穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

北緯40度・入道崎

2020-01-14 22:38:48 | 

 

 詩 入道崎

誰もいない 冬の岬に

北緯40度のモニュメント 

巨大な石が日本海をじーっと睨む

冬枯れの芝生をふみしめ 海の方へと下ってゆく

荒ぶる海を見たくて やって来たのに

きょうの海はやさしい 

点々と岩場にへばりつく釣り人たち

 

岩に砕け散る飛沫 わたしはこの飛沫の

ひとつぶほどの 存在であろうか

昔から なぜか海に魅かれる

なつかしさと 恐怖と 抱かれたい気持ちと・・・

 

息子たちよ

わたしの ジ・エンドは

葬式など いらぬから この海へ

散骨してほしい この景色

この空気を抱きこんで わたしは海になりたい

 

ここ⇩入道崎                      暖かいとはいえ、風は寒い 気温2度くらいでした

 

                   ここは鯛が釣れるそうで岩場に沢山の釣り人                               

 ⇧北緯40度の道 1月にここに行ったのは初めてです。

全く雪がないので運転出来ました♪ 穏やかな海で波の花は見えなかったです。

  ⇧海底透視船は冬休み               切り立った崖 鹿落とし⇧

私の気に入っている男鹿半島に冬期に運転して行けたのは初めての経験です。

厳しい寒さの場所ですから この岬だって強風で立っているの大変な場所です。                       

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミルクさんへ (ミッキー)
2020-01-14 22:58:55
暖冬の海

冬の海は北陸の海でしか見たことが有りません。
越前海岸で波の花が舞い上がる風景も印象的でしたが
東北で雪がない風景は想像できなかったです。

今年日本海側は雪がないと、天気予報で言っていましたが
生活するのには暮らしやすい・・
でも本来寒い地方は寒くないと気候が変わっていってしまうのでしょうね。
海無県に住む者は海の景色にあこがれます
返信する
海への憧れ (まんぼ)
2020-01-15 05:51:32
ミルクさん、おはようございます!!

海への感慨は違うけれど
僕も
何時でも海を見たい
けれど
あなたは荒ぶる海を見たいと
ぼくは凪の海の傍で居たいと
ワタシは海になりたい
そう言うアナタ
きっと成れます
母はいつでも海だから・・

いつか、きっと
訊ねてみたい男鹿の岬!!
返信する
ミッキーさんへ (ミルク)
2020-01-15 11:05:04
こんにちは。コメントありがとうございます。
おかしいです。この時期にこの暖かさ、穏やかな海。積雪ゼロ・・・
でも、私にとっては、ありがたいですけれど。
入道崎まで、1時間半以上🚗💨 安全運転ですから。
大きな海を見ていると、自分の心も、広くなるような気がして…
返信する
まんぼさんへ (ミルク)
2020-01-15 11:19:07
こんにちは。コメントありがとうございます。
この時期は波の花が飛ぶのを見たいと思ったのですが、穏やかでした。
まんぼさんは、気持ちの優しい方ですね、きっと。
私は海の藻屑となりたいのですが・・・

返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2020-01-15 14:08:01
ミルクさん、激しい方ですね!!
なんと、海の藻屑になりたい・・・とは!
ミルクさんの、心の奥底に渦巻いているものは何なのでしょう・・・ 
チロチロ燃える紅い火は何を求めているのでしょう・・・・
鎮まりたいのでしょうか・・・
返信する
男鹿半島 (ゆり)
2020-01-15 17:09:47
こんにちは(*^^*)

こんな時期に運転できるのはやはり気候がですね・・・

海を見ていると心が穏やかになりますねって、私は山育ちですが。
散骨・・・
まぁ一応わが家の墓なのですけど、私はどこでも一向にかまわないので、心配しないようにと遺言してあります。
形だけはお石塔立てなければいけませんが(夫婦事一石塔)

魂は、そうですね~~風になってあちこち飛んで歩くでしょうね~~~
地球だけでなく宇宙へも(^_-)-☆
昔からかぐや姫かいなと思ったほど月を眺めてましたから☆彡
男鹿半島行ってみたい!
返信する
のりさんへ (ミルク)
2020-01-15 18:12:27
こんばんは。コメントありがとうございます。
のりさん・私が散骨して欲しいのは私が亡きあとに、煩わしい事を残したくないからです。
家にいる息子に、母さんがボケないうちに墓じまいをして欲しいと言われたからです。
次男は県外にいて、こっちに帰ることはないのです。
ですから、前から考えていましたが、まだ踏ん切りがつかなくて(^-^;
相方さんは、天国で待っていると思うので、お骨がどこにあろうといいと思のです。
返信する
ゆりさんへ (ミルク)
2020-01-15 18:22:45
こんばんは。コメントありがとうございます。
こんな時期に、私はこの場所まで運転下手なので出来ません(^^;
ですから、冬に行ったのは初めてです。20年ぶりくらいですよ。この気候は。

そちら夫婦ごとなんですね。うちは、祖父母、父母、相方、叔父叔母まで同じお墓に・・・
ゆりさんの所から、かなり遠いでしょうが、男鹿半島ぜひ一度きてたんせ~!
返信する
こんばんは~ (ひろこん)
2020-01-15 21:54:38
ミルク様
背景といい、内容といい、歌詞になりそうですね。

この頃、いろんな形の墓じまいがあるので、いいんじゃないでしょうか。。
でもでも、答えが見つかりません。みんな同じ問題を抱えているのではないでしょうか・・・・
返信する
おはようございます (ミルク)
2020-01-16 09:05:07
ひろこん様
コメントありがとうございます。
墓じまい・・・今一番悩んでいる断捨離です。
市で募集している合奏葬墓地は、お墓を持っていない、遺骨を自宅に安置してある方、後継ぎがいないなどの条件となっています。
1昨年から募集したところ条件が無かったので、徹夜で大勢並んだそうで、大混乱を招き、条件付きになりました。
妹も並んだのですが、だめでした。難しい問題ですね。
返信する

コメントを投稿