小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

トゲなしノイバラとクリスマスローズ

2009-03-22 | ガーデン
先日、園芸屋さんで『トゲなしバラ! ローズヒップができる!』という札を目にしました。
なんと!!原種のノイバラではありませんか!しかも!180円じゃありませんか~!!

確か以前旦那さんが、ノイバラを育てて台木にしたいと言っていたことを思い出し、
即買いしてしまいました。

今日、さっそく旦那さんはうれしそうに素焼き鉢に植え替えていました。



今はこんなに小さいけど、きっと見る見るうちに大きくなりそうですっ!!



去年、蓼科のバラクライングリッシュガーデンで購入したクリスマスローズです。
有名なナーセリーの苗で、とっても小さな苗でしたがお値段は千円でした。

最初は小さな素焼き鉢に移して養生し、半年後に地植え。(ナーセリーの人のアドバイス)
まだ二年目だというのに、こんなに素敵な花をつけてくれました。
さすが、優秀なナーセリーのメリクロン苗ですね。



名前は『ディープエンジェル』ちゃん。
クレマチスのブルーエンジェルといい、エンジェルとつく子が多い気がします。




なんちゃって寄せ植え

2009-03-22 | ガーデン
今日はあいにくの雨となりました。

パンジーの寄せ植えを考えていましたが予定を変更し、なんちゃって寄せ植え風に
しちゃいました。雑誌ではよくやっているアイデアですよね。

ポットをただ置いちゃうだけのお気軽なこの演出は、忙しい季節に活躍してくれそうです。

100円の麻袋を置いてポット部分を隠せばオッケーです!!



そしてこちらは、ブリキの入れ物に、ただ置いちゃうだけの寄せ植えです。

花色はホワイトとパープルの二色使いにして、テーブルとマッチする様に置いてみました。



グリーンのブリキにはとりあえず、明るい色を置いてみました。

アイビーを入れたりすれば、もっと動きのある素敵な寄せ植えになると思います。



お客さんの目に止まりやすいフラワーボックスには、真っ赤なゼラニュウムを入れてお出向かいできたらいいな!

それまで、このブリキを置いておきま~す。



上から見るとバレちゃいますね。

また麻袋を買わなくちゃ!



パンジーはたくさんの色があり、楽しい寄せ植えができます!



そして枕木には、イエローのハンキングにしてみました。
黒の背景にイエローは映えますね。
(余談ですが阪神タイガーズカラーみたい