小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

おひさまの陽射しが気持ちいいね♪

2015-09-15 | インドアガーデニング
先日紹介したアボガドちゃんのその後です

水耕栽培し発根したアボガドちゃんを、今度は土に入れて窓辺で管理をし続けていたら
無事に芽が出ました


アボガドちゃんの芽は嬉しそうに太陽さんの光に向かってすくすく成長しています

伸びてきた茎からは葉っぱらしきものも確認できました

今後の成長が楽しみです


さておひさまの陽射しはハイジにも優しく降り注いでいます(笑) 


ぽかぽかと暖かい陽ざしが大好きなんです

  



そんなハイジ。。。
今度は何かに驚いて私に訴えました(笑)


ハイジの視線に目を向けてみると。。。


小引き出しのガラスの取っ手がピカピカ光っていたのです


おひさまの光を浴びてそれは綺麗な色を放っていました~


天井にもプリズムが。。。


ハイジはちょっぴり驚いていましたが。。。(笑)

私はこの綺麗な光のプリズムを楽しんでいました~


秋の散策。。。♪

2015-09-13 | 自然
秋晴れの下、旦那さんとお家の周辺を散策しました


野山には私の好きな山野草のアザミが。。。
野に咲いているお花は自然で美しいですね。。。。


畑の脇には赤まんま(イヌダテ)のお花も咲いていました。。。


森の中にも行きました
アカシアの木洩れ日がとっても綺麗


そんな森の中で、旦那さん♪何か発見したようです


私の大好きなアケビでした
小学校の帰り道、よく食べたんですよ~(笑)


ちょうど食べごろのアケビをちょっとおすそ分けしてもらい三時のおやつにいただきました~
秋の味覚はやっぱり最高です


ハイジはおねむタイムでちょっとウトウト。。。(笑)


これからいよいよ秋本番   

身近な自然に目を向けてまた楽しく秋の収穫ができたらいいな~

秋晴れに思う。。。

2015-09-11 | 自然
今回の台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。。。

これから東北や北海道が雨が強まる予想となっているようです。
被害に遭われる方がないようにお祈りします。。。。



信州は本当に久しぶりにお天気に恵まれた一日になりました。
お天道様の有り難さをあらためて感じました。。。。


仕事帰り、レタス畑を通ってきました♪
これから高原野菜が美味しい季節ですね。。。


やっぱり秋晴れの空と緑のコントラストは綺麗だな~っと。。。♪


日々の何気ない日常が、とてもありがたく幸せなんだとあらためて感じて過ごした一日でした。。。

最近のお天気。。。。

2015-09-09 | ガーデン
長雨が続き、そこへまた台風がやって来ました
皆さまのお住いになっている場所は大丈夫でしたでしょうか?

こちらは夕方頃には台風が過ぎ、ようやく青空になりました


久しぶりの陽射しです。。。。


観葉植物も嬉しそう。。。


そんな私も嬉しくなり、雨上がりの庭に出てみることに
太陽光のまぶしさが目にしみましたが、とっても有り難く感じました。。。


秋バラも健気に咲き始めていました 


雨で折れてしまったバラを発見しすぐさまビンに飾ってあげました


色とりどりのバラたちを摘んでビンに飾りました



最近の天気には、ハラハラします。。。。

週末は久しぶりの晴れマーク

有意義に過ごそうと思っています。。。

ニホンカモカさん★

2015-09-07 | 自然
休日のある日、運転中の私の視界に何かが入ってきました♪

車を止め、助手席に乗っていた旦那さんがカメラでパシャリ★っと撮ってくれたのは♪
なんと!天然記念物のニホンカモシカさんでした!!


じ~っと、私たちを見ているカモシカちゃん♡
毛むくじゃらですが、つぶらな瞳が愛らしく、私たちとしばらく見つめ合っていました(笑)


外来種のアレチウリの茂みの中でカモシカちゃんとの遭遇。。。

アレチウリといえば、アレチウリなどの帰化植物の繁茂で大変なことですが、解決策の一つになればと、アレチウリを天ぷらにして試食してみたという記事を読みました。。。。

ここ信州は山林の再生にも力を入れていていますが、人と自然が共生するのは、微妙なバランスの上でとっても大変なことですね。。。

ニホンカモシカさんに出会って。。。いろいろ考えさせられました。。。。