早春に先ず咲く、マンサクの花が満開になっていました。
毎年この時期には一度は撮るマンサクですが、
こんなにぴったりの満開は初めてのような気がします。
先ず満開になっているのはシナマンサクなのでしょうね。


福寿草が一輪だけ。
今年は開花がちょっと遅いです。我が家はまだまだです。

今日の小鳥 モズ もうすぐ、梅の花が見られそうな木にウソとエナガさん


今日はこの時期にしたらびっくりの暖かさでした。
梅一輪の暖かさを探しに出かけた公園の様子でしたが
汗をかいてしまうほどでした。
シナマンサク
和名 |
支那満作 |
科・属名 |
マンサク科 マンサク属 |
花期 |
1 月~3月 |
樹高 |
2m~5m |
フクジュソウも1輪ですが、とても綺麗です。
圧巻は梅にウソです。
正月に毎年行っている谷保天満宮に、この画像を売りたくなりました。