小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

薪ストーブをグリーンのディスプレイコーナーに♪

2014-05-17 | 薪ストーブのある暮らし♪
五月晴れの今日。。。


電線で仲良くツバメさんがおしゃべりをしています♪


こうした光景を見ると、自然と笑顔になりますね~♡
どんな会話をしているのかな~?(笑)


そんな鳥さんたちの賑やかなさえずりを聞きたくて、家中の窓を全開にしてみることに♪


チュピピ♪チュピピ♪っと、楽しいさえずりが聞こえてくるりビングに、爽やかな風が吹き抜けます。。。


冬の間、活躍してくれた薪ストーブは、しばらくオフシーズンになります。。。


。。。っということでストーブ周辺は、観葉植物のディスプレイの場になりましたよ~☆
黒い薪ストーブは、私が思った以上にグリーンが映えます♪


タイミングよくご近所さんから頂いたアローニャを、煙突の前に置いてみると。。。
白いお花が映えてこれまたイイ感じに(*^▽^*)♡


鍋など置き場所だった所は、グリーンやジョウロの指定席になりました♪


涼しげなガラスの器にローズキャンドルを飾って、これからのシーズンを意識してディスプレイをしたり。。。


小さな庭で咲いている草花たちを摘んできて、心のおもむくままに過ごしていました。。。(//∇//)❀


自然の声に耳を傾けながら♪ゆっったりとした時間を過ごすと心穏やかになりますね。。。(*´∀`*)


新緑の季節も♪ハッピーな気持ちで庭を眺めて過ごせたらいいな~っと思っています。。。(*^_^*)♡


満開のモンタナちゃん♪

2014-05-16 | ガーデン
(2階から撮ってみました(^_-)-☆)
カーテンを開けて窓を開けると、白ライラックの優しい香りが漂ってきます(*^_^*)♪


最近はライラックの香り以外に、モンタナちゃんの甘~い香りもするようになってきました(*^▽^*)♪


ご覧ください♡
パーゴラがモンタナちゃんに一面覆われているんですよ~\(^o^)/

しばらく二階からうっとりと眺めちゃいました(≧∇≦)/♡


(ここからは庭からの撮影です☆)
ピンクの世界が広がっています(笑)❀


群生して咲いていると圧巻ですよね☆


私。。。。首が痛くなるほど(^^;見上げていました~(笑)


白いペンキで塗ったパーゴラには、可愛いピンクのお花を。。。。っと夢に描いきつづけ。。。(*^_^*)


そして、小屋の屋根にもふんわりとピンクのお花を。。。っと思っていた夢が叶いました~☆
感動もひとしお。。。(*≧∀≦*)♡


風に揺れてゆらゆら咲いているモンタナちゃんから、甘いバニラの香りが。。。(≧∇≦)
クンクンするだけで幸せを感じます♡ ♡ ♡


モンタナちゃんのピンクカラーに合わせて、ピンクのお花を寄せ植えしてハンギングしてみました♪


このピンクのお花に合わせたかのように♪アチラコチラでピンクのお花が開いてくれました~♡
ピンクガーデンへと移行してきましたよ~(o^^o)♪


さて♪私には。。。次なる野望があるのです。。。。(o ̄∇ ̄o)♪♪

それは♪八重咲きのモンタナちゃんの植え付けです(^_-)-☆


まだミニミニサイズの八重咲きモンタナちゃんなので、1年草の様に咲いていますが。。。
いつの日か。。。この子を、アッと!!?驚くような場所で誘引してお花を咲かせてみようと思っているのです(笑)♪


何年後になるのかはわかりませんが。。。。。(^^;

またその日を夢見て、日々ガーデーニングに励みたいと思ってますっ♡(#^.^#)♡

謎の?!バラの植え付け♪

2014-05-15 | ガーデン
ゴールデンウィーク中♪花壇を拡大させようか☆と旦那さんと相談した結果、少しだけ大きくすることにしました。

ピンコロ石を移動させて。。。。Uの字型の花壇を、微妙に?拡大してみました~(笑)☆

(パンジーなどが咲いている部分が以前の花壇の形です)


この花壇を拡大する理由として、お花をもう少し植えたいな~♡との理由もありましたが、
一番は♪バラを植えたいな~っと思ったからなのです(#^.^#)♡

「コンパクトサイズのバラならば大丈夫!!」とのバラ男爵の一言で♪私セレクトのバラを植えてもらいました(^_-)-☆

なんでもこのバラ、と~っても良い香りがするらしいのです!!

薔薇男爵、いつもながら丁寧に移植してくれました~(o ̄∇ ̄o)♪


そしてもうひとつ♪私が可愛いな~♡っと思っていたバラに幸運にも巡り会えました~♡

ツルバラにも仕立てられるバラなので、この子は駐車場脇の花壇に植えることにしました♪

さて☆どんなバラが咲くのでしょうか(o^^o)♪


いつもは、バラの名前をすぐに公表してしまう私ですが。。。
今回は☆開花するまで名前はおあずけにしま~す(^^♪(笑)

その日まで♡どうぞお楽しみに~(≧▽≦)♪゜・*:.。. .。.:*・♪

爽やかな信州の景色。。。

2014-05-14 | 自然
田植えが済んだ田んぼに、シラサギが舞い降りてきました~♪

きっとエサを求めにきたのでしょう。。。立ち姿が可愛いな~(o^^o)♪


こちらは田植えの準備が整った田んぼです♪

水がはられた田んぼから、カエルの合唱が聞こえてきました(^^♪(笑)


水面に映る木々。。。

ほっとする日本の風景ですね~(*^_^*)♪


こんな大きな木の下で、おにぎりを食べてみたいな。。。(笑)

農作業を終えて食べるご飯の美味しかったこと♡ ちょっと昔を思い出しました♪


5月の爽やかな信州の風に吹かれて。。。

いつまでも変わらずにいて欲しいな~と願いながら撮っていました。。。。


モンタナちゃん、小屋の屋根で開花♪

2014-05-13 | ガーデン
小屋の屋根にご注目ください\(^^)/♡
ず~っと私がやりたかったことのひとつがコレです♪


実は☆
クレマチスのモンタナちゃんを、小屋の屋根の上で咲かせてみたかったのです(^_-)-☆!!


そして見事、今年その想いが形になりました~(≧∇≦) ❀ ❀ ❀


今までは旦那さん作のパーゴラに絡ませていた訳ですが、
年々伸びているクレマチス&ぶどうのツルを隣接している小屋まで誘引してしまおう♪っと思いついたのです。


バラの誘引は薔薇男爵に任せている私ですが(笑)クレマチスの誘引&剪定は私の仕事なのです(^O^)♪


まだまだ寒い3月。。。背の低い私にとっては、なかなか大変な作業なのですが。。。
脚立に上って、ひたすらクレマチスのツルを引っ張りながら、咲かせたい場所を想像しながら誘引した訳です(≧∇≦)


その甲斐あって、クレマチスと山ぶどうのツルを小屋の屋根、更には☆アイアンまで誘引できたのです(*≧∀≦*)♪


香りがお届けすることができなくって残念なのですが、
甘~い♡バニラの香りのするクレマチスのモンタナちゃんです(≧∇≦)♡


ツルの植物って誘引や剪定が大変だけど。。。でも、咲いてくれた喜びは大きいな~っと感じます(#^.^#)♡