私がバラを育てたいな~
と思ったきっかけのバラ

それがピエール・ドゥ・ロンサールちゃんです





ある雑誌に載っていた、ふんわりと咲くピエール・ドゥ・ロンサールちゃんを見た私はひと目ぼれ

アーチに誘引してみたい♪っと強く思ったのでした

このバラとの出会いが、庭ブログをはじめるきっかけにもなりました


満開の季節になると。。。





色んなショットを撮りながら、毎年その美しさに感動している私。。。


素敵な花姿を残したくて

日々撮りためてきました
(笑)

でもここまでの道のりは、長く大変で。。。
先ずは土壌づくりからスタート
庭から出てくる石や砂利を取り除く地味な作業をしながら、土台を作る為に足掛け三年かかりました。

ようやく植物を植えられるような土になり、いよいよバラを植える段階にきた時、
「バラはどうやって育てるの??・・・
」っと、庭造りを始めたばかりの旦那さんは困惑気味・・・

ガーデン雑誌を読んではツルバラの誘引を日々勉強。。。

当初は四苦八苦していました。。。

でもそうしたことで得ることも多く、今ではすっかりバラの魅力にハマってます

(笑)

おかげで色んな構造物に誘引してくれて
私がイメージした通りに
(もしかしたらそれ以上に
)仕立ててくれるまでに




私はそんな感謝の意味を込めて、薔薇男爵と名づけたのです


(笑)

不思議なことに、このピエール・ドゥ・ロンサールちゃん
毎年私たちの結婚記念日前後に開花してくれます



「おめでとう
」っと祝福してくるれているみたいに。。。

私からは。。。
「バラの魅力をたくさん教えてくれてありがとう
いつも感動をありがとう
」っと
ピエール・ドゥ・ロンサールちゃんに感謝をしています。。。







それがピエール・ドゥ・ロンサールちゃんです






ある雑誌に載っていた、ふんわりと咲くピエール・ドゥ・ロンサールちゃんを見た私はひと目ぼれ


アーチに誘引してみたい♪っと強く思ったのでした


このバラとの出会いが、庭ブログをはじめるきっかけにもなりました



満開の季節になると。。。






色んなショットを撮りながら、毎年その美しさに感動している私。。。



素敵な花姿を残したくて






でもここまでの道のりは、長く大変で。。。

先ずは土壌づくりからスタート

庭から出てくる石や砂利を取り除く地味な作業をしながら、土台を作る為に足掛け三年かかりました。

ようやく植物を植えられるような土になり、いよいよバラを植える段階にきた時、
「バラはどうやって育てるの??・・・



ガーデン雑誌を読んではツルバラの誘引を日々勉強。。。


当初は四苦八苦していました。。。


でもそうしたことで得ることも多く、今ではすっかりバラの魅力にハマってます




おかげで色んな構造物に誘引してくれて








私はそんな感謝の意味を込めて、薔薇男爵と名づけたのです





不思議なことに、このピエール・ドゥ・ロンサールちゃん

毎年私たちの結婚記念日前後に開花してくれます




「おめでとう



私からは。。。
「バラの魅力をたくさん教えてくれてありがとう


ピエール・ドゥ・ロンサールちゃんに感謝をしています。。。




