


これは寝覚の床の巨岩に朝日が射し、金色に輝いているところです。

津屋川のようすも、今回が最後になりました。

どんなふうにも、無限に撮れてしまいます。

奥に倒れかけた木が見えています。

近寄って見るとこんな感じです。どうなっちゃうんでしょうか。だいじょうぶ?

他にも撮りたくなるようないい形の木がいっぱいです。

ヒガンバナなしでも風景としても十分です。

水面への映り込みもいいです。流れがおだやかなので、風のない日は鏡面のようになります。

まだまだこれからのつぼみたち。ヒガンバナはここから一気に開花します。

8時ころの空です。そろそろ人がたくさん来るので、帰ろうかなあというところです。
ヒガンバナ 川 木 舟 など 津屋川の魅力は尽きません。
何カットでも、無限に撮れてしまいます。
朝4時着で日の出待ち。人が増えてくる9時過ぎには退散です。
実は、ここの午後3時過ぎくらいからの景色がまたすばらしいです。蛇足ながら。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。