雨の日の公園散歩で 2017-06-27 21:39:28 | 公園散歩 オグルマが咲いていました。咲き始めの良い時を撮れるのも久しぶりの事でうれしい~ オグルマ【キク科】【オグルマ属】名前の由来は放射状に出た舌状花に小さな車を想起したことによる。 (季節の野草・山草図鑑から) 古代ハスも数輪咲き始めています。 梅雨空の紫陽花にも久しぶりです。雨のしずくが残った花が際立っています。
谷戸の散策 2017-06-16 16:54:44 | 山野草 田植えの終わった谷戸を久しぶりに歩いてきました。花撮りに気を取られて水田の画像はありませんが。。。ホタルブクロがきれいです。 ソバ畑も花盛り。 モンシロチョウが花から花へ・・お花がいっぱい咲いているから楽しそうです。 山芋畑にいたホウジロです。 ホトトギスの声も聞こえていました。
シャクジョウソウ 2017-06-09 09:40:58 | 山野草 もう1週間も前の画像になってしまいましたが、シャクジョウソウを見つけました。 まだ傷みのない良い株です。 シャクジョウソウ (錫杖草) 「ツツジ科 シャクジョウソウ科】 夏に実る可愛い赤い実が気になりました。ウグイスカグラ ベニシジミ
オニノヤガラやイチヤクソウの花 2017-06-06 10:08:50 | 山野草 イチヤクソウの蕾を大分前に見ていましたのでそろそろ開花な?と歩いてきました。やっと開き始めたところでした。随分株数が増えていい感じ オニノヤガラはいつもの場所には出現していなくて チョッと探しましたが 会う事が出来てホッとしました。 そしてシモツケ もう終わったかと思っていたイボタノキ(クリックすると少し前に撮った画像です) そして今、旬な花。 どちらが前だか後ろだか・・・名前もわからない蝶を見つけて遊びました。