小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

祖母の小引き出しをリメイク♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2015-03-05 | ハンドメイド
大きな栗の樹の下に目線を下げてみたら。。。♡


小さな春をまたまた発見
ブルーのお花“オオイヌノフグリ”が咲いていました~


仲良く並んでいる梅の木も、小さな蕾が膨らみをおびていました


信州でも春がチラホラ見つけられるようになってきた今日このごろです


さて、話はガラリっと変わりますが、先日実家へ帰った日のこと。。。

祖母が愛用していた小引き出しを譲ってもらい、我が家へお迎えしました
優しい花柄模様で、昭和レトロを感じることができます


針のセットや本などが入っていて、祖母らしい引き出しの中身でした


私はそんな大好きな祖母と、ひいおばあちゃんが写った写真を引き出しに入れて持ち帰ってきました


そのままでも充分に可愛い小引き出しなのですが。。。
我が家のインテリアに合うように、リメイクすることに


。。。っと言っても♪
赤い紙が貼られている箇所に、木目調のシートを貼り付けるだけの単純な作業です


でも学生時代から工作好きだった私は、ワクワクしながら夢中で楽しんでいました~


引き出しの背景と似た色を選んだので、しっくりきました~(自己満足ですみません。。。)


和から洋風にイメージチェンジしバラやデージーといったお花たちもこれまた可愛くひきたちました


我が家にありそうでなかった小引き出し。。。。

これからは祖母の想い出と共に、活躍してくれそうです