農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ハボタン 朝日を浴びて!

2012年08月21日 | ハイフラワーの花
明日からはハボタンの3口目の植え込みが始まります。


一番最初のハボタンは・・・


   


朝一番に写したので、朝日に照らされて、いい状態かどうかわかりませんね!


   



     


朝露が降りて、ピチピチな感じですね!


       


わい化剤を掛けて、これ以上葉っぱが大きくならないようにひとまず止めておきます。

そうしないと株間を広げるにも、出荷の時に枯れっ葉をとるにしても楽なのです。


ひとまず順調かな。





Oyone-chan の管理している よく咲くスミレ です!


   


なかなかいい調子ですね!

チョッと ここ、Q という温室は暑いので、少しだけ 『 暑いよぉ~~~! 』 という顔をしているのですよ。


ミーティングの時、

 「 写真に撮るとよく咲くスミレ、いい株になっているなぁ・・・。」

と言うと、Oyone-chan ちょっと不満!!!


まぁ、そりゃぁそうだ! “ 写真に撮ると・・・ ” なんてねぇ。

 「 良く出来てますよ、今のところは!!! 」

Oyone-chan 、もう3年生ですからこちらの要求はかなり高度になっていますからね!





素敵な果樹園はどうなったかな?


まずは大きくなってきたパイプル君たち


        


ここまで来てからなかなか黄色くなってこないのですよね。


こっちのパイプル君は今はこんな感じです。


     



         



バナナはなかなか花が上がってきませんが、チャンと生るのでしょうか?


      





ここに来て、暑い日が続いてしまいそうです。

チョッとパンジー・ビオラには辛いですね。

でも、こればっかりはどうにもなりませんから、

でも、でも、明日は扇風機を大集合させます!


もちろん、Oyone-chan の担当ですよ!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイト ウィズ パープルウィング 咲きました。

2012年08月20日 | ハイフラワーの花
ここのところ追いかけていたビオラ、ホワイト ウィズ パープルウィング が咲きました。


   


この2鉢ですよ!

でもね、これも高温障害です。

だって本当は真っ白な花に、しっかりとしたピュアなパープルの羽が付くはずなのです。

この花じゃねぇ・・・。




株の出来ばえは・・・


   


なかなかいい感じですね!



今年のほうが去年よりもしっかり出来てていますね。

さすが Pi-chan です。




Pi-chan のビオラの向かいには 初心者マークつきの Su-sa- のパンジーがあります。

花芽も各品種ともキチンと見え始めて、問題なく予定には間に合いそうですね!


    


Akamatsu と Pi-chan とパンジーが 「 予定通り行けるかなぁ・・・ 」 と話していると Su-sa- が寄ってきたのでした。


でも、どうやら Su-sa- にだけは花芽が見つかっていないようで、ちょっとかまってあげました。



そのあと Su-sa- は Pi-姉ちゃんに聞いていたようです。


 S 「 花芽、見えますか!? 」


   


 P 「 ここにあるじゃないよぉ・・・。」


   


 S 「あっ、ほんとだ!!! 」


・・・ってな感じですよね。




9月に入ってすぐのパンジー・ビオラの納品が確定して来ました。

いよいよ本気で仕上げにかからないと、あと出荷まで2週間になりました。





今日の素敵な報告が!!!


    


前に植えたスイカがひとつ生りました。

実は Shi-mo が花粉付けをしていたのです。

きっとそれが生ったのだと思います。





悲しい報告もひとつ。


     


この子は吉子。

吉子も未亡人になってしまいました。

今日午前中に清十郎は逝ってしまいました。

立てなくなったという報告をしてから Yasue先輩と介護をして来たのですが、残念な事です。

でも、仕方ないですよね。





実は昨日はうちのかあちゃんの誕生日でした。

私より2学年下なのです。

毎年のリクエストがアイスケーキなのですよ!


   


今年はこのプーさんのアイスケーキ!

5号サイズなのに、中味は3種類のアイスなのです。

これ以外には6号じゃないと3種類のアイスケーキはないのですよねぇ・・・。

下の娘が友達と大阪に遊びに行っているので今年は5号サイズです。

いつもは6号なんですよ!


美味しかったですよ!





今日も36度ありましたね!

まだまだ暑い日が続きます。

でも、すこしづつ湿度は下がってきた感じがありますね。

朝夕は過ごしやすくなって来ました。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー・ビオラ 高温障害なんですよね・・・

2012年08月19日 | ハイフラワーの花
農場を挙げてのパンジー・ビオラの生産。

こんなことを一人で農場をやっていた頃からず~~~っと続けている夏。

確かに秋のパンジー・ビオラは売れるのです。

・・・というよりも売るものがこれしかないと言ってもいいくらい、寒くなっていく季節に消費者が安心して買える商品がないともいえます。

ロスも大きく、生産者がみんなでたくさん作るものですから、毎年のように気候と需要で相場が大きく変動します。

しかし、今年もこれに賭けて農場は動いています。


ロスと言えばこれ、高温障害による微量要素欠乏。


   



      


こんなパンジーは見たことありませんか?

種で育てている園芸ファンの方ならば一度は見た事があるのではないかと思うのですが、いかがですか?

一見ウィルスのようですが、違うので安心して下さい。

ほかに移ることはありません。


埼玉の中でも、いや、日本の中でも一番暑い場所のひとつであるここ羽生市。

さすがにこの暑さの中でパンジーたちを作るのはチョッと覚悟がいるのです。

でも、そんなことに恐れをなしていてはパンジーなんぞは作れませんから、見て見ぬ振りをして頑張っちゃいます!!!





今日のビオラ2鉢。


   


もう少しで咲いてきますね。

でも高温のためにおかしな花になっているかもしれませんよ!

・・・こればっかりは気温が下がらないとどうにもなりませんけれどね。



すぐそばで、ペニーシリーズのイエロージャンプアップが咲いて来ましたよ!


    


まだまだ出荷まで2週間ですから、いい株張りになってくれると思います。





この温室では今日は Su-sa- が日曜出番。

Pi-chan のサポートをいつもしてくれています。


    


今日は水くれが一段落なのでしょうか、 Pi-chan の液肥混入機の台車を直してあげています。

親方の台車を親方の休みの日に直しておくなんて、 Su-sa- エライ!!!





私は今日もビンカの水くれでした。


   


今日は出荷が決まったので、チョッと株を大きくし、花を咲かせるために多めに水をくれました。

きっと明日には小さいビンかも大きくなっていることでしょう!!!


   ・・・期待は常にしておくべきです!!!

結果は後からついてくるはずです、はい!



このビンカの向かいには先日大量注文で出て行ったビンカの残りが少しありますが、明日の出荷で全部なくなった後にこの台車に乗っている土の入ったトレーをおろして次の花を植え込みます。


   


次々と植え込みは続くのでした!!!




明日からまた一週間が始まります。

暑くなりそうな今週ですから、気をつけないといけませんね!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ 咲いていた! & フラワーアレンジメント

2012年08月18日 | ハイフラワーの花
ずっと見てきた3寸ポットのビオラ、“ ホワイト ウィズ パープルウィング ”

今日はここまで大きくなりました!!!


   


この子に気を取られすぎたので、全然分からなかった情けない農場長。

なんと、いろいろ咲いていました。


   



      



    



        


結構咲いていましたよ!

なんで気づかなかったのでしょうね。

勝手に今年はチョッと遅いなって思い込んでいたのですよ。


Pi-chan とこのあとの肥料の調整の打ち合わせをして出荷までの2週間の管理ポイントを確認しました。




パンジーもヤッと花芽確認がはっきりと出来るようになりました。


   


これでなんとか予定通りに行けそうなぁ・・・・・・感じです。





3寸パンジー・ビオラのあるC棟前にはコスモス畑(?)があります。


   


ここにあるのは全部コスモスとキバナコスモス。



Pi-chan と Koba-T が何やら打ち合わせ中!


   


あらっ、見つかった!!!


     


わい化剤を掛けようかどうしようか考えているようです。





コスモスのチェックをして またC棟に入ると・・・


    


道具と一緒に素敵なキバナコスモスのアレンジが。


         


今朝、出荷した時にいらない花を取ったのですね。

思わぬところに置いてあると可愛いですね!





スイカをたくさん頂きました!


   


小さそうに見えて、こだまスイカではなく、中くらいの大きさです。

もう2つお昼に食べてしまいました。

みんなに配っちゃうんです。

美味しかったですよ、結構。




明日も水くれ出番、頑張らなくちゃ!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンゲロニア セレニータ & ビオラ

2012年08月17日 | ハイフラワーの花
B棟で元気に育っているのがアンゲロニアの “ セレニータ ”。


     



   



        


Niwako-chan が作っています。


まだチョッとボリュームが足りませんが、こんな感じです。


        


・・・あれっ! 写真で見るとチンケな感じですね!!!

あらら・・・まずいなぁ。


でも、そろそろ出荷になりますよ!!





はい! そしていつものビオラ2ポットです。


   


おおっ! 花芽が上がっています!

2番手の子も大きくなって来ました!


     


すぐに咲きそうですね!

あとの株も花芽が上がってきて欲しいですね。





まだまだ育苗温室 A棟では種が蒔かれています。


   



      


これはセンパフローレンスというパンジーのシリーズ、テラコッタという色。

チョッとテラコッタ色のシックな感じのパンジーです。

10月の5週目出荷分ですね。





植え込みも進んでいくので、ポットがトレーにセットされています。


   


結構な数ですね。

このパンジーやハボタンの時期はどんどんこの様にポットをセットしていかないと作業がどこかで止ってしまうことになります。





今日は夕立が来るかと思いましたが、ここ羽生は雷雲は南北に避けてと通ったようで、パラパラって来たようなくらいで、風が吹いて終わってしまいました。

もう少し降ってくれないとあちこちのうちの畑がパサパサですね!

明日は今のところ雨が降るような予報です。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする