デジブラ・・花日記

公園の散歩や野山のハイキングで咲いていた
花の紹介です。時々昆虫や小鳥等小動物も。

10月20日の高尾

2012-10-21 10:13:54 | 高尾山

 今日は朝から良い天気で青い空が嬉しいほどでした。

富士山が望めるかと期待いっぱいに出かけたのですが、彼方の山々には雲がかかってがっかりでした。

今日は土曜日なのできっとケーブルカー周辺はいっぱいのハイカーだろうと、裏高尾を歩きました。

まだ紅葉には早い山の様子ですが、サラシナショウマの真っ白いブラシのような花が目立っていました。

 サラシナショウマ

 

そしてセキヤノアキチョウジ綺麗な花色が目を引く花です。セキヤノアキチョウジ

  せきやのあきちょうじ  

アキノキリンソウ(大きな株です)
アキノキリンソウ

 

  クリックすると大株のヤクシソウです
ヤクシソウ

 

   朝、 なにやら大勢で観察しているのを見かけていましたので、
帰り際に立ち寄ってみましたらオヤマボクチが一輪咲いていました。他はまだこれからです。オヤマボクチ


 

セキヤノアキチョウジ

和名 関屋の秋丁子
科・属名 シソ科 ヤマハッカ属
花期 8月~10月
花色 紫色
葉の形 長楕円形
葉の付き方 対生
草丈 30cm~1m

 

アキノキリンソウ

別名 アワダチソウ
和名 秋の麒麟草
科・属名 キク科 アキノキリンソウ属
花期 8月~11月
花色 黄色
葉の形 卵形、上部は披針形、小さく細長く先端が尖る
葉の付き方 互生
草丈 20cm~60cm
花言葉 警戒

 

ヤクシソウ

別名 チチクサ
和名 薬師草
科・属名 キク科 オニタビラコ属
花期 8月~11月
草丈 30cm~1、2m

 

オヤマボクチ

別名 ヤマゴボウ、ウラジロ、ネンネンボウ
和名 雄山火口(オヤマボクチ)
科・属名 キク科 ヤマボクチ属
花期 9月~10月
花色 暗紫色
葉の形 広卵形
葉の付き方 互生
草丈 1m~1.5m
花言葉 たくましい
花の説明 信州では若葉を蕎麦のつなぎに使うこともあるそうで、蕎麦がよくなじみ艶のあるいいお蕎麦になるとか。草もちの蓬の代わりにもなるそうです。
花名は御山(雄山)の火口に例えたとの説もありますが、火打石で火を起こす時の火付けに使う物の事をボクチ(火口)と言うそうでこの葉の裏から採取したことからの名前とか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セキヤノアキチョウジ、よく撮れています (寅太)
2012-10-21 23:03:39
セキヤノアキチョウジ、よく撮れています。
けっこうこの花が撮影が難しいと思っています。
清楚なサラシナショウマ、大株のアキノキリンソウとヤクシソウ、そしてオヤマボクチのおまけまでつきました。
富士山は残念でした。
よく見える富士はこれからですね。
返信する
高尾は楽しかったです。 (sakurasou)
2012-10-22 08:50:01
おはようございます 寅太さん
セキヤノアキチョウジにありがとうございます。
いっぱい咲いていたので、いっぱい撮りました。
褒められて「ヤッター!」の気分でうれしいです。
次こそは富士山の見える時間帯に行ってみます。
他にもコシオガマ、野菊‥撮っています。
返信する