小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

信州の雪景色。。。

2015-01-16 | 自然
久しぶりに雪景色になりました~


遠くの山々がとても綺麗


普段見ている風景が、いつもと違って見えました

あたり一面、幻想的な雰囲気を漂わせています。。。


この周辺、何とキツネやリスそしてキジなども生息しているんですよ


空の青さと、雪の白さのコントラストが綺麗ですよね~


湿った雪は着雪しやすいため細い枝先にまで雪が積もっているのです


赤い橋を渡りながら、どこまでも続く雪景色に感動していました~


去年大雪が降った時には、こうした景色を見る余裕がありませんでしたが。。。。


今年は心に余裕を持って、自然の美しさに目を向けられたらいいな~

まるでスイーツ?焼きいも☆

2015-01-15 | 美味しい食べ物
薪ストーブを焚くようになってから、焼きいもにすっかりハマってしまっています。。。(#^.^#)♡

ホクホクに焼けるイモだったり。。。


アントシアニン豊富な紫イモだったりと、今まで色んな種類のさつまいもを焼いてきましたが。。。♪


とうとうお気に入りのお芋とめぐりあいました~(笑)

その名は『紅優甘(べにゆうか)』ちゃんといいます♪


しっとりして、と~ても甘味のある芋さつまいもなんですよ(^_-)-☆


蜜のような甘さでまるでスイーツのような味です♡

なので一度にたくさん食べらませんが?(笑)ブッラックコーヒーと一緒に美味しく頂いていま~す(#^.^#)♪

生活のシーンに合わせた電球選び♪

2015-01-14 | インテリア
少しずつ。。。リビング・ダイニングの電球をLEDに替えてきました


電球の色を昼光色にするのか電球色にしようか、ずいぶん迷いましたが、用途に合わせて決めることに。。。♪
キッチンカウンターのランプは、作業がはかどりそうな昼光色にしました


パソコン付近も、目が疲れない昼光色を設置
読書をする時や手芸をする時など、左右に向きを変えられるので、便利な照明なんです


電話&ファックス台の電球は、ダイニング傍にあるのでリラックスできるようにと電球色を選びました


必要な商品が廃盤となってしまうハプニングもありましたが・・・

それぞれの生活シーンに合わせて楽しくLED選びが出来ました

後は。。。もう少しお値段が安くなってくれたら嬉しいな~っと思う私です。。。(笑)

幻想的な霜の花♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦

2015-01-13 | 自然
小さな庭に降った雪。。。
なかなか消えることはなくネコの足跡がしっかり残っています


この庭を縄張りにしているシジュウカラちゃんのツガイに『おはよう』っと挨拶をして、
私の朝がスタートします


今朝は氷点下となり放射冷却となった寒~い朝でした

予想した通り霜が降りてフロントガラスが真っ白に!!
幻想的な霜の花は、まるで模様が入ったガラスの様ですね


観察をしてみると窓ガラスの方向によって、霜の形も違っていることに気がつきました

雪の結晶のような霜は、まるでお花がたくさん咲いているかのよう


出てつく寒さの中でしたが。。。 車の中からも撮ってみましたよ~
朝日でキラキラ輝きを増していました


シダの葉状の霜その名の通りシダ植物の葉脈のようでした


そんな寒さ厳しい屋外の様子を知るすべもなくハイジはあたたかな室内からキョロキョロと興味深目でした~


明日は。。。今日以上にぐっと!!気温が下がるのだとか・・・

でもこの幻想的な霜の花を、密かに楽しみにしている私なのです


心地よい昼寝時間♪

2015-01-12 | オカメインコ
オカメインコのハイジがお気に入りの場所があります


それは♪旦那さんの腕なのです♡


斜めの角度が、ハイジにはちょうどいいみたい   

気持ち良さそうに居眠りをしています(笑)


そんなハイジに気を遣いながらも旦那さんも嬉しそうでした


双方にとって、心地よい休日となったみたいです(笑)