デジブラ・・花日記

公園の散歩や野山のハイキングで咲いていた
花の紹介です。時々昆虫や小鳥等小動物も。

公園の出来事

2013-05-29 14:49:55 | 公園散歩

関東地方も梅雨入りです。平年よりも10日から11日も早い梅雨入りで

雨の降り出す前に、公園のアジサイの様子を見にいったらアジサイの見頃はこれから。

色付いた花はまだ少しだけサツキの赤い花が目立っていました。

 

この公園では今、小さなカルガモや抱卵中の白鳥が人気の的となっていました。

    



         白鳥のお母さんはただ今5個の卵を抱えています。 

                                       カラス等から守る為に厳重に金網やネットが張られています。
                                        

            お父さん白鳥は寄添って警戒しています。


その白鳥のネットの上で鋭い目つきのホシゴイさん。

(これでも幼鳥で 大人になるとゴイサギと呼ばれ、白とブルーの素敵な姿です。)

カルガモはまだ2組の家族が増える予定とか。

時々散歩がてら、見守り隊に勝手に参加する事にしました。


5月22日の高尾の花

2013-05-26 20:56:20 | 高尾山季節の花 

22日、朝の6時半頃でした。

久しぶりに高尾を歩こうと早起きして窓を開けたとたんひらりと舞い降りた鳥が目に入りました。

カワセミです。

カメラをもって大急ぎで裏の川渕のフェンスまで行ってみたらまだいたのです。

朝からなんかうれしい!

時たま目撃することはあっても我が家から撮れるのは初めてです。

興奮しすぎてブレブレの画像ですが記念の1カットです。

朝からルンルン気分で高尾へ一目散。

今年の高尾の春の花は殆んど裏高尾近辺を歩いて撮ったものでした。

久しぶりに6号路から歩き始めてセッコク等を見たいと思っていました。

朝あまりに良いことがあったせいかお花はイマイチ・・・
望遠で見ると沢山の株はあるようでしたが花が付いているのは少しだけ。
この株が今日の一番の花姿でした。


イナモリソウの花もこれから

ホシザキイナモリソウもあるようですがどっちがどっち?
  

歩けばいろいろ咲いているのですが
私のカメラでは遠すぎるお花達。

ヤマオダマキ  川向こうに咲くジャケツイバラ  川向こうに咲くハンショウズル  ガクウツギ  ヤブデマリとアサギマダラ


下山して山の麓のお店の生垣に植わっていたオヤマレンゲ

今日の花の主役になる美しさでした。

近い内に咲きそろったセッコクとイナモリソウを撮りに行きたいです。

きっと今頃は咲きそろっているでしょう。

 


黒花風露

2013-05-24 08:52:56 | 日記(花)

先日、お花の大好きな友人が高尾歩きの帰りに「我が家の庭を見る?」

と誘って下さって、自慢の沢山のお花を見せていただいた。

中でも初めて見た黒いこの花が印象的でした。

帰宅して《黒花風露》とネットで検索したらぴったりの名前で出ていました。

クロバナフウロ      フウロウソウ科フウロウソウ属)

 

  

実際の花はもう少しチョコレート色で黒かったように思います。

画像を見ているうちにだんだん私の庭にも咲かせてみたくなっています。

黒い花はチョッと魅惑的ですよね。

 


クリオネゴケ

2013-05-18 14:13:56 | 日記(花)

クリオネゴケが私の庭にやってきました。

クリオネのネーミングに反応して手に取ったのでしたが、クリオネが細い茎で飛んでいました。

クリオネのすみかは海だとばかり思っていたら・・・


1cmに満たない小さな花なのですが不思議な形。

 

「遊ぼ~」って誘って虫を集めるのかな?


ネットで調べたら食虫植物だとか・・・よく見るとそんな雰囲気です。


甘い誘いは怖いのよね~


見れば見るほど不思議な形です。


大分前、ウサギゴケが私の庭に居た事がありました。

ウサギさんもやっぱりびっくりの可愛さでしたがいつの間にやら居なくなって、今度はクリオネです。

同じ仲間のようなのでまた、いなくなってしまうかも・・・

私、日頃、クリオネには思い入れがあるので、なんとか立派に育てたいと思っています。

出来れば一緒に泳いでみたいとか・・・

別名 クリオネゴケ
和名 クリオネ耳掻き草
科・属名 科 ウトリクラリア属

ツバメの巣作り、カラスの子育て

2013-05-13 21:08:36 | 公園散歩

ツバメの夫婦がじっと同じ場所に止まっているので近くまで行ってみました。

殆んど出来上がった巣が地面にありました。

作った場所が悪かったようで、この場所は人の往来があって糞害がとっても気になる場所だったのです。

かつては家にツバメが巣を作ることは、縁起がよいと言われ、歓迎されていましたが、

近年は、糞が落ちることが、迷惑だと感じる人が増えています。

つばめさんには関係の無い事ですがウイルスや細菌などの問題もあって、やはり気になる人が多いのです。

人の集まる場所での子育ては遠慮してほしいのでしょう。

 すぐそばには、綺麗なカキツバタが咲いて、キショウブ、薔薇も咲き出していました。

                               
ここはやっぱり頭上から糞が落ちては、困る場所なのです。

 

      そして、別の場所では、巣作りに成功したカラスさんが子育ての真っ最中。

  高い良い場所を選んだカラスさん。「おめでとう!」と云ってあげたいところですが

あまり増えないでいただきたい気持ちもあったりして・・・・・
               
             

 













                                                                     ホオジロ
                                                           どう言う訳かこの場所に行くといつもホオジロさんに出会います。

                                                           こちらもなんとなくマイホームの巣作り中のような感じでした。

 

高い杉の木にジャケツイバラの黄色い花が見えました。もう少し近くで撮りたかったです。

こちらのコバノタツナミは撮りやすい場所に、風情よろしく咲いていてくれました。