今年の梅雨入りは例年よりも大分早くて天気予報にものマークがずらりと並び気分も。
そこで歩ける日は歩こうと朝は迷いながらも(次の日の予定のこともあるのですが・・)
バタバタ準備をして出かけてきました。
いつもより1時間家を出るのが遅くなり下山時間が気になりましたが1丁平までは歩くつもりでした。
山頂から先を随分歩いてないのでず~~と気になっていました。
この日も山頂の広場は遠足の子供達やハイカーで大賑わい。
私の休む場所の確保は難しい位ですので そのまま一丁平まで歩く事にしました。
紅葉台に向う階段までくると人の数が減りました。やっとゆっくり楽しめそうです。
こんな花がいっぱい咲いてくれていたのがうれしかった。
ワニグチソウ (クリックすると画像は少し大きい画像に変わります)
ニガナ
ナツトウダイ オオバウマノスズクサ
キイチゴ フタリシズカ
傍まで来てくれたヒヨドリさん。
いつものヒヨドリさんより凛々しく見えたのは気のせいかしら?
うの花が山道の両側に咲き乱れむせかえるような花の香です。
フタリシズカの花も今が良いときですね。
セッコクの花も咲いてきました
ブログに使った画像ばかりですがスライドショウにしてみました。
近い内にまた登ります。
帰り道でお会いした方から「城山まで行けばもっとお花が咲いていた」って聞かされて
少し残念に思ったのです。
それに寄生植物の見守り係(かってにやっています)としての使命もありますから。
早く晴れるとうれしいな!
傘の中には3個が1つ、あいあい傘が2つ、そしてひとりぼっちが一つです(すごい観察力と自画自賛)。
きのうは3個組の2つがおちょぼ口を開けていましたよ。
ひとりぼっちは大口を開けていました。
寄生植物は?・・・わかったセッコクのことですね。
樹にぴったり寄生しています。
ムヨウランはまだ固い蕾ですが、今年は7本の群生があります。
画像に入りたくないのか、1本は横を向いていましたがね。
よくある構図です。
セッコクの花は6号路でも見頃かと・・これはケーブルカーのお客様用です。
観察力と行動力は寅太さんにはかないません。私は怖いものがいっぱいあって寄り道の出来ない山歩きです。ムヨウランは行ってみたいです。
寄生植物の見守りは他にも忘れておりませんよ。