小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

緑のアーチ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2014-05-22 | ガーデン
バラのアーチが緑のトンネルになりました~ \(^o^)/♪゜・*:.。. .。.:*・♪
日に何度も通り抜けるこの幸せのアーチ。。。

私たちだけなく、野鳥さんも優雅に通り抜けていきます(笑)


この緑のアーチが。。。。
6月を迎えるとピンクのアーチに変身するのです♡

無数の蕾がその時を待っていて、私たちも♪その時をわくわくしながら待ってま~す(#^.^#)♡♡♡

彩り豊かなカラーリーフ♪

2014-05-21 | ガーデン
昨夜から降っていた雨が、夕方には上がりました♪
モンタナちゃんの花びらが心配でしたが、大丈夫でした~❀

良かった~(o^^o)❀♪


さて、雨で輝きを増していた木があります♪それはコチラのメイプルレインボーです☆
10年ほど前だったかな?。。
通販で購入したやせっぽっちの苗が、いつの間にかこんなに大きく成長しました~\(^o^)/☆


雨上がりの庭は、綺麗な水滴を発見します♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦


オダマキの葉っぱには、コロンっとした水滴が集まってダイヤモンドのようにキラキラ輝いていて驚きました。。。


クローバーにも一粒の小さな水滴が。。。


園芸品種のクローバーなのです♪


銅葉のクローバーもあるんですね♪


そんな対照的なカラーを並べてみると、お互いの良さがひきたつと思い並べてみましたよ~☆
キュートですよね♡


コチラも、それぞれの個性が際立つようにセレクトしてみたリーフコーナー♪
色もさることながら、リーフの形にも個性がありますよね~☆

全て宿根草なので、お手入れも簡単なんです(^_-)-☆


モミの木の下に植えた植物さんたちです☆

白い模様が入ったリーフのことを‘斑入り’と言いますが、そんな斑入りのギボウシがグングンと成長してきました。
斑入り&シルバーリーフをメインにしているコーナーですが、その中でもスミレが際立って咲いています♪


雨が降ると植物さんの成長が早くなり、一ヶ月前と比べると同じ庭とは思えない変化に驚きです!!


これからの課題として。。。
剪定や、株分けなどをして植物さんたちに風通しを良くしてあげることが必要なのかな~っと。。。☆

わかっていながらも、なかなかその作業ができない私ですが・・・(^^;
カラーリーフを室内に飾ろうっと思えばいいのかもしれませんね!! 

がんばってみま~す(^_-)-☆


仲良く共存できる庭をめざして。。。

2014-05-20 | 自然
日本の農業を心から応援しているからなのでしょうか。。。。
田んぼで作業している人を見かけるとついついカメラを向けてしまう私です。。。


すると、あぜ道に私の好きなお花が♡(#^.^#)


ヒメジオンも雑草扱いされてしまうけど、よく見ると可愛いお花なんですよね~♡


そんな田んぼの泥を使って、上手に巣を作る燕さん。
水や空気が美味しい環境を好んで、はるばる遠方から海を渡って燕さんたちは来るのかもしれませんね♪
こうし生き物たちを見ていると、自然は地球上に住むみんなのものなんだな~っと思う私。。。


あらためてそんな風に思うのも、我が家の庭で小さな生き物たちを観察しているからなのでしょう。。。


お花の蜜を吸いにくるミツバチや。。。


バラの葉っぱの裏に、何故か??巣を作ろうとしているアシナガバチを発見したりすると
いろんな場所にいろんな生き物たちが生きているんだな~っと。


ことに、春夏秋冬訪れる野鳥たちの姿にはいつも感動☆


一年中、訪問し続けてくれているシジュウカラちゃんだったり。。。


ホバリングをしながら、我が家のポーチを偵察をしている燕さんだったり。。。


巣立ったばかりのキジバトのヒナが、羽を休めてくつろいでいた時だったり♪


そうした野鳥さんたちのために、いつしかバードバスにお水を入れておくことが毎朝の日課になったのです。
鳥さんたちも、やっぱり綺麗な水が好きなんですよね~♡


シジュウカラ・雀・ヒヨドリ、そしてキジバトなどの野鳥たちが次から次へと訪れては
美味しそうに飲んでいる様子を見るのたびに笑顔になります♪


ある日のこと。。。
バードバスにお水を入れようと。。。。雨水ポンプからお水を出した瞬間☆


勢い良く流れ出た水から、ケロちゃんも一緒に出てきたのです!!
びっくりしましたが、それから何度も同じようにケロちゃんが出てきました(^^;


このケロちゃん。。。この雨水ポンプの中を住処にしているのですね☆


先日もこんなことがありました(^_-)-☆


じ~~っとポンプの中を覗き見るケロちゃんを発見(笑)

いそいそと中に入っていく姿を見ながら思わず笑ってしまいましたが☆
このケロちゃんの行動が少しわかったのです♪


雨水のポンプの中はひんやりと冷たく、ケロちゃんにとっては最高の住処になっているらしいのです♪
夜の間狩り?をしてきたケロちゃんは、日中はこの水の中に身を潜めているとういことがわかったのです!!


こうしたことから♪
私たちの庭であるようで、実は虫さんやケロちゃん、そして野鳥さんたちみんなの庭でもあるんだな~と
そう思うようになったのです。


ガーデニングをして、こうした気持ちがますます膨らんできました♪

生き物たちと仲良く共存できる庭を目指していけたらな~っと思っています♪

幸せの種まき♪

2014-05-19 | 自然
遠くの山に降った雪が、ずいぶんと溶けてきました♪
残雪が残った雪のことを‘雪形’と言います。。。

この雪形を、農家さんたちは農作業の目安としてきたのだそうで、現在もそうして行っている人がいるようです♪

私の祖母もこうした御山(おやま)の雪形を見て種まきをしていました。


さて♪
そんな旦那さんも、今年はたくさんの野菜の種まきに挑戦しているようです♪

去年からはじめた畑ですが、週末のお休みを利用して、いつも楽しく土に触れています(^_-)-☆

なんでも、いつも上空からヒバリがチュピチュピっと応援してくれているのだそうです(笑)


私はというと。。。水撒きをお手伝いするくらいなのですが(笑)
ジョウロを二つ持ち、用水路まで水くみに何往復もしています(o^^o)♪

時には本格的な農夫さんと談笑することもあります♪


旦那さんが作業している傍らで、四葉のクローバー探したりしながら自然と触れ合っていま~す♪
(四葉におヘソのようなものが。。。(*゜▽゜*)  こちらは五つ葉でしょうね)


偶然にも☆実家の母も同じ日に種まきをしていたとのこと。。。
次回会った時に、きっと母と旦那さんは、種まきのお話に花が咲くこと間違いなさそうです(笑)(^_-)-☆

庭に小鳥グッズを♪

2014-05-18 | ガーデン
お出かけ日和になった今日。。。


山を越えてある場所へドライブもかねて行くことに(*´∀`*)♪


途中、菜の花畑と遭遇O(≧▽≦)O☆


思わず車を止めて菜の花畑での撮影となりました~♪


旦那さんは目をつむり、ミツバチ達の羽音を聞いていました♪


私も同じようにしてみると、遠くからキジの鳴き声が。。。(笑)
ふたりで自然豊かな場所にしばらく身を置いていました(//∇//)


諏訪湖を通って行きましたよ~☆
八ヶ岳山麓も今日は綺麗に見えています\(^^)/!!


いよいよ目的地に到着!!
ホームセンターJマートへとやって来たのです!!


こちらのホームセンター、いろんなガーデニンググッズが豊富に取り扱っているお店なのです♪


まるでイングリッシュガーデンに行ったような錯覚がしました(←現実には行ったことはありません。。。(^^;)


薔薇男爵、さっそくバラコーナーへと突入しています(*゜▽゜*)(笑)


綺麗なバラがズラリとありました♪


私が大好きなジュリアちゃん(^_-)-☆アンティークタッチの花びらで素敵♪


さて、いざ店内へ♪
ズラリと並んだガーデニンググッズがお出迎え~♡
雑貨好きの私にはたまらないコーナーなんですよね~(≧∇≦)(笑)


ここぞとばかりに薔薇グッズも。。。


ストーブ関連のモノも気になりながら、旦那さんも楽しそうに吟味をしておりました(o ̄∇ ̄o)♪


ゆっくりとお店でお買い物をして無事に帰宅した後、さっそく私がゲットしてきたものを庭に設置しましたよ☆


小鳥さんのオベリスクです♡
長く伸びていたクレマチスをさっそく旦那さんがオベリスクに絡ませてくれました~(o^^o)♪♡


小鳥グッズに弱い私。。。でもやっぱり選んで良かった~(#^.^#)♡


庭をお部屋のように飾ってしまう私ですが、遊び心を持って楽しむことがモットーなので良しとしようかな!!(笑)


まだまだ 発展途上のお庭で~す(≧∇≦)/♡ ♡ ♡