久しぶりに小鳥達に会いたくてなって買い物の途中に立ち寄った公園です。
きれいな水の小川がありペットが入れない公園なので安心なのか小鳥の多い公園です。珍しい鳥を見かけることもよくあります。
小さな公園ですが管理の方達の手入れもよく日本水仙が綺麗に咲いて梅の花も
ほころび始めています。
公園に入ってすぐ見つけたのがモズさんです。しばらく付き合ってくれた良い子でした。
ルリビタキの女の子は木の陰で遊んでいました。大分離れたところでお掃除していた
管理人さんが「ルリの♂がこっちにいるよ!」って教えてくれてそちらに一目散!
ルリビタキ君は
昨年よく遊んでくれたルリくんだろうか?随分いい色の固体です。
この場所がお気に入りのカワセミさん。ここから獲物を狙っているのだとか。
葉っぱの色に同化して目立ちませんが私の頭上の木で群れて食事中です。
サカキのような木でしたが黒い小さな実が気に入ったようです。
足元の小川のふちでこちらは大勢で水飲みにきたマヒワさん。私がもたもたしている内に水を飲んだらあっという間にいなくなってしまってボケボケの画像です。
初対面のビンズイさんです。こちらも枯れ葉の積んだ地面をガサゴソ歩いて
画像的にはイマイチなんとか工夫してほしいところです。本当はトラツグミさんを
探していたのですが胸の模様を見て「トラツグミさんの赤ちゃん?」「まさかね~」
なあ~んて一人で問答しながら撮ってきたのです。
他にもいつものセキレイ3種(キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ)、オナガ、
そして池には鴨さんたちがいつもと変わらず穏やかに姿を見せてくれました。