そろそろ寅さんがやってくる時期かなぁ~~なんて思いながら行った公園ですが、「今年はまだだよ~」
常連さんのつれない返事です。
今日は「こんなのどうだい」と見せて頂いたのは、ソウシチョウ。
「今日はいやというほど撮れるゆっくりどうぞ」と云われたのだけれど何処にいるの?
自信がなかったけれどこっちかな?と行った先に一人先客がいて、小鳥さんが群れていました。
いつも私にはそっけない小鳥さんですが、今日は特別ののようで足元まで寄って来てくれて歓迎されました。
いっぱい撮ったのでアルバムにしてみました。
ソウシチョウ【相思鳥】
↑大きな画像になります。
水鳥も見にいくつもりでしたが、今日はソウシチョウさんに夢中になってしまいました。
【相思鳥】の名前の由来は、つがいを離すとお互いを呼び合って鳴くので付けられたとか。
観賞用の鳥が篭脱けして野生化した外来種です。
明けましておめでとうございます。
新年の更新に何を載せようと思っていたのですが
昨日の朝、庭の片隅でこんなものを見つけました。
(氷柱)シモバシラです。
高尾山では多くはシモバシラと名前のある植物に出現するのですが、他にも数種の植物にも出るようです。
我が家で出現したのはサルビア・コクシネアの花でした。
花の季節が終った後も、後から咲いたこの株だけが元気だったので抜かなかったのです。
その後、花の手入れもする気もないままに新年になり、初めて昨日見つけたのでした。
我が家の庭でも、この時期に夏の花の枯れた残骸が残る事はあまりないのですが
作年は、暮の大掃除もしないで新年を迎えることになってしまっていたのです。
今年の暮には、私の庭にもシモバシラ観測所ができているかも?です。
不定期のブログが今年も続きます。
どうぞよろしくお願いいたします。