気持ちはあるのですが、なかなか手が動かなくて(^-^;
投げやりにしていた帯で手提げ袋を。ヒモは、捨てたバッグのヒモを取って
よれていたので、100均で買っておいたレースを縫いつけました。
めんどうなので、裏と表を一緒に縫いました。なので中を見ると
縫い目が見えるのです(汗) A4をいれるファイルが スッポリ入るので
楽譜入れにしようかと。 袋の底敷きは、これも捨てようとしていた
プラスチックの板の角を サンドペーパーで少し丸みをつけて敷きました。
孫が、幼稚園に入園する時は ママに頼まれてスモック2枚 手提げ ズック入れなど
作りましたが。最近はミシンの針穴が見えなくて(^-^;
これは 孫が4歳の時に作ってあげた 浴衣ドレスです。⇩
これに限っては 我ながら上手く出来たと思いました。
この頃モデルさんになりたいと
二部式で スカートはギャザースカートになっています。
とても喜んで着てくれました♪
これは、着物を二つに切って、袖とおくみを外して ベストとスカート。
ほとんど着ない(汗) ただ作ってみたかっただけ。スカーフは正絹の帯揚げ
正絹は首(皮膚)にやさしいので、普段も使っています。
着物裏地で上のスカート用ペチコート⇩
あと、縮緬の着物で ワンピースも作ってみました。それは、何度か着て歩きました。
夢中でやるときは、没頭するのですが あとがダメです(汗)
眼がかすんで細かい作業が、見えなくて、せいぜい 袋物くらいなら。
(リアクションボタンを外しました)