2017年9月5日 谷川岳・衝立岩を見に行きました。膝が悪くて、登ることは出来ないが
夫の青春だった場所を見ておきたかった。写真を見ながら懐かしく思い出しています。
さぁ!行くぞ!
この先は車が入れませんので 一の倉沢.衝立岩の見える所まで 40~50分ほど歩きです。
⇧ 衝立岩を望む 圧巻です。しばらく佇んで眺めてました。手前側の垂直なところです。
いつもガスがかかって、このように稜線がハッキリ見える日は、あまりないそうでラッキーでした。
夫は若い頃休みになると 仲間とロッククライミングに。ハーケンも手作りしたとか@@
溶接技能士でしたから、鉄を加工するのはお手のもの。
ずいぶん古い写真で、セピア色になってますが(^^;
⇧一ノ倉沢
ザイルやハーケンなど色々と、山道具残ってましたが、ピッケルとハンマーだけは残して処分。
敷地に氷がはると ピッケルで割ります。軽くて使い心地最高です♪
⇧衝立岩の近くに、ここで命を落とした方達の慰霊プレート。たくさん岩に打付けてありました。
⇧しばし、佇んで衝立岩を目に焼き付けて 電気バスで「谷川岳ロープウエー駅」に向かう。
⇧ロープウエーに乗りで一気に 1.319mの天神平へ あっという間でした。
⇧天神平からの眺め 笠岳 白毛門
⇧ヒヨドリ草・アサギマダラを期待したが会えなかった ⇧ シモツケソウがたくさん咲いて
トーチソウもたくさん ⇧ シャジン⇧
天神平から 天神峠(1.502m)まで 足で登ってみました。
きつかったですが、たくさんのお花を見ながら 楽しく登りました♪
下りは、だめな膝ですから リフトで下りました 斜度がきつくて怖かったぁ~
ここは、冬場はスキー場のゲレンデになっているので、 夏場はお花畑です。
稜線をず~~と行けば 谷川岳山頂です。行きたかったなぁ・・・
⇧ 新聞に投稿したものです。母を看取ってからやっと行けました。
あちらで夫に会った時に、谷川岳を見てきたよ!って 自慢できます