秋の高尾歩きを楽しみにしていたのですが 11月は家の事で手一杯になり実行出来ず
12月に入ってもグズグズしている内に師走も半ばを過ぎてしまいました。
やっと歩いたのは近くの公園です。
今年も紅葉狩りが出来なかったと残念に思っていたのですが、歩いてみると
まだまだ散り行く前の美しい紅葉に出会えました。
そして驚いたのはロウバイです。
黄色に染まった葉をまだ枝いっぱいに付けたままですのに、
辺りにかぐわしい香りを漂わせて花が咲いていました。
「こんなに早く咲いちゃっていいの?」思わず声に出してしまいました。
そしてこちらはキクザキイチゲ、冬の間 寝床になるはずの枯れ葉の布団を持ち上げています。
きっと「早すぎた?」と思っているのかも・・・ね!
ゆっくり
ゆっくり次の季節を運んでくださいね。
真っ赤なイロハモミジをバックに、少しさみしい雰囲気のジュウガツサクラが華やかでした。
すぐ近くに止まってくれたモズさんですのに
あっという間に撮り逃がして残念!
これからは野鳥の
観察も楽しい時期。
折々の季節を楽しまなくてと思います。