きいことナムが遊びに来てくれました
※画像は我が家ではありません
もともとホビーショーのワークショップ のあずま袋を作りたいから
「ワークショップして~」ということでの集まりだったのですが
着物で来るって言うし 着物にボンドがついても困るし…
私が作っておきました←この時点でワークショップは消滅(笑)
そしてメインは「お着物会」一本に絞られました
楽しい1日のコラージュ
天気予報が雨だったので
「降らないで~」って願を掛けたテルテル坊主*右上
ランチはこもれび食堂*坊主の下
我が家へ移動してのお着物レッスン
あちこちに写ってるアンチェリがかわゆす。
夕方、浦和の調神社へ
近くに住んでいながら
ご無沙汰しっぱなしのつきのみやさん(調神社のことをこう呼びます)
久しぶりに尋ねてみると…
こんな大きな輪っかがありました
一年の延命長寿を願う厄除け神事
「夏越の大祓い(なごしのおおばらい)」の「茅の輪(ちのわ)くぐり」が
6月30日に行われたそうです
茅を束ねて作られた輪をくぐりこえて
罪やけがれを取り除き心身が清らかになるよう祈るもので
3回くぐり抜け最後に神前で祈りをささげる
3人で身を清めてきました
そのあと行ったのが
日本茶喫茶の「楽風」
行ってみたいと思いながら1度も行ったことがなかったのですが
ナムが「ここ行ってみたいねんけど~」って言ってくれたので…
初めて訪ねました(TOP画像)
店内の雰囲気もよく
冷抹茶といちごのショートケーキもおいしく
こんな良いところだったのか~と思える
素敵な喫茶店でした
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます
はんど&はあと8月号に掲載していただいている
私の作品が紹介されています
バナーをクリックしていただくと見ることができます
(はんどカフェさんの記事をシェアしています)
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願いします
チェリーもクリックしてね
着物でおでかけ…と思うと
行きたいところが次々浮かんできます
日本っていいなぁって思える
良いきっかけになりました
あ~また きょならに行きた~い!
※ きょなら=京都&奈良