているので、
担当のパートさんが頑張ってくれています。
管理から出荷まで、
時には農福さんも大量に手伝いに入る時も
しっかりと対応してくれています。
品質も上がってきた感じですね。
肥料も適切にくれてもらっています。
玉竜、草との戦いが常となっています。
これが今の課題ですね。
丹精込めた玉竜、お店で売り切れて欲しいですねっ!!
出荷棟にはほかにもいろんな商品が!!!
可愛いのです、ペンタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/59c7c0c59bc45640680191529444b243.jpg)
何だか色がバラバラみたいですが、
そこがちょっと可愛いと思うのは親バカ・・・ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/6bb52c74e853958c5d03b339f4a19364.jpg)
スマートルック。いい仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/0292e4f50ac3795bd9e492b86af19588.jpg)
キンギョソウ。しっかりと仕上がりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/651ae0cb902cfdd6991feed5a7bc5f89.jpg)
あらっ、この子たちは Peko-chan の商品ですね。
この夏を乗り越えて、Peko-chan も腕が上がりましたね。
これから季節の変わり目なので、
しっかりとその変化に対応していってくださいねっ!!
今日が本格的な稲刈りの体験日なのですが、
昨日じゃなくちゃ来られないファミリーが来園!!
先生にも来てもらって、稲刈りの体験指導。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/db4c0518dcb9e11a2bb49c7c8766ac0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/b0da61e54d8262d7f3898dfb4fdb36b8.jpg)
稲刈り、鎌を使うのでちょっとだけの体験ですが、
子供たちは楽しそうでしたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/3a5bfe4048dd0165f275c3dbeb2c870a.jpg)
パパやママも笑顔いっぱいでした。
体験したことがないことは楽しいのですね。
来年はもっとたくさんの人が参加できるように
プランを作っていきたいと思います。
サンビリーバブル。
そうなんです、このごろこれが気になっちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/90c464549e8e84308b2d746b61d5992b.jpg)
ここまでくると日に日に大きくなるのです!!
一株植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/1d89de45c9e8f698115256fb1be86514.jpg)
2株植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/a3f293ae9038210585c2e616ebf5ebb8.jpg)
3株植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/da274e528112675a4a7720983dcb5b99.jpg)
4株植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/83b8ee8d2a4e4285661da847dff299fc.jpg)
一株植えの苗は最初から偏っていた子なので、
今でもいびつです。
でも本当はこの大鉢でもひと株でいいのですよ。
こうしてみると、大きな場所でも
2株あればそれ以上は必要なさそうですよね。
購入するときには出来るだけバランスのいい
枝のたくさんある株を選べば
ひと株で十分楽しめる商品のようです。
あっ、ハルディンさんのためには
「2株植えた方がいいですよぉ~~~!!」
と言った方がいいですよねっ!! ^^。
そのハルディンさんからプレゼントが届きました。
とってもおいしいミニトマト、シュガープラムです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/51ff7b2136e62bfa47ce17acc091a35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/0eca402341707ee5b289f3bcd92eef7b.jpg)
味は言わなくてもおいしいのは分かると思いますが、
この苗、春になるとホームセンターで買えるはずです。
栽培は容易で、たくさん実が付きます。
確かに家で育てても甘いのですよ!!!
ただ、実が落ちやすいという特徴があるので、
収獲は注意ですよ!!!
でも、その特徴をいかして、
毎日手で触って落ちてくるものを食べると完熟です!!
これは農場長が体験済みです。
シュガープラム、ちょっと頭に入れておいてくださいねっ!!
さぁ、今日は稲刈りの収穫体験の日です。
田植えの時と同様に
イオンチアーズクラブ、この地域の子供会との合同開催。
天気がいいのでありがたいですが、
ちょっと気温が高いかなぁ・・・。
おまけに台風の後なので蒸し暑い!!!
体調を崩さなければいいのですが・・・。
さぁ、それまでにイチゴの水くれを終わらせないと!!
今日も一日全力で走りますよ!!!
あっ、ウソついてますね。
全力では一日持たない農場長ですから・・・。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!