農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

キンギョソウの出荷 & 大きいサイズのペチュニア

2013年04月15日 | ハイフラワーの花
キンギョソウが順調に出荷されて、なくなっちゃいます。

キンギョソウは本格的に咲き出してしまうと、もう止めらない!!!
一気に出荷が進みました。

   


     

可愛い花のキンギョソウですが、
こうしてこっちの気も知らずにどんどん咲くと
チョッと可愛くなくなることもあります。

お陰様でこの口はなんとか売れてくれました。
まだ続きがありますから、このまま売れてくれればいいのですけれど。


それにしてもここのところ市場での値段がよくありません。
注文で売れていればいいのですが、
そのほかの注文が入らなかった商品は競りに掛かる事になります。
ですから、競りの値段が低いということは、
園芸業界全体が儲からない春を過ごしているという事です。

まぁ、要するにハイフラワーも儲からないということになります。
困っちゃいますよねぇ・・・。

こんなに暖かくなって来たのに、なんで花の相場が悪いのでしょうねぇ・・・。




Pi-chan のペチュニア、
もうハイフラワーの定番になっています、4.5寸のサイズ。

これが全部委託の商品です。

   


      

ホーマックの注文ですね。
私たちハイフラワーはこのホーマックの4.5寸を委託されたことで
どん底からの復活劇を演じることができました。

チョと大げさだと思うでしょう!?

本当なのですよ!    ・・・ ^^ !

この4.5寸はほかにもいろいろな品種のシリーズで商品群として店先を飾ります。
ポットが大きい割りにお値段お手ごろなので、
けっこう人気商品として実績をあげて来ました。

3.5寸と4.5寸のポットはちょっとサイズが違うというだけではなく、
水の量やタイミング、液肥の濃度の感触が全然違っていて、
これまでもずいぶんと苦労して来ました。

ここに植える苗は1本で仕上がることは仕上がるのですが、
大きなポットですから生育期間がかかりすぎてしまうので
3本か2本の苗を使って植え込みます。

なかなか手がかる大きなポット。
まだまだ頑張って作り続けることになるのでしょうね。

   ・・・ホントは好きじゃないのですけれど。 内緒!




今日から残業パンになります。
パンとおにぎりの毎日が始まりです。
2週間くらいで山を越えるといいのですが、
こればっかりな計算どおり行かないのがいつもの事です。

さて、おいしい残業パンを買って来ますかね!


      ちなみにパンもおにぎりも

        120円まで

          と決めています!

   
      私のこだわりです。
      だって、経費節約しなければですから。


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー アズーロコンパクト をチョッとだけ考える の 巻

2013年04月14日 | ハイフラワーの花
サントリーのアズーロコンパクト。
前から知ってはいましたが、
作ってみるといい品種ですね。

サンプルでもらった苗を、どうしようかと思っているうちに大きくなったので、
スタンド鉢に植えたのです。

もちろん市場には売れないもらった苗を植えたのですから。
4寸の苗の出荷の時に、お店の見本鉢に Akamatsu が使うそうです。


さて、先日はアズーロのいいものと悪いものをみていただきましたが、
この頃はなかなか両者、甲乙つけがたい感じになって来ました。

これは一番いいと紹介したもの。

   


   


そして、こちらが一番ショボイ物として紹介したもの。

   


   

・・・・・・確かにショボイのです。



・・・が、

チョッとよく枝を見てほしいのです。
枝が少ない分太くてしっかりしているでしょう!?

いいと思っていたほうは、確かに枝数はたくさんありますが、細いのです。

つまり、この先の生育を考えると、
枝は少なくて、ガッチリとしていたほうがいいかもしれないと思ったのです。

品種的にはすごくいいものですから、
ガッチリとしたものを買うほうがいいのかもしれません。
そのあとちゃんと肥料をもらえていれば
枝はびっしりと出てきますから。


私もチョッと栽培方針を変えようと思います。
しっかりとガッチリとしたものをみなさんに供給していきますよ!


  ・・・というものの、ホワイトはフワァ~~~としちゃうのですよ。
     これも品種特性なので仕方ないかぁ・・・。




前にも紹介しましたが、ど根性ネモフィラのその2。

  

潅水チューブの横の土が溜まっている所にも可愛く咲いていましたよ。

     


    

いいですね。
今日も午前中はいい天気でしたから、
この青がとってもきれいでした。




そして農場の裏の八重桜がきれいです!
 
今日は青空をバックに写せました。
   


        


     

なんとも可愛いです。
このあと花びらをいっぱい散らせてくれるのですよ。
花吹雪が何とも気持いい八重桜です。




ネギが発芽して来ました。

  


     

まだまだ小さいですよ!
  

2粒筒ずつ蒔きましたから、2本生えてくれていいのですよ。
この6角形のセルが植えるときには繋がってほぐれてくるそうです。
これはまだ見たことないので、
植えるときにはチョッと見て来ようと思います。

育苗にはけっこう時間がかかります。
約2ヶ月。
長いお付き合いになりますよ。




今日も午後からしっかりと曇ってきちゃって、
トマトの水くれはまた失敗しちゃったかなって思うのです。

でも、これも今日もまた仕方のないこと。
まぁ、明日から担当さんにはしっかりと頑張ってもらいましょう!


今日はチョッと早めに帰ろうと思います。
まぁ、私としては休みの日だと思っているので、
早いも早くないもありませんけれど。

帰ってチョッと家を片付けないといけないのです。
たまには家の中の男仕事をしておかないといけませんものね。


明日から早出残業の超忙しい期間に突入です!
頑張って効率よく進めないといけません。


  みんな、
  昨日 肉を食べた分 頑張ってチョ!

   よろしくお願いいたします。


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入スタッフ歓迎 バーベキュー

2013年04月13日 | 農場の話題
今日は新入スタッフ歓迎バーベキューの日。

6時からのスタートに向けて、火熾し係の農場長は5時からせっせと火熾しに入りました。
今回は順調に火が熾きて、定刻には始められるはずでした。

ところが、来週の作業がかなり立て込んでいて、
夕方の段取りのためのリーダーミーティングがチョッと長引いてしまいました。


Shi-moリーダー長より、ミーティング中のリーダーたちを待たなくていいというので、
ジュージュー早速始めちゃいました。



小一時間くらい遅れて全員が集合!
みんなそろうと一段とにぎやかです。


はじまりはじまりぃ~~~!
   

おおっ、ハイフラワー三人衆!!!
   

新入スタッフ Kokko & Kagayuki
   

Papa-don の焼きそばやっさ~~~ん!
   

こちらはKiku-chan の焼き鳥屋さん、お客さんは新入スタッフ Manatsu-chan
   

早速、リーダー長 Shi-mo に相談ですかぁ!?
   


   

おいしおいしおいしぃ~~~!
   

Koba-T & Su-sa-
   

鉄板掃除!  ・・・ワタクシです。 誰が撮ったの!?
   

Ichiro- & Kazuko の家族 いつもの仲間 いつまで来てくれるかなぁ・・・。
   

Papa-don の背中は・・・・・・デカイ!
   

ハイフラワーのシェフ Kin-chan !!
   

新入スタッフ Waku-waku が Yama-piro にお説教食らっていますか? なんつって。
   



そして恒例、社員のかくし芸!

まずは Kin-chan のブロック割!
    
        ・・・は痛かっただけで終了。 残念んんん・・・!!!

そこで、得意技 逆立ち!!!
    
         スゴッ!

Su-sa- のインチキ臭いマジック!?!?
  Chu-pon がお手伝い。
   
      でも、今回は上手に出来ました。

出ました、Kokko & Waku-waku のショートコント!
  流しそうめん
   

  闘牛
   

Kaga-yuki のコーラ一気飲み!
   
       ・・・・・・あらっ、むせてる!

力自慢 Yama-piro の 100kgチョッと欠け、Papa-don の肩車!
   
     Kin-chan の補助つき!!!

  ヤッホォ~~~イ!
   
      Papa-don 超ビビッてた!  ^^ !

I~yo-chan の輪投げならぬ帽子投げ!
   
     エイッ!!!
      
         はずれぇ~~~!

Manatsu-chan のマジック!
           
         Su-sa- よりも本物だった。 Su-sa- のは確かにうそ臭い。

最後は Koba-T & Kin-chan の ドラマ腕相撲。 審判は Yama-piro。
      

      
        これがまた超うそ臭くて、
        でも即興にしてはかなり笑わせてもらいました。


というわけで、相変わらずのスーパー無礼講、
ハイフラワーのバーベキュー、新入スタッフ歓迎会でした!



今日はもう遅くなったので、これで帰ります。


さっきから眠くて眠くて。
だってお腹いっぱいですものね。



   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウ 生育中 & ゴーヤ 出荷準備OK! そして Akamatsu のアメリカ土産

2013年04月12日 | ハイフラワーの花
ケイトウが大きくなって来ましたよ!

  

右の奥の黄緑色の葉っぱのほうですね。
左手前はコリウスです。

可愛い花が上がって来ました。

    

まだ小さい花です。

   

小さくても可愛いですよ!

       


  


    


       


  


        




こんなに気温が低いのですが、ゴーヤも出荷になります。

   

チョッとここで寒くなったので大きくなるかどうか危なかったですが、
立派になりました。

      

今週末に出荷されていきます。
お外は寒いよぉ~~~!




昨日、Akamatsu がアメリカ出張から帰ってきました。
今朝出勤して来ましたが、あんり寝ていないようです。

いつもの様にスーパーに寄ってくれて、これを!

   ジャァ~~~ン!!!
    

     ジャジャジャァ~~~ン!!!
      

プリングルスの変わったパッケージを見て下さい。

         サワーソース&オニオン
         

       これ、ネギと何かの味。書いてないのです。
       

             ハラペーニョ
             

          ピックルスの味 ディルの味ですね。
          



そしてこれが可愛いですよ!

ニューヨークのお土産です。

   

 
      

m&m なんです。

Yasue先輩、ニートの上でこんなことしてました。

    

 「 可愛い!!! 」 って。



そしてこれは怪しい。

      

ソフトキャンディーだそうですが、
こんなものが・・・

   

赤いキャップを取って注射器のようにムギュゥ~~~っと押し出すと、
この袋の絵にある怪しい人の頭のように網アミから
ニュルゥ~~~~~~~っと怪しい甘酸っぱいものが出て来ました。

おいしくないんだなぁ・・・これ。




外の花壇、相変わらずきれいですね!

  


ローズマリーが可愛い花を咲かせましたね。

     


   

チョッと気付きにくいですが、可愛い花なのですよ。




この花壇の奥が 温室Qです。

その中に入っている・・・残り物?

   

ビオラですね。

こんなに温度が上がっているのに、伸びちゃっていません。

     

色の取り合わせがいい感じですね。
春っぽいでしょうか。

寒い時期にはチョッと敬遠したい色合わせではないでしょうか。




今日もチョッと空気が冷たかったですね。
生育に遅れがないようにしなければ。
でもこのあと20℃以上に上がってくるということなので、
帰ってそっちのほうが心配でしょうか。
気温が上がって伸びすぎないように対処ですね。


明日は新入スタッフ歓迎 バーベキューです!
恒例の出し物を Koba-T 幹事長が新人と2年目のスタッフに頼んだそうです。

前にも書きましたが、
これは人前で何かをする事が少ない農場のスタッフたちのための研修
という意味合いでやっています。

大変でしょうが、これのために何かを考えるという事がいいのですよ。




明日は非常に作業が立て込んでいますが、
なんとか時間を作り出すように頑張るそうです。

今年の新人は大飯食らいが多そうですから、
肉もたんまり用意していると思います。

この年になると食べ過ぎ注意ですが、
やっぱり食べちゃうのですよねぇ・・・。


では、明日の記事はバーベキューです。

でも、見に来て下さいね!  お願いします。


   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデンス きれいに咲きました! & ディアスシア そして 育苗ハウス + Kin-chan やっちまった!

2013年04月11日 | ハイフラワーの花
今日は朝のうちは曇り、

その後ピカァ~~~っと晴れて、

午後は雲が出てしまって寒くなりました。


いやぁ・・・寒いですよ、曇ると。



さて、そんな曇っちゃったときではなく、
日の光が燦々と降り注ぐなか、今日はチャンと写真を撮って来ました。


ビデンスが花盛りです!

  やっぱり光のほうに向きますね!
  


     


   


    


商品としてはこの姿。
   


これは委託商品なので、もう出荷したいのですが出荷できません。
早く注文入って来い!!!




ディアスシア、
今年は Niwako-chan から Mochi-mochi へのリレー栽培。
    (担当が移ったという事です。)

   

なかなかいい出来ばえ・・・だったのですが、
1ポットで写すのを忘れました。

         


      


おおっ!
Mochi-mochi の故郷、静岡県のするが花卉からの注文でした!

          

ありがたいですねぇ・・・。
こんなに遠くの生産者まで注文いただいて!




Yasuee先輩は今日も苗の管理に余念がありません。
この右腕に農場の全てを任せているわけですよ!!!

   

前の記事にも書いたと思いますが、
見てください、この苗の模様。
つまり、全て違うものだという事です。

蒔いてある最低の苗の枚数は、『 0.1 』。
つまり、1/10トレーしか蒔かないものもあるのです。

       


   

ホラね! だから苗の管理は大変なのですよ。
これを何気なくノズルを右左に動かしているだけで、
全てのトレーの潅水量を調整しています。

もちろん、1枚の育苗トレーも端と真ん中は乾き方が違うので、
この調整もこの作業の中でやっています。

通常の農場本体のポットに植えられた花苗の水くれとはまったく違うのです。




おおっ! ここで権三郎登場。

       

真っ黒で、可愛くないと思っていたのであまり登場しませんが、
うちの権ちゃんはけっこう可愛いおじいさんです。
もう結構なおじいさんで、口の周りは白くなっています。
いくつになってもはしゃぎっぷりが変わらないので、
時々怒られています。

  

Yasue先輩がお母さんです。
お母さんの言うことはチャンと聞きます。

うれしいときにはとっても情けない顔になるので、
今日はそっと写してみました。

いかがですか、権三郎。
Loberiaさんのリクエストにお答えしてみました。




おおおおおぉぉぉっ!!!!

今日はやっちまいました、Kin-chan !
温室から花苗を外に移動していたのですが、
今日はチョッと面倒な作業が入るところの移動でしたから、
新人スタッフ5人をコントロールする事が出来なくて、
ちょっくら間違えちゃったのです。

それなので、一人でせっせと手直し中!!!

   

簡単な作業に思えても、
後輩にチャンと伝えて、その作業をコントロールするということは
かなり難しいことなのです。

自分だけならきちんと出来ることなのですが・・・。

一つ一つ勉強ですね。




今日はチョッと農場を抜け出して、
壊れた携帯電話を新しいものに交換しに行って来ました。
スマホにはしませんよ。
だって、私には必要ないものですから。

3機種しか置いてなくて、『 らくらくフォン 』 にしちゃいました。
チョッと恥ずかしい気もしましたが、
誰も私の携帯電話なんて見ちゃいませんものね。
おまけにしっかりと老眼だし。

ただ、この機種に決めたのはボタンが押しやすい事です。
きちんと出っ張ったボタンは プチッ プチッ という感触で押させてくれます。
そうなんです、昔の携帯電話のようなのです。

水くれをしている時に自分のパソコンにメモ代わりにメールを送るには
とっても使いやすいと思いました。


まぁ、年取ったって事ですよ。 お~~~ほ~~~ほっ!




なんだか今夜は寒そうですよ。
夕方からは冷え冷えして来ました。

こんな時に風邪引いちゃうのですよね。
気をつけないと。



週末に向けて忙しそうです。
ミーティングが長かったもの。

えっ、わたし!?

相変わらず蚊帳の外でブログ書き。
だって、口を出してしまったら、
全部その流れに変える事になっちゃいますからね。

本当のことを言うと、それを我慢しているというよりも

  ・・・良くわからなくなって来ている

という事です。



では、また明日!      ^^ !
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする