日本の農業を心から応援しているからなのでしょうか。。。。
田んぼで作業している人を見かけるとついついカメラを向けてしまう私です。。。
すると、あぜ道に私の好きなお花が♡(#^.^#)
ヒメジオンも雑草扱いされてしまうけど、よく見ると可愛いお花なんですよね~♡
そんな田んぼの泥を使って、上手に巣を作る燕さん。
水や空気が美味しい環境を好んで、はるばる遠方から海を渡って燕さんたちは来るのかもしれませんね♪
こうし生き物たちを見ていると、自然は地球上に住むみんなのものなんだな~っと思う私。。。
あらためてそんな風に思うのも、我が家の庭で小さな生き物たちを観察しているからなのでしょう。。。
お花の蜜を吸いにくるミツバチや。。。
バラの葉っぱの裏に、何故か??巣を作ろうとしているアシナガバチを発見したりすると
いろんな場所にいろんな生き物たちが生きているんだな~っと。
ことに、春夏秋冬訪れる野鳥たちの姿にはいつも感動☆
一年中、訪問し続けてくれているシジュウカラちゃんだったり。。。
ホバリングをしながら、我が家のポーチを偵察をしている燕さんだったり。。。
巣立ったばかりのキジバトのヒナが、羽を休めてくつろいでいた時だったり♪
そうした野鳥さんたちのために、いつしかバードバスにお水を入れておくことが毎朝の日課になったのです。
鳥さんたちも、やっぱり綺麗な水が好きなんですよね~♡
シジュウカラ・雀・ヒヨドリ、そしてキジバトなどの野鳥たちが次から次へと訪れては
美味しそうに飲んでいる様子を見るのたびに笑顔になります♪
ある日のこと。。。
バードバスにお水を入れようと。。。。雨水ポンプからお水を出した瞬間☆
勢い良く流れ出た水から、ケロちゃんも一緒に出てきたのです!!
びっくりしましたが、それから何度も同じようにケロちゃんが出てきました(^^;
このケロちゃん。。。この雨水ポンプの中を住処にしているのですね☆
先日もこんなことがありました(^_-)-☆
じ~~っとポンプの中を覗き見るケロちゃんを発見(笑)
いそいそと中に入っていく姿を見ながら思わず笑ってしまいましたが☆
このケロちゃんの行動が少しわかったのです♪
雨水のポンプの中はひんやりと冷たく、ケロちゃんにとっては最高の住処になっているらしいのです♪
夜の間狩り?をしてきたケロちゃんは、日中はこの水の中に身を潜めているとういことがわかったのです!!
こうしたことから♪
私たちの庭であるようで、実は虫さんやケロちゃん、そして野鳥さんたちみんなの庭でもあるんだな~と
そう思うようになったのです。
ガーデニングをして、こうした気持ちがますます膨らんできました♪
生き物たちと仲良く共存できる庭を目指していけたらな~っと思っています♪