デジブラ・・花日記

公園の散歩や野山のハイキングで咲いていた
花の紹介です。時々昆虫や小鳥等小動物も。

サツキヒナノウスツボが咲いていました

2013-04-27 17:59:26 | 高尾山季節の花 

昨年の夏の終わり頃に咲き残った一粒の(1輪)花を見てから

次の花の時期に見たいと思っていた花です。

そんなに派手さはない花ですが、この花からどの辺が雛なのか?

忘れられない花名だったのです。(壷状の花弁に守られた蕊がお雛様なのでしょうか?)

花名の詳しい由来が知りたいものです。

皐月雛の臼壷サツキヒナノウスツボ)




歩けばいろいろ咲いています。
フタバアオイ  ジロボウエンゴサク  ニリンソウ(裏にミドリニリンソウ  イチリンソウ 

コンロンソウ  アケビ  オウギカズラ  ラショウモンカズラ

ウツギも咲き始めていました。もうすぐあちらこちらで真っ白いうの花に蝶の群がる光景も見られることでしょう。

見上げれば青葉が美しい!

 

 

サツキヒナノウスツボ

和名 皐月雛の臼壷
科・属名 ゴマノハグサ科 ゴマノハグサ属
花期 4月~5月
花色 上唇は暗紫褐色、下唇は黄緑色
葉の形 卵状長楕円形
葉の付き方 対生
草丈 40cm~80cm

コケリンドウ、フデリンドウ、

2013-04-27 15:55:00 | 高尾山季節の花 

 

大分前のコケリンドウです。

今は花数も増えて、もっと見映えがよくなっていると思うのですが、撮り直しになかなか行けないので

少し前の様子です。

コケリンドウ

  

フデリンドウ
 

  

 これはハナイカダの雄花、雌花
  

  

 サルトリイバラ    ホタルカズラ  ヒメハギ

 歩くといろいろな花に出会えて私も元気です。

 


春の私の庭から

2013-04-24 14:30:50 | 私の庭から

今年の春の庭の花達を集めてみました。
私の庭は肥料も水も私の気分次第、そして防寒にいたっては中途半端なやり方です。
それでも生き残って春に綺麗な花を咲かせてくれたど根性の花達です。
ミヤコワスレは好きな花の一つです。
ミヤコワスレの白花が仲間になってからは白花の勢いに押され気味の青紫でしたが、今年は良い色が出ています。



こちらは西洋桜草(プリムラ・マラコイデス)と日本桜草
      結構良い咲き具合です。    

    桜草

みんな根性だけで咲いているように思います。
毎年、花が終ったらご褒美をあげなくてはと思うのですが、なかなか手が回りません。
西洋オダマキ  ブルーベリー  ギンギアナム  シンピジュウム  

くんしらん  牡丹  ツルニチニチソウ   

ハナカンザシとパンジー     白花ミヤコワスレ  ヒルザキツキミソウ

 モッコウバラ、ご近所からいただいた一枝を挿し木したものですが、あふれるように咲いています。

今年は、みんな一斉に咲き出したので、ちょっと見せたい人がいるので載せてみました。


ヤマブキソウの群生地(片倉公園)

2013-04-19 13:53:05 | 公園散歩

 

春の始めにカタクリが咲いて、その後にこんなにヤマブキソウが咲いています。
良く見ると、カタクリの花後の種をつけた株も残っていますが、景色が一変してびっくりの光景です。

この花色と形からヤマブキソウの名前があります。

ヤマブキソウ        ヤマブキ     シロヤマブキ  
 やまぶきそう     やまぶき   しろやまぶき 
ヤマブキソウは4枚の花弁でヤマブキは5枚の違いがありますが花色は似ています。
似た花のシロヤマブキは4弁花。

こんな山野草が側に咲いています。
イチリンソウ  ユキザサ  チゴユリ  ホウチャクソウ

西洋シャクナゲが彩りを添えてきれいです。



ワダソウ(和田草)

2013-04-17 18:44:04 | 公園散歩

高尾を歩いている時にワダソウの開花を知りました。
高尾に咲く花の場所は知らないので、公園の花を見てきました。
桜の花のような切れ込みのある花びらが可愛いらしく、赤い蕊がアクセントです。


               他にも気になる花がありました。

チゴユリ

                                         シヤガ   

クマガイソウ

 今日はとってもいい天気で人のいない公園は格別のんびりです。
桜はソメイヨシノが終って、八重の桜が満開です。



ワダソウ

和名 和田草
科・属名 ナデシコ科 ワチガイソウ属
花期 4月~5月
花色 白色
葉の形 下部では倒被針形上部では広卵形
葉の付き方 対生
草丈 10cm~20cm
花の説明 長野県の和田峠に因んで付けられた名前だそうです。