農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ストックに花芽! チョッと早いんだよねぇ・・・

2012年08月26日 | ハイフラワーの花
今日も山梨県の勝沼に0.2℃負けて、全国2位の36.6℃!

連日の猛暑日はいつまで続くのやら。

でも、雲は少しずつ秋めいてきた感じ。

入道雲の横にすじ雲がサァ~~~っと。


  



     


この写真を見ていると、なんとなく爽やかな心持ちになりますが・・・


      暑い!!!



今日は日曜日なので、水くれ出番。

朝からビンカとペンタスの水をくれてから、農場のチェック!


ぐる~~~っと回ってB棟のストックの写真を撮っておこうと思ったら・・・


   


あらっ!? もう花が見えている!!!

チョッと出荷予定の9月17日予定よりも1週間は早そうですよ!



八重鑑別はチャンと出来ているかもチェック!


   これは八重の花
   


    こっちは一重ですね!
    


でも、多少は一重がありそうですが、チャンと八重鑑別は出来ていそうですね!


        ・・・そう願いたいです。





そして、パイナップルのパイプル君!

なんとなく先日実をつけた次に大きな株に実がついている予感(この予感は当たりません)がして、覗き込んでみると・・・


おおっ!?!? いましたいました、小さなパイプル君が!!!

チョッと水をくれたあとで水が溜まっていますが、


   


うれしいですねぇ。

今年はこの子を入れて、3つも実をつけましたよ。



こんなにいっぱいパイナップルが食べられると思うと、この残暑もまんざらではない気が・・・・・・


            しません!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーがやっと・・・

2012年08月25日 | ハイフラワーの花
今日も暑いですよ!

全国の最高気温の1位は今日も山梨県の勝沼で37.4℃。

2位は埼玉県の鳩山とハイフラワーの利根川向こうの群馬県の館林で36.9℃。

3位は埼玉県の熊谷で36.7℃。

ヤッパリ ハイフラワーは暑いですよ。



    




こんな暑い中、パンジーがいよいよ咲きそうですよ!


   



       



    



        


こんな暑い中・・・って、ここで咲き始めるように種を蒔いたのですよね。





ビオラは可愛く咲いていますよ!


   



        



     



  


あと1週間かけてもう少し株を大きくしないといけません。





よく咲くスミレも大きくなってきています。


     


少しばらついて来ましたかね。





A棟では Guppy-chan がストックの八重鑑別をしています。


   


今年のストックはもう何口か植えられていますが、八重鑑別はそこそこうまく行っていそうですよ。





ハボタンはここで大きくなるのをストップです!

肥料が切れてきましたね!


   


ほら、葉っぱが立ってきた!  ねっ!?

ここからが Shi-mo の腕の見せ所。

追肥のタイミングで株張りと仕上がりを調整します。


いつ追肥をするのかは・・・えぇ~~と、Shi-mo に聞いて下さい。





今週も無事に終わっていけそうです。

恥ずかしい話しですが、今年はリーダーやチーフたちが予定をキッチリと立てて、しっかりとこなして行っているので、何と言うことなくだいたい予定通りに進んでいます。

予定を立てる事がこんなにも効率的に作業を進めることにつながるとは思っても見ませんでした。

ヤッパリ、ハイフラワーは確実に次のステップに進んでいるのですね。

頑張って一緒に上げてもらわないと・・・。

出来ることならば先に次のステップに進んでみんなを引っ張りたいところですけれどね。

ダメなんだなぁ・・・これが。  ははは・・・!




     では、今週もお疲れ様でした。 はい!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花の写真がない記事でした!

2012年08月24日 | 農場の話題
今日も暑い暑い!!!

今朝、Shi-mo とよく咲くスミレを見ていたら、ハウスの端っこの朝日が入るところが暑そうな顔になっちゃって、慌ててカーテンを取り付けました。

そうしたら今度は風通しが悪くて、慌ててカーテンのすそを少し上げました。

これでなんとかなりますかねぇ・・・。


なんと言ってもここは日本一暑い農場のひとつ。

今日も37℃を越えて、全国で2位の暑さ!!!

ちなみに今日の1位は 山梨県の勝沼でした!



その良く咲くスミレの隣にあるパイプル君。


    


花が咲きましたよ!


       


もうすぐパイナップルのような形になりますよ!

楽しみですね、きっと大きくなりますよ!





今日もまたこのオモチャを使いました。


    


そしてこんな仕事をしたのです。


      


今日は溝掘りというよりも角を落として段差をなくしていました。

なぜなら、今日 Mochi-mochi が発芽室の前の段差で苗がいっぱい載せてある台車をこの段差にチヨッと当ててしまい、苗が2枚落ちてしまったのです。

こんなことで失敗しては Mochi-mochi も悲しいですよね。

それなので、発芽室前のコンクリート通路の段差を削って ちょっとだけ滑らかに台車が転がるようにしました。

これでこんな事故は起こらないはずなのですけれど・・・。

このオモチャを買っておいてよかった!





夕方、飛行船が農場のほうに飛んで来ました!!!


   


こっちに来るかと思いましたが、曲がっていきました。


     


スヌーピーの絵が描いてありますよ!

赤い帽子(?)が魚のエラに見えていたので、魚の体のデザインかと思ったのですよ!


   





今日はもうみんなはほとんど帰ったのですが、Muzu-chan がトラクターで露地の消毒に入っているので指導役の Koba-T と共に残業中です!

この時期には明るいうちは暑くて、消毒が出来ません。

薬害が出る恐れがありますからね!


今日もみんなの頑張りでハイフラワーは無事終了しそうです。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーランド & コスモスの発芽

2012年08月23日 | ハイフラワーの花
昨日スノーランドの2口目が植わったのです。


  


1週間前には初めの口が植えられて、1週間たった姿がこれです!


    


1週間というのはすごいですね。

こんなに大きくなるものですね。

気をつけないと大きくなり過ぎちゃいますね。





コスモス。

今年からキバナコスモスも含めて直播きにチャレンジしています。

生える数がチョッとまちまちですが、しっかりと出来ていい出来ばえです。


先日新しく蒔いたところが生えて来ました。

発芽しているところをあちこちと写してみました。


   



     



       



     はい! ポーズ!
         


     決まりましたね!!!  パチパチパチ・・・!!!!!





Pi-chan の3寸ビオラです。


   


チョッと右の子は伸びてきちゃいましたね。


     


上手に脇芽を動かさないとロスになっちゃいます。


根っこは・・・


   


いい根っこですね!

これならばこの暑さでもお店で痛むことはないですね!





Pi-chanコレクションの風船かずらです。


   


可愛い花が咲きますね!


    


そして種はおサル顔!


      


なんとも可愛い風船かずらです。





今日も見んなで頑張ってくれたので一日が終わりました。

でも、今日は予定通りではなかったのです。

今日の残した分の作業はチョッとづつずれていって土曜日までに終わってくる予定、

      ・・・なのだそうです。


今年はかなり細かく予定立てをしてくれているので時間もかなり管理されたスケジュール内で進んでいます。

これは少なくとも私と Akamatsu だけで作業の組み立てをしていたとしたらありえない事です。

ハイフラワーは確実に進化しました。そして進化を続けていきます。




この農場になかなか付いていけていないのは・・・・・・


          私と Akamatsu なのですよね。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽の状態 と 今年の夏の課題

2012年08月22日 | ハイフラワーの花
いろいろと工夫をして、それなりには頑張っているはずの育苗ですが、Yasue先輩の腕を持ってしても発芽の状態はいろいろです。

パンジーたちの様子を見て下さい。

 (葉っぱの色は光の加減ですので、発芽率と苗のそろいに注目して下さい。)


   



   



   



   



   



   

   
シリーズと色の名前が書いてあるのでコメントは控えますが、押しなべてサカタの品種は比較的発芽率、発芽勢(発芽のそろい)がいいですね!





今年の夏までにも数々の課題(問題点)が発生し、完全ではないですがなんとか克服してきた・・・・・・はずなのです。


ただ、ペンタスの成長だけはなんとも思った動きになってくれなくて、課題として残りました。

きっと用土のせいかと思うのです。

そこで 3種類の用土を試験をすることにしました。


   


解りますか?真ん中の12ポットです。


     


もともとここにあった3.5寸ポットのペンタスです。

いじけ気味の大きさのそろった12ポットの苗の根っこを水で洗って新しい土に植え替えてみました。

今までのポットよりも大きくて土が多くなるので、用土が問題であれば いいことも悪いことも大きな影響が出るはずです。

これで何も解らなかったら・・・今年はこの課題は来年に持ち越しです。





今日も暑かったですね!

特に午後が暑かった!!


この暑さの中でもパートさん、スタッフたちは頑張ってくれました。

ありがとうございます。


そして明日も暑いのですよ。

また明日の頑張りましょう。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする