今朝は、いつもに増して厳しい朝の冷え込みとなりましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/430861e0c3bd68b392c50522d3fe180f.jpg)
祝日でしたが、私たちお互いお仕事でした~(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/488265b54686757598fec9bf09d0d1e4.jpg)
土曜日も、旦那さんが仕事だったということもあり、私ひとりで車を走らせてある場所へ行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/de0a046f12d3baa2a2cbdd27d9767dd0.jpg)
雪をかぶった山は、駒ケ岳です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/3d1fdb5a80980847da3b93235148e333.jpg)
っと言っても、雪山に登ったとかそんなことではなく(*゜▽゜*)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/056ffcd68f53562dba32e6976d14622b.jpg)
駒ヶ根市の、あるお店が目的でした~(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/03752519de950337fb5def88341d031c.jpg)
ここで紹介をしたいのですが、時間がないので。。。( ̄▽ ̄;)
又の機会に紹介できればいいな~っと思っています☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/ad284104c04782b660209d1eef2a222e.jpg)
さて♪昨日は冬至でしたね。。。
この日を境に、日が長くなっていくんだな~っと、冬空を見上げながら何だか嬉しくなりました(#^.^#)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/eb849626a97f74b5f7a7ee96dacd92c4.jpg)
そんな冬至前日、甘い食べ物が好きで、そして小豆料理が得意な旦那さんは、何と☆仕事から帰宅するなり、
小豆からあんこを作り、さらに団子を練って、収穫してきたかぼちゃとで、冬至かぼちゃ団子を作ってくれました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/e0046bb05495eced4b4a4502d327293f.jpg)
何でも。。。母さんが作ってくれた冬至かぼちゃ団子を再現してみたかったそうなんです。。。(^^♪
私もそうですが、幼い頃に食べた味は、いつまでも忘れないものなんですよね~(*´∀`*)♡
さっそく、作りたての冬至かぼちゃを実家の仏壇に供えていた旦那さんです。。。
甘いものが苦手な私ですが、旦那さんが作ったあんこの味はホッペが落ちそうなくらい美味しくできていました~♪
料理は、心を込めて作ると本当に美味しいんだな~♡っと♪私はお母さんの写真を見ながら話しかけていました(*^_^*)♡
なんとなく??写真のお母さんがいつもに増して微笑んでいた様に見えた気がしました(*≧∀≦*)♪?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/430861e0c3bd68b392c50522d3fe180f.jpg)
祝日でしたが、私たちお互いお仕事でした~(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/488265b54686757598fec9bf09d0d1e4.jpg)
土曜日も、旦那さんが仕事だったということもあり、私ひとりで車を走らせてある場所へ行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/de0a046f12d3baa2a2cbdd27d9767dd0.jpg)
雪をかぶった山は、駒ケ岳です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/3d1fdb5a80980847da3b93235148e333.jpg)
っと言っても、雪山に登ったとかそんなことではなく(*゜▽゜*)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/056ffcd68f53562dba32e6976d14622b.jpg)
駒ヶ根市の、あるお店が目的でした~(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/03752519de950337fb5def88341d031c.jpg)
ここで紹介をしたいのですが、時間がないので。。。( ̄▽ ̄;)
又の機会に紹介できればいいな~っと思っています☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/ad284104c04782b660209d1eef2a222e.jpg)
さて♪昨日は冬至でしたね。。。
この日を境に、日が長くなっていくんだな~っと、冬空を見上げながら何だか嬉しくなりました(#^.^#)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/eb849626a97f74b5f7a7ee96dacd92c4.jpg)
そんな冬至前日、甘い食べ物が好きで、そして小豆料理が得意な旦那さんは、何と☆仕事から帰宅するなり、
小豆からあんこを作り、さらに団子を練って、収穫してきたかぼちゃとで、冬至かぼちゃ団子を作ってくれました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/e0046bb05495eced4b4a4502d327293f.jpg)
何でも。。。母さんが作ってくれた冬至かぼちゃ団子を再現してみたかったそうなんです。。。(^^♪
私もそうですが、幼い頃に食べた味は、いつまでも忘れないものなんですよね~(*´∀`*)♡
さっそく、作りたての冬至かぼちゃを実家の仏壇に供えていた旦那さんです。。。
甘いものが苦手な私ですが、旦那さんが作ったあんこの味はホッペが落ちそうなくらい美味しくできていました~♪
料理は、心を込めて作ると本当に美味しいんだな~♡っと♪私はお母さんの写真を見ながら話しかけていました(*^_^*)♡
なんとなく??写真のお母さんがいつもに増して微笑んでいた様に見えた気がしました(*≧∀≦*)♪?!