農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ガーデンカーネ 出荷開始! & コリウス育成中 & 朝パン!

2013年04月20日 | ハイフラワーの花
まだまだだと思っていたガーデンカーネーション。
Akamatsu が出荷を始めました。

   

営業マン自ら出荷準備をしていました。
チョッと花が少ないかと思いますが、
庭に植えるのですからこのくらいの咲具合でいいですよね。

ここには入っていませんが、この色も可愛い予感!

     

やっと咲き出しました。
オレンジの花は私にはおいしそうに見えるのです。

この天気では売れ行きはあまり望むところではないと思いますが、
今日から出荷開始です!




今日は一日中寒々した曇り空。
いつも Niwako-chan と水くれで忙しい I~yo-chan ですが、
今日はキンギョソウを出荷棟まで運ぶ時間ができました。

    

いってらっしゃぁ~~~い!




コリウスがなかなかいい大きさになって来ました。
そろそろ出荷予定だと思うのですが・・・。

  

今年は特に生育が良好です。
大きさもそろっているし、消えちゃった苗がありません。

  ・・・時々、消えちゃう子がいるのですよ。困っちゃいます。

    


  


         


       


    

まだもう少し別の色があります。
日本名を金蘭紫蘇(キンランジソ)と言います。
そのうちにシソの花と同じようなきれいな花が上がってきます。




これは朝の風景。

   

あらっ、危険な国の極秘映像のようですね。
1年目スタッフの朝パン風景です。
隠れて こそっと 写してみました。

今日はスタッフみんなが疲れちゃっているようだったので、
朝パンを買ってきて配りました。
大した足しにはなりませんが、
朝ご飯を食べない子たちもいるので。

1年生たちは遠慮して作業を続けていたので、
Yasue先輩が食べてから作業するように言いました。




直売所 ほっとプラザの春の花祭りがやってきます。

      

今年も相変わらずの小さな祭りですが、
地域のみなさんの協力を頂いて開催です!

雨が降らなければいいのですけれどね。




さて、今日もこれから残業パンを買いに行ってきます。
ローソンのポイントをもらえるリラックマのエコバッグと、
買い物カゴを持たされて、ちょっくら行ってきます!

みんな、今日ももう少し頑張ってね!



   ・・・来週は今週以上に忙しいとSi-mo が言っていました。

                    ガンバロォ~~~!


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーのネメシア フェアレディー & デルフィニューム サマー & トマト やっちゃった!

2013年04月19日 | Weblog
サントリーの商品、

今年はネメシア フェアレディー もあるのです。

でもね、チョッとこのフェアレディー、ハイフラワーにはチョッと手ごわかったです。

   ブルー&ホワイト
    
       これが一番しっかりとした株張りです。


      ロイヤル ピンク
       
          これがチョッと株が出来にくいのです。


   パール ホワイト
    


        ロイヤル ブルー
         

mmm・・・、

ネメシアはほかのメーカーの品種もチョッと株張りのばらつきがあるのですよ。
色による株張りの癖が遺伝子から取り除き難いのでしょうかね。




今年も作ってみちゃいました。
デルフィニューム サマーシリーズ。

今年はその中で、クラウドという品種のみ作っています。

   


      

花がチョッと凝ったつくりですよ。

    

ね、チョッとおかしい感じがするくらい。

   


出荷まではまだまだです。
花が咲きながら株が張って来ます。
しっかりと肥料と水をあげていれば、なんとか出荷できそうですね。




今朝、Shi-mo が渋い顔していました。
トマトの苗が少し柔らかくなってしまったそうです。
このままでは伸びちゃうということで、
朝一番、自ら株間を広げています。

   

ここのところの天気が午前中ピーカンなのに、
午後はすっかり曇る日が多いので、水の量が読みにくい日が続いてしまいました。


ホラね、水の量がバラバラ。

   

土が真っ白のところと茶色いところがあるでしょう!?
こうなると土が濡れているほうが一日で大きくなってしまいます。


これが1週間違うトマト苗の大きさ。
    


これが同じ時に植え込んだのですが、
水の量を失敗しちゃったときのトマト苗の大きさ
    


ねっ、チョッと油断すると、すぐこんな風になっちゃいますよ。
トマト苗の生産って難しいです。




確かに今年は桜の花がなかなか散らなくて、
長く楽しめたということは、気温がやっぱり低いということなのでしょうか。

花壇のパンジー・ビオラがやっぱりきれいなのですよ!
ここでいい雰囲気になってきたのは、ピンク系のぼやけた色たち。

   


      

なかなかこの季節はこの色気がいいですね。




玄関前の盛りだくさんの大きな寄せ植え。

   

植えたばかりの時にはチョッとおかしな寄せ植えだと思ったのですが、
花同士でチャンとバランスをとってくれるのでしょうね。
写真ではあまりよさが出ていないと思いますが、
実物はけっこうワイルドな寄せ植えになっています。




今日も残業パン食べたので元気100倍!

    ・・・なんてね。

今日もみんなで頑張ってくれています。
もうひと頑張りしないと日曜出勤になっちゃうのです。
リーダー長 Shi-mo はなんとしても
みんなのためにそれを阻止したいと頑張っています。

もちろん全員、それだけは阻止しようと!!!

だって、しばらくは代休を取れる予定がたちませんからね。

さぁ、ただ今 19時24分。
あと少し頑張ってもらっちゃいますよ!


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア出荷!!! & ガーデンカーネ & 必見 玉竜生産体制 だ~!!

2013年04月18日 | ハイフラワーの花
今日は久しぶりにペチュニアの大型出荷がありました。

   

2件のお客様から、合わせて550ケース。
24入れですから、1万3200ポット。

     


  

こうしてみんなで出荷している光景は心地よいですね。
3月に入ったときから出荷しているペチュニアですが、
今年は花の動きが悪いので、こんなにたくさんの出荷量は初めてです。

Pi-chan がペチュニアの管理の腕を一段と上げたから、
品質が安定しています。
ですから、
出荷のペースもいいのですよ、ホント!

Kiku-chan がさっそく鴻巣の市場に運んで行きました。




ガーデンカーネーションの花がいろいろと咲いて来ましたよ!

  これ、去年作った試作の品種でしょうか?
   

     こんな可愛らしい花もあります。
      

   バイカラー系もいいですね!
    


         

      優しいピンクは母の日に咲いて欲しいです。
       


ガーデンカーネ、
少しだけ咲き出したのですが、
いつになったら出荷できるようになるのかは
さぁ~~~っぱり分かりません。




さて、
ハイフラワーのひとつの隠れた目玉商品に、『 玉竜 』 がありあます。

ここは玉竜の最終調整場所。
外の圃場からここに持ち込んで、出荷の準備をします。

   

ここは、パートの Suzuki-san の城です。
玉竜の生産システムは、この Suzuki-san がほとんど作ってくれました。

Suzuki-san は長年勤めた会社を定年退職した後、
ハイフラワーに来てくれてそろそろ10年になると思うのです。


手前にある白い大きなものはこれです。

      

すごいでしょう!?
自分でこのボードを作って数量とスケジュールを管理してくれているのです。
私たちがこうしてくれと言った事がありません。

この先も もう少しハイフラワーにいてもらわなければいけません。




いい天気でしたから、お花を2つ見て下さい。

まずは八重桜。

  


      

私、この桜の葉っぱが好きなのですよ。

    

何となく桜餅が食べられそうでしょう!?

チョッと改めて匂いをかいでみました。
でも、何も匂いがしなかった。
桜餅の香りを想像していたのになぁ・・・。 残念!




Yasueコレクション の ダスティーミラー シルバーレース

    

花が咲ました。
シルバーレースの花は はじめて見ました。

   

けっこうきれいですね。可憐な感じです。

       




今日も夏日になりました。
熊谷の最高気温が26.4℃。

Yasue先輩が、
 「 今日はフェーン現象ですか、この暑さは? 」
というのです。
でも、ここでフェーン現象が起こるときは西から北の風ですから、
ただの南風ですよ。
でも、確かに今日の暑さの感触は
フェーン現象で気温が上がった時の感じでした。


みんなは今残業パンをパクパクとやっている頃です。
私はこの時間にこの記事を書いてしまわないと
みんなが上がってきてからでは書けなくなってしまって、
結局最後は私一人残ってブログ書き
    ・・・という事が多かったのですよ。

まぁ、さすがに事務所で一人、
PCに向かってブログ書きは寂しいですからねぇ。



   さぁ、もうひと頑張りしてみましょう!

        今日は少しは早く帰れるかな?

   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニア 復活!!! & アフリカンマリー の 侵入者 & ブルーサルビア

2013年04月17日 | ハイフラワーの花
実は写真を撮ってから
コンピューターにしまっておいたサフィニアの写真があります。


それがこれ!

  

ねっ、見たくない感じでしょう!?
この写真が4月1日に撮ったものです。
あまりの悲惨な状態に見せる事ができなくなりました。


そして今日が17日。
ずっと見ていたのですが、なんとか植物らしくなったので見て下さい。

    

チョッとまだ全部の芽が動いているわけではないのですがね。

     チョッとボケた!


なんだかこのイエローは低温期にはハイフラワーとの相性が悪いようです。
なんでこうなっちゃったのでしょうねぇ・・・。

この株が一番悪い子たちのうちのひと株です。
でも、ここまで動いてくれればなんとかなってくれそうですね。
よかったぁ・・・。




アフリカンマリーゴールドの中に侵入者発見!!!
なんでお前がいるんだよ!

   

解りますか?
この子は、フルーツトマトです。

          

種を蒔いた時に、播種機にくっついていたのでしょうね。
でも、チャンと植えられたのですねこうして。

農薬がいろいろとかかっているので、
これはもうどこかの家に植えてはもらえないと思いますけれど。




隣のハウスにはトレニアが大きく育って来ていました。

  

まだ小さいですが、咲いてきましたよ!

     


    あらっ、ボケた!

ポッテリとした色が先に咲き出しましたね。
これから花芽の大きさを見ながら、株張りをしっかりとさせて行きます。

      

        花芽がいっぱい!




今日はブルーサルビアの出荷も始まりましたよ!

   


       

ブルーサルビアの売れ行きは年ごとに違うのですよ。
なぜでしょうかねぇ・・・。
今年は売れるといいのですが。




冬を越してくれたパイプル君たち。

チョッとベンチの上に出してしまいました。
お邪魔でしょうかねぇ・・・。

   

おおっ!? 葉っぱが赤いということは!!!???

       

きっとぉ・・・、

      

この春先という最高の時に花が上がって来ましたよ!
温度が上がって来る時に花が咲いて、実が大きくなれば、
きっと甘くおいしくなると思うのです。




今日は最高気温25.7℃でしたが、
陽射しが弱くて、そこまで温度が上がった感じがなかったです。

でも、Yama-piro は朝から半袖でしたし、
Kiku-chan も日中は半袖でした。
ハイフラワーはもう衣替えですね。

私はまだですよ。
チョッとまだ寒いですよ、さすがに。




ではまた残業パンを買いに行ってきます。
それが終わったら、
今日は何と、
夜の作業用にハロゲンライトの交換電球を買ってこなければいけません。
リーダー長 Shi-mo に言いつけられました。

ではいってきまぁ~~~す!

   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンスライス  ・・・ カリブラコワですよ!

2013年04月16日 | ハイフラワーの花
『 レモン スライス 』 って言ったって、

“ お紅茶 ” に入れる “ おレモン ” ではありませんよ。

去年の夏だったと思いますが、展示会で見たことを報告したと思うのです。
カリブラコワ スーパーベルシリーズの中に
一応入っているレモンスライス。

一応と書いたのは、
やはりスーパーベルシリーズの中の一つにするには
チョッともったいないと思ったからです。


やっぱり別物として売りたいところですよね。

今回は委託商品としてハイフラワーで栽培させてもらうことになりました。

    

程ほどの大きさで、良く出来たと思います。

  


花芽も付いて、一番いい出荷時期になりました。

    



カリブラコワの新色というものは
けっこう花首などが細い事が多い感覚ですが、
このレモンスライスはかなり強健なタイプだと思います。


単品で植えて、この花びらの可愛らしさを見て頂きたいです!




今日は夕方に、内緒ですけれど Mochi-mochi の自転車の修理をしていました。
実はもう2日に渡ってパンクを直していたのです。
昨日私がもう少し工夫をしてなんとか直せと言ったのですが、
Mochi-mochi 、今日も頑張ったのですがやっぱりダメでした。

そこで仕方がないので後ろのタイヤのチューブの交換をしてあげちゃったのです。
頑張った子にはチョと甘くなってしまうのでした。

もちろん、男性スタッフには厳しいですよ!!!  変更なし!




今日も朝からみんなで頑張っています。
いま、残業パンとおにぎりが配られました(19時18分)

あと少しガンバラないと今日のノルマは達成できません。
みんな、もう少しですから頑張ってね!


明日もまた頑張らなければいけない一日が待っています。


 << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする