小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

モミの木の剪定♪ (プロ編)

2016-09-23 | ガーデン
みなさんも良くご存じだと思いますが。。。。
幼少期に見た『アルプスの少女ハイジ』から影響をかなり受けている私♪(笑)


物語はもちろんなのですが♡その背景に描かれているものまで今でも影響を受けてます(*^-^*)♪
その中のひとつが、モミの木♡


幼少期、父に連れられて行った山にも同じような木があり、その森で父の仕事をする姿を見ていた記憶があり、
もし庭を持てたならば、モミの木を植えたいっな~っと漠然と思ってました。


そんなイメージが昔からあったので、庭造りをする時に迷わずモミの木を植えようと思った私♪
(でも父からは、大きくなるから小さな庭にはちょっと不向きかも・・・っと言われていました)
それでもイメージ先行型の私は小さな苗木を植えてしまったのでした。。。(^^;)


それから十数年。。。
父の忠告通り、やはり大きくなっちゃいました・・・(^^;


そしてモミの木のてっぺんに、松ぼっくりの実がなっていたのを今年初めて発見したのでした☆
驚きと同時に感動(*^^*)☆


春に確認した時はまだ青々していましたが、夏が過ぎた頃には茶色に変化して。。。☆

でも・・・・
実がなるくらい大きく成長している木の剪定は、素人の私ではもうどうしようもできないな~っと。。。(・_・;)


そんな時でした!造園業の社長さんがタイミング良く、大きく成長した木々の剪定をしてくれると♡
小雨が降る中、お弟子さん達を連れて剪定をしてくれたのです☆


残念ながら私は仕事で、この剪定を拝見することができませんでしたが。。。。
旦那さんがプロのお仕事ぶりをちゃんとカメラで撮っていてくれました(^^)/♪


おかげさまで♡大きなブルーアイスやメイプルレインボーの木もかなりスッキリ♪
(そんなビフォー アフターの様子はまた次回ということで。。。。☆)

困った時は、やはりプロにお任せするのが一番ですね(^_-)-☆☆☆