私の小さな庭は毎年夏になるとひょうたんの長い蔓に占領されて足の踏み場もないほどになってしまいます。この季節、ただ一つの楽しみで毎年種を蒔く住人がいるのです。我が家のひょうたんだけでなく他人様の出来栄えも気にかかるらしくあちらこちらのひょうたんに会うのも楽しいらしいです。
昨年見つけたひょうたん駅が気になって今年も観察に行ってきました。
我が家のひょうたんも例年になく良い出来具合なのできっとたくさんぶら下がっていることだろうと予想はしていましたがご覧のとうりです。



ひょうたんを見ても私はそれほど楽しくはありません。
そこで帰り道久しぶりに小鳥の水場まで足を伸ばしてチョッとだけ楽しい時間を・・・
この辺りは紫陽花が終ってこれからヤマユリが咲き乱れますが今は少しだけ・・咲き始めたばかりでした。


昨年見つけたひょうたん駅が気になって今年も観察に行ってきました。
我が家のひょうたんも例年になく良い出来具合なのできっとたくさんぶら下がっていることだろうと予想はしていましたがご覧のとうりです。



ひょうたんを見ても私はそれほど楽しくはありません。
そこで帰り道久しぶりに小鳥の水場まで足を伸ばしてチョッとだけ楽しい時間を・・・
この辺りは紫陽花が終ってこれからヤマユリが咲き乱れますが今は少しだけ・・咲き始めたばかりでした。


別名 | ヒャクゴウ |
和名 | やまゆり |
科・属名 | ユリ科 ユリ属 |
花期 | 7月~8月 |
原産国 | 日本 |
昨年、高尾山で見つけたコバノカモメヅルは草原に50cmほどの蔓を伸ばして独特の花を咲かせていました。
今回公園で見た花は2~3m程も蔓を絡ませて立派な10cmもある葉っぱが付いていました。
コバノ(小葉の)に対してオオバノ(大葉の)があるのでしたらこれはオオバノに当てはまりそうですが
コバノカモメヅルの名札が付いていました。
昨年画像を撮った時調べましたら花色が暗紫色と白いものがあり花の白いほうをアズマカモメヅルというとありました。
この公園の花も2色咲いていましたがどちらも花色が混じっています。
高尾山で見たコバノカモメヅルはこちら です。アズマカモメヅルはこちらから。
どちらも似ていますが花の雰囲気が違いますね~やはり育った環境が違うからでしょうか?
1cm程の小さな花ですが画像にすると面白いです。宇宙人のようにも見えてきます。・・・・?