私にとって、ここ数年の恒例行事となっております
ゴールデンウィーク明けと言えばコレです!
今年も行ってきました!with ハン研4人
ハンドメイド族の祭典「日本ホビーショー」
AM10:00前後の東京ビッグサイトは人人人の大行列でした
グラスリッツェンに出会った2007年
マトリョの絵付けに悪戦苦闘した2008年
買い物に走った2009年
今年で4年目
さすがに色々なことを心得たなぁと思います
時間とともに足が疲れてくることと
集中力や気力がなくなってくることを計算し
体力を温存しながら行動することができるようになったかも?
今年はお買い物を控えようと思っていたので
最初から「体験狙い」で行きました
手ならしに簡単そうなものからチャレンジしました
ボンドで貼るだけですって!
手前に写っているものはピンセットです
出来上がったものはコレ
↓
ちっちゃい椅子
どんだけちっちゃいかと言うと
こんなにちっちゃいです
ちっちゃいイーゼルとどっちにしようか悩んだのですが
小瓶好きなので椅子の方にしました
この後ちょこ~っとお買い物して←買い物せずにはいられない私
お昼過ぎには、一昨年満席で体験できなかった
チョークアートに挑戦しました
下書きはすでにしてくれているので
専用のクレヨンみたいなチョークで塗るだけです
グラデーションをつけるために
色を重ね塗った後、指の腹でこすります
立体的に見せるために
ハイライト(白)を入れるのがポイントですね
完成品はコチラ
↓
上からコーティングしてくれているので
これらの絵が消えることはありません
専用のペンを買ってきたので、それで書けば
(ペンで書いたところだけ)ウェットティッシュで消すことができるそうです
最後に、事前情報で知っていたクラフトで
これはしたいなぁと思っていたもの・・・
場所が分からなくてあきらめかけていた時に
「手作り探検塾」の一角に見つけました
ミシンではありませんよ~!
電動のこぎりです!糸のこワークスです!
糸のこを初体験した小学校の図工の時間以来かも?
最初は方向転換できませんでしたが
慣れてくると・・・
一筆書きのようにくりぬけるようになりました
楽しいぞ~!
いっぱい切りました
初めてにしては上出来だそうです
電動やすりで角を優しくします
革紐をつけたネックレス(ペンダント)とストラップの2つを完成させます
こちらがクロスのペンダント
字(keri works) はこれを教えてくださった方のサイン(HP名)です
※ 素敵な作品を作っていらっしゃる方です
HPを見てその経歴にもビックリしちゃいました!
「はんど&はあと」でキット製作もされています
私も持っています!いやぁ~ビックリビックリ
こちらはくるくる糸を巻いて
糸巻きストラップが完成
自筆でHanaDayと書いてみようともしたのですが
イマイチっぽかったので、お願いしちゃいました
でも、この字の雰囲気が拙い作品をセンス良く見せているように思います
ちっちゃいもん倶楽部的にも
大お気に入りの逸品となりました
他にもスプーン&フォークもカットしてきたので
何かを作りたいなぁと思っています
今年の体験したものの中では
これが満足度&達成感のNO.1です
今年のホビーショーのキャッチコピーは
もっと広がる。もっと深まる。
そうよ!そうなの!そのとおりです~!
日本ホビーショー・・・やめられませんね~
今年の日本ホビーショーは5月8日までです
(手作り探検塾は7日まで)
来年は・・・4月27~29日(予定)
えええ?GW中?微妙だなぁ・・・
現地では個別行動していましたが
ポポーさん みほこさん まみぃさん fioreさん
そして、ちらっとeggeggさんとも一緒でした
他の方のブログでも(そのうち)ホビーショーの様子をうかがえる記事が
UPされると思います(キュキュッと軽くプレッシャー)