秋になりましたねっ!!!
猛暑からの秋。
この気温の急降下ぶりには参ります。
日本らしさが無くなった
季節の変化ですねっ!!!
お知らせ
『新農業人フェアー』に出展いたします!!
2023年10月14日
JR新宿ミライナタワーマイナビルームA・B にて
どうぞお気軽のお立ち寄りください!!
今日も応援をお願いいたします。
猛暑からの秋。
この気温の急降下ぶりには参ります。
日本らしさが無くなった
季節の変化ですねっ!!!
お知らせ
『新農業人フェアー』に出展いたします!!
2023年10月14日
JR新宿ミライナタワーマイナビルームA・B にて
どうぞお気軽のお立ち寄りください!!
今日も応援をお願いいたします。
昨日からすっかり秋になりました。
おとといもかなり湿度が下がっていましたが、
昨日は秋風が吹きましたね。
風がとても爽やかで、
久しぶりに汗をかかずに過ごしました。
そんな季節の変わり目を知っていたのでしょうか
アリッサムが咲きだしました。
暑いので、株ができないうちに花が咲いてきちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/7964e3729fc982e3307ebee5bdbff06e.jpg)
可愛いアリッサム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/16bd19881b9cb81bc695b932fd22c119.jpg)
私が仕事を始めた年からのお付き合い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/dbb1ab38934b443c5a56126ddf65789f.jpg)
あの頃はまだ作っている人が少なかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/bd2bf9fab8c2c850f0de3c6561a2ebfb.jpg)
とてもありがたい商品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/3f7a56d756465079a880064bf66115be.jpg)
今では秋からの定番になっちゃって、
暑い時期から作らないといけなくなりました。
とっても簡単な商品でしたが、
暑さを超えて作るようになってからは
ちょっと大変な商品になりました。
農場チェックをしていると
スマートルックが出荷されていました。
たくさん出荷になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/32432bd26862d596a884fbd39aa29b72.jpg)
この真っ赤が秋の紅葉を感じさせるのでしょうか!?!?
赤いトウモロコシ、大和ルージュも
真夏には厳しい赤かもしれませんね。
秋の大和ルージュ、
ハイフラワーで生育中ですよ!!!
・・・あらっ、話が変わっちゃった。
花壇がこの秋風に反応してきれいになりました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/48639d2d9d5cf60501a13bab5d3d10e8.jpg)
マリーゴールドもいい色になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/ae640a8bdb6667634fac3e982467c9ab.jpg)
そしてサンビリーバブル!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/883c29aa01ed181b86d104228f7c8e50.jpg)
花がいっぱいになりましたよ!!!
この広さとこの株数ならば
秋が終わるまでに1000輪作のかなぁ・・・。
一株で1000輪咲くサンビリーバブルですからっ!!!
あらっ、それは1000輪咲いたとは言いませんか!?!?
今朝は最低気温は17度まで落ちました。
いよいよ本気の秋ですね。
イチゴの定植準備もどんどん進めないとです。
今日からハウスを空けて土を入れていきますよ!!
もう私の頭の中は真っ赤なイチゴでいっぱいです!!!
今から楽しみなイチゴハウスです。
^^。
今日もいイチゴの水くれからのスタートですね。
でも、水の量は少し控えめでしょうか。
季節の変わり目は植物の管理に注意です。
水を控える必要はありますが、
水を控えるということは
肥料も控えめになっちゃうということですから、
しっかりと肥料は吸わせていかなければいけませんよね。
ハイフラワーでは季節の変わり目には
あちこちで事件が発生します。
「あぁ~~~!!」
「おぉ~~~!!」
「えぇ~~~~~~~!?!?」
農場チェックを厳しくしていかないといけません。
では、今週も頑張りますか!! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!