花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

フランスとイギリス

2012-02-10 | ソーイング・ポーチ

超シンプルなカードケース(略してカドケス)も
布の力を借りれば
こんなにお洒落に見えちゃうんです


ポイントカードや名刺入れに最適です
マチはありませんがかなり入りますよ

カドケスを縦に少し横にぐぐっと伸ばしたのが・・・

トレジャーポーチ 略してトレジャポ
こちらは通帳やパスポートや宝くじ等が入ります


トレジャポにジャストサイズで入るモノを
もうひとつ見つけました


ポストカード(ハガキ)
入れてどうする?って言われても
返答には困りますが
大きさの目安ということで・・・


ブラウンバージョンの布でカドケス
香水にトルソーにメリーゴーランド・・・
このおフランス攻撃に参りました

フランスに対抗して・・・
というわけでもないのですが


イギリスバージョンでも!(トレジャポ)


こちらはカドケス
イギリスとブラックウォッチって
すごくよく合うような気がします

どれだけ作ったかと言うと・・・


このくらいです
5ケス & 3ジャポ
この数え方結構気に入ってます(笑)


一難去って また一難
姫のインフルエンザにアンディの両前脚骨折
やっと落ちついたかなと思ったところに

また来ました

今度は若の発熱
予想通りの「インフルエンザ(香港A型)」

もうこれで打ち止めにしてほしいわ
ふぅ。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスキッドソン風のラブリーナちゃんの3点セット

2012-02-08 | ソーイング・ポーチ

お気に入りの布合わせの「ラブリーナちゃんシリーズ」
※ 「ラブリーな」と入力したつもりが「ラブリーナ」になったためこの名前になったシリーズ

小さなマルシェバッグ バケツ型小物入れ
コフィルケ(コーヒーフィルターケース) カードケース などなど
色々作ってきましたが
今回新たに、スリムポーチとコースターポーチも作ってみました


スリムポーチ(16cmファスナー使用)
YUWAのスラブ洗いプリント×ピンクドット+リックラックテープ


チェリーのチャームがゆらゆら



中はピンクのストライプ布です
 ※ スリムポーチは snowwingさんのペンケースのパターンを使用しています

次はコースターポーチ

コースターと同じくらいの大きさの
ぶら下げるタイプのポーチ
バッグの持ち手などにつけて
suicaやパスモや自転車の鍵等を入れておくと便利です



中にピンクドット布を使ってます!

もう一つはアゲイン物で

カードケース


名刺やポイントカードなどをドサッと入れておくのに便利です


大好きなキャスキッドソンに

見える 見える?・・・見えてネ!

 

今流行りの塩麹
ツイッターで話題になっていた塩麹
私も最近デビューしました
薄い肉なら1時間くらい 厚みのある肉なら一晩
塩麹をまぶしておき・・・焼くと
それはそれは柔らかく
「どなたが調理したの?」って思うくらい
美味しく出来上がります

私もまだ「塩麹料理」の入り口をうろうろしている初心者ですが
お友達のparkoさんに教えてもらって試したもので
ビックリするほどおいしかったものが・・・

クリームチーズ!

普通のクリームチーズが3日で高級白カビチーズに変身しました!
私はお酒を飲まないけれど
「これはワインに合うな」って思いましたよ

昨日もう一つ(parkoさんに)教えてもらったのが
木綿豆腐を水切りして塩麹を塗り
1週間寝かせるとチーズに変身するってこと
これも試してみなきゃ!です

まだデビューしてない方は
とりあえず塩麹を一袋(一瓶)買って来て
鶏肉を一晩漬けこんで焼いてみて下さい
手抜きがばれずに、美味しい夕食が作れますよ~!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてまたリバティなのです

2012-02-05 | ソーイング・ポーチ

チャレンジ精神を持って・・・なんて言っていたのは誰でしょう?
舌の根も乾かぬうちに
また リバティ×リネンでカードケースを作っています



エミリー
リバティのすごいところは、デザイン性の高さと配色だと思いますが
色の置き方でこうも印象が変わるんですね
カラフルなエミリーに明るい色のカラーリネン(ミント)を合わせてみました

 
アリスビクトリア
不思議の国のアリスちゃんと関係があるかどうかは存じ上げませんが・・・
落ちついた紫色のカラーリネンで
落ち着いた大人の雰囲気にしてみました
 


セランダイン
意外と多い「ピンク星人」
やっぱりピンク色はカワイイです!
 


この2つはアゲイン物なので説明不要ですね
手前がスリーピングローズ
奥がナンシーアンです

タグの在庫がほぼ尽きてしまったので
2月中旬~下旬に届く予定のもの待ちです

いまのところできあがっているのが
11ケスです

このように保管しています


シャビーなBOXにリバティーのカドケスが
ジャストサイズでした!
ふふふ まだ入るよ~



ミセビラカシさんありがとう!
好きな布の趣味が似ているEva Lottaさんは
御自身でもカワイイものを作られる作家さんなのに
この度2つもお買い上げ頂きました
過去に2回[「開店ダッシュde撃沈」の経験がありと聞いてビックリしています
素敵に紹介してくれてありがとう→

只今妊婦、しかも臨月のbambie*さんが
大きなおなかを抱えて走ってくれました
もちろん、バーチャル走りですけどね(笑)
今回は9時開店だったのでダッシュしてくれたそうです
10時よりも9時の方が都合のいい方が多いかも・・・
bambie*さんありがとう→

前回の妖怪ミセ(笑)であるゆきさんが
今回は第一希望撃沈にも負けず
2つもお買い上げくださいました
ミセビラカシクイーンズのお仕事の腕が
最近ぐんぐん上がっているように思えます
ゆきさん又々ありがとう→

 

アンディのこと
お陰さまで本日退院しました
痛々しい姿なので、見ていてつらいところもあるのですが
それでも、そばにいてくれるだけで私は幸せです
まだまだ油断はできませんが
とりあえずほっとしています
詳しくはコチラ

たくさんの方からコメントやメールを頂きました
「早く治りますように」って祈って下さったり
他人の犬のことなのに涙してくれたり
読むたびに胸が熱くなりました
ありがとうございました

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロポップ

2012-02-02 | ソーイング・ポーチ

リバティ×カラーリネン の布合わせは
楽しいし 間違いないし 上品なのですが
そこに逃げていてはいけないとも思うんです

やっぱり、「この布もこう使うといいのね~」って
思ってもらえるような
そんなチャレンジ精神を持って
布選び&布合わせをしていくことも大切だ

って、思ったりなんかして・・・

ちょっと チャレンジしてみました


どことなく昭和ちっくな薔薇柄
※ カーネーションではないですよ(笑)

この生地の名前は「レトロポップ」
なかなか良い響きではないですか!

ピンクのピンドットで切り替えて
スリムポーチを作りました

黒地に白文字のテープをタグとしてつけましたが
悩んだんですよ
布の切り替えの部分にレースを走らせるのと
どっちにしようかな?って

王道はレースだと思います

でも、なんとなく「セクシー下着」っぽく見えたりして
・・・やめました(笑)

切り替え布はピンクのストライプと このドットと
どっちにするかでも悩みました

ピンクのストライプも捨てがたかったので

トレジャーポーチはストライプで作りました



パスポートや通帳にピッタリサイズのポーチです
もちろん、宝くじも入りますわよ 奥様。 むふふ


スリムポーチには薔薇のチャームをぶら下げました


中布はピンクの薔薇と同じ様な色のギンガムチェックです

ペンケース 化粧ポーチ 工具入れ・・・
いろいろな用途があると思います

※ スリムポーチはsnowwingさんの「ペンケース」のパターンを使わせて頂いています

 

参加イベントのお知らせ
3月1日~3日 10:00~18:00
京浜東北線北浦和駅 西口から徒歩3分のHarry’sさんにて開催される
『手作りフェスタ』に参加することにしました

Harry’sさんはアンチェリの散歩コースです
(只今アンディくんは骨折で入院中ですが・・・)
チェリーがHarry'sさんのオーナーさん御夫婦が大好きで
北浦和方面に行くと、ちっこい体で私を牽引してHarry’sさんに向かいます

普段はレンタルボックスなどに
色々な作家さんの作品があふれているHarry’sさん
時々イベントを開催されるのですが
私はイベントのみの特別参加という形で
今回お仲間に入れて頂くことにしました

この春は1日だけの雑貨屋さんも、青プチマルシェも
開催予定がないので(皆さん忙しくってねぇ・・・)
地の利を生かして、Harry’sさんの手作りフェスタに初参戦です!

委託販売なので、
ディスプレイも販売もすべてお任せですが
1日だけの雑貨屋さんのメンバーの
みほこさんchirol*さんpasir putihさん等も参加されるので
きっと楽しいイベントになると思います

もう少し近くなったら
北浦和駅周辺のお勧めスポットの紹介なども
したいと思っていますので
お時間のある方は是非遊びに来て下さいね

イベントまで1ヶ月を切ってしまっているんですよね~
頑張らねばなりませぬ
ということで、今作っているものは
とりあえずイベント用と思っていて下さい
よろしくお願いします!

早速ミセビラカシて下さっている方がいらっしゃいます
ここまで丁寧に紹介して下さる方も そうはいないと思います
写真いっぱい 説明・感想たっぷり リンクバッチリ
今回はアンディのことまで書いて下さり ううう・・・(涙)
nobaraさん ありがとうございました

念願のトイプトートだったそうです
何気におちゃめに紹介してくれています
ププって笑いたくなっちゃうような
妖怪ミセビラカシさんです
ままちんさん ありがとうございました

到着メールを下さった方々も
ありがとうございました
ニヒニヒしながら読ませて頂きましたよ~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする