デジブラ・・花日記

公園の散歩や野山のハイキングで咲いていた
花の紹介です。時々昆虫や小鳥等小動物も。

庭に生えたアミガサタケ

2012-04-29 15:03:26 | 私の庭から

昨日の夕方、庭に生えているのを見つけました。
以前、もっと寒い時期に、とある公園で見たことがあって、
その時調べるとかなり美味しい食材で ヨーロッパでは
高値(高嶺?)のキノコであることを知りました。

本物かな??チョッと自信がありませんがこんな姿です。

トリフのように良い匂いがするらしいのですが、トリフの匂いを知りません。
食し方はネットで検索したら分かりましたが生食は危険だそうです。
なんでも味見の好きな私ですが、やっぱりお味見はやめました。本物でないかも・・・?
朝からカメラを持ち出したので、ついでに庭の花も撮ってみました。


クンシラン
(大小7本花が付きました)


桜草
(結構古いのですがあまり花付きがよくありません)

 

あまり手入れもしないのですが季節が巡ってくると花を咲かせます。
今年いなくなった花もあったりしますが、またいつか私の庭にやってくるかもと、待っていることにしています。
        

         

我が家のゴールデンウィークは、離れている家族が、思い出して帰ってきてくれるのを待っているだけです。
知り合いに毎年頼んである掘りたての筍をゆがいたり、冷蔵庫にはビールを冷やしたり・・・
布団もお日様に干したし、準備は整っています。美味しいお酒が飲めるのはいつかな?


高尾のお花見

2012-04-25 15:00:32 | 高尾山

4月24日、やっと良いお天気になりましたので、一丁平のお花見に行ってきました。
ケーブルカー清滝駅前広場には、小学生の遠足の子供達が(数校の小学校)
いっぱい並んでいましたので、
私はケーブルカーで、先に行くことにしました。
  


薬王院の桜を見て・・・このところお願い事がたくさんできましたので、
お賽銭を少し・・・(チャリ~ン)  どうか願いが届きますように(合掌)

山頂付近は紐で囲って場所取りをしているところもあり、早足で通り過ぎました。
紅葉茶屋もスルーして ・・ なんだか桜の花が寂しいなぁ~

やっぱり空が透かすかな感じです。昨年の台風の影響かなぁ~
  

 桜のお花は綺麗なのですが・・・



し先には桜の道が続いていて期待が高まります。


桜のトンネルも出来ていて、お花見気分も上々になってきました。


一丁平からの富士山は雲に半分隠れて霞んでいました。

城山の山頂のソメイヨシノは八分咲き位だったでしょうか。
ここまで来ると、皆さんゆったり過ごしています。
私ものんびり一休みをして、日影林道を下ることにしました。

林道から、さっき歩いた桜の道が、鮮やかに華やかに見えます。
一丁平の桜は離れて見るとあんなに沢山咲いていたのかとびっくりしてしまいます。
林道から、遠くのお花見をしながらてくてく・・・・・・てくてく・・・・・
  


足元には沢山のスミレ。

    
いっぱいシャッターを押したのですが、陽射しが強過ぎて、
色の飛んだお花ばかりになってしまいましたが、花を撮ってる時が好い時間です。


春の小さな花達

2012-04-18 15:30:02 | 山野草

少し遅れた桜も例年通りに満開の花の下でお花見が出来ました。
昨日の高尾山の麓では今が満開の桜やモクレン、レンギョウ、桃の花も一斉に咲いて見事でした。
高尾の花は また後日に紹介します。

今日は、忘れていた小さな花を集めてみました。気に掛かる花たちです。

フラサバソウ
白い5mmほどの目だたたない花でしたが、PCに取り込んでみましたら薄いブルーが分かりました)
            萼や葉に長い毛が沢山あるのが特徴だとか)



別名 ツタノハイヌノフグリ
和名 フラサバソウ
科・属名 ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
花期 4月~5月
花色 淡青紫色
葉の形 広楕円形
葉の付き方 互生
草丈  
花言葉 一見こわもて(強面)


コケリンドウ(1cmほどの小さな花ですが、ブルーの色は人の目を釘付けにするほど素敵です。
            もっと素敵なブルーだったのですうまく撮れていませんね。
                蕾が沢山ありますので再度チャレンジしたいと思います)

和名 苔竜胆
科・属名 リンドウ科 リンドウ属
花期 3月~6月
花色 淡青紫色
葉の形 卵状菱形根生葉は大きい
葉の付き方 密に対生
草丈 3cm~10cm
花言葉 清らかな心を忘れずに
秘めた想い

 

アズマシロガネソウ (カタクリを見に行った所の水場の岸に咲いていました。)


和名 東白銀草
科・属名 キンポウゲ科 シロガネソウ属
花期 4月~5月
花色 黄緑色外側が紫
葉の形 広い卵形で縁がのこ切り状。
葉の付き方 対生
草丈 10cm~25cm


トウ
ゴクサバノオ 
(今年も沢山咲いていたのですが昨年の画像を使っています)


和名 東国鯖の尾
科・属名 キンポウゲ科 シロガネソウ属
花期 4月~5月
草丈 10cm~20cm

桜と山野草のお花見に

2012-04-11 20:48:43 | 公園散歩

桜の開花にも随分気をもみましたが、やっと満開の時期を迎えたと思ったら
今日はもう、春の嵐に花吹雪となっています。
3日前にお花見に行った公園です。満開まで後一歩の時。

  

    

桜も綺麗でしたが他にも気になる山野草が良い時期でいろいろ・・・

ミヤマネコノメソウ  (やっぱり赤い蕊が気になりましたがあまり目立ちません)
 

 

       フタバアオイ  (びっしりの葉をそっと搔き分けたらめだたたない花がいっぱい咲いていました)
  



シュンラン


ヒトリシズカ (これくらいの頃が良い感じ

ヒゴスミレ (白い花と切れ込みの葉がすてきです)


カタクリ
  (ここでも群生場所がありました)


他にもまだまだいろいろ
    

花が咲いていれば時間を忘れて歩けます。
次は何処がいいかなぁ~


カタクリが見頃です(カタクリの里)

2012-04-02 22:41:25 | 日記(花)

いつも花の良い時期に行かれないカタクリの里ですが 今年は一番よい時期に訪れたようです。
駐車場に入ったとたん「一番良い時に来たよ!」って整理の方から声をかけられましたから。

こんな感じです!  カタクリがいっぱい咲いていました。


仲良し



数輪しかなかったシロバナカタクリです。 
  


                   ショウジョウバカマ と ・・・ 

    
     

ミツマタ、カンザクラ、梅、ヒュウガミズキ、他にもいろいろ色とりどり。
下向きに咲くカタクリを少しでも低い所から、良いアングルを探してチョッと苦しい思いも
してみました。