小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

初もの♪ 頂きます ★

2015-08-25 | 美味しい食べ物
本日、母から届いたトウモロコシ

今夜さっそく茹でて食べました♡


初収穫したというトウモロコシはとても甘~く旦那さんも感激

ヤングコーンはマヨネーズをかけて、これから頂きま~す

百円グッズの収納♪

2015-08-23 | インテリア
吊戸棚の収納を拡大することに


っと言っても、百円の棚を二個をただ並べただけですが収納が二倍になりました

かねてから、この場所には重くない食材をストック場所にと思案していた私。。。


いろいろ考えた結果、北海道昆布や干しシイタケなどの乾物を収納することに
ひと目でわかるように容器に入れたら、スッキリとまとまりました~


食品の見直しもできたことも良かったな~

旦那さんのチャレンジは続きます。。。。(笑)♪

2015-08-22 | 美味しい食べ物
コンサバトリーの窓辺
バラの葉っぱに覆われまさにグリーンカーテンになりました~


暑い日には地元産の濃厚なアイスクリームを食べて涼んでいます


さて、そんなコンサバトリーは、他にも様々に有効活用しているんです


今年初めて旦那さんは梅干し作りに挑戦しているのですが。。。。


外で干した梅を、夕方に取り込んで置く場所としてこのコンサバトリーを利用しているのです


更にはパーゴラに誘引していた山葡萄を収穫し、


食材スーペースの一時置き場になっているんですよ


例年よりの早い収穫にも驚きなのですが

それにも増して、旦那さんのチャレンジ精神にビックリです

私はいつも見守るだけですが、実は一番楽しみにしているんです(笑)


夏の風物詩。。。♪

2015-08-21 | ガーデン
色とりどりのお花を生けました
夏のお花、ヒマワリとダリアです

食卓がパッと華やかになりました~


さて。。。夜になり可この愛いお花を見ながら夕食をとっていると。。

外から大きな音が


窓を開けてると、そこには大きな花火が

花火大会だということをすっかり忘れていました


慌てて部屋の電気を消し、夜空を彩る花火をひとり♪観賞しました


旦那さんはお仕事だったので、旦那さんの分も楽しみました(笑)


今年は天気も良く視界も良好


とっても綺麗に見られました~


クライマックスは、ひと際大きな花火が打ち上げられました


夏の風物詩、打ち上げ花火が終わりました。。。

たまには部屋の灯りを消して夏の夜空を見上げるのもいいな~っと思いました。。



夏のガーデン♪

2015-08-20 | ガーデン
母の❝夏のガーデン❞を紹介したいと思います


今年は雨が降らない日が続き植物によっては成長が良いっと母は言っていました


確かに、去年以上に大きく成長していました~


そんな中でも、ひときは目立って咲いていたのはコチラの百日草


こんなにジャンボな百日草は私も見たことがありません


ハーブのモンタナちゃんも立派な花姿で圧巻


母も私も、ベニシアさんのファンです
ベニシアさんの書籍にもあるように母もコンパニオンプランツを応用していました


そんな母の一押しがコチラ★ミニトマト
太陽の恵みを受けたトマトを丸ごとほうばって食べてみました~

フルーツのような甘みで、たくさんお土産にもらってきちゃいました


ネギの生育も良し
敷地が広いので、畑の脇にもお花がいっぱい


ミョウガやズッキーニの畑にも、コスモスが咲いていました


我が家から株分けしたアナベル
真っ白な花色で元気に育っていました。。。。


朝早く起きて、庭と畑の世話をするのが一番の楽しみだっと言っていた母


それを聞いていた旦那さんは次の朝早起きをし、母と一緒に庭や畑を楽しそうに散策していました~

大地に根ざした生き方暮らし、やっぱり素晴らしいな。。。