小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

「私のカントリーフェスタ2018」 備忘録

2018-11-09 | 私のカントリー
「私のカントリーフェスタ2018」が先月の10月に開催されました☆


今年は早起きをして、初日に行ってきましたよ~♪


ご覧の通り青空が広がり、木々の紅葉も楽しむことができました♡


開園までの一時間を、大好きなシジュウカラちゃんたちのさえずりを聞きながら待っていました。。。


会場となった萌木の村。。。
その周辺に植えられている植栽がとても素敵でした♪


太陽の光で美しく輝いている植物。。。


真っ赤に色づいた大きなローズヒップ☆


秋ならではの美しいオミナエシやススキなどの背の高い植物。。。


このナチュラルで素敵なお庭を造られたポールさんを、遠くから拝見することができました♡


素晴らしい秋の景色を満喫しつつできるお買い物は、カントリーフェスタならでは♪


この後、カントリーソングをバックに、大好きな雑貨のお店に突入した私♪(笑)

おかげで素敵な雑貨とめぐり合えました♡





シンガーのミシン脚

2018-11-07 | ガーデン
春から初夏にかけての休日は、ポーチデッキで食事やお茶をしていました。

そこで活躍していたのが、ミシンテーブル♪


ですが屋外で使用していたので、脚の部分がサビサビになってきちゃったのです...


思いきってミシンの脚をお色直しをしました♡


脚のディテールにうっとりしながらも、横にしたり、裏側にしたり、苦戦しながら三度塗りを。。。☆


ついでに、インテリア雑貨も一緒に塗り塗り♪


乾燥させて。。。


ストレートな形の脚と、網目模様の脚をふたつ並べてみました♡


どちらもシンガー♪


ホワイトに変身したらエレガントに。。。♡


せっかくなので、このまま室内に置くことに決めました♪

アトリエ部屋計画は現在も進行形ですが、これを機にますますがんばれそうな予感がしてます(^_-)-☆(笑)





シジュウカラ♪ウグイス♪ジョウビタキ♪ちゃんたちのお食事風景

2018-11-06 | 野鳥
実家の畑の脇に咲いていた大きなヒマワリがありました。

ヒマワリの種は、シジュウカラちゃんたちの大好物と知っていた私は、母から譲ってもらいベンチで乾燥させていました♪


ポーチの手すりにも置いていたところ。。。♪


ヒマワリを置いたその日から、スポッ!!っと種が抜けはじめたのです♪
これはシジュウカラちゃんだとすぐにわかりました☆(笑)


リンゴには目もくれず(笑)ヒマワリの種をジッと見ているシジュウカラちゃん♪(笑)


上手に種をくわえている姿をとらえることができましたよ☆
後方にも、仲間のシジュウカラちゃんがスタンバイしています(笑)


窓辺から小さな庭を眺めていると、いろいろな野鳥さんたちが訪れてくれます♪


そんな中に、一羽の見慣れない小鳥を発見☆


なんと♪ウグイスちゃんでした♡


春は、そのさえずりにうっとり聞きほれるのですが、なかなか姿を見せてはくれない野鳥さんなので、スターに会ったような感じでドキドキしちゃた私(笑)☆


またある時は。。。♪
顔が黒く、お腹や羽がオレンジの野鳥さんがお目見え♪


真っ赤に色づいたローズヒップをパクリっと美味しそうに食べているこの子は。。。


渡り鳥のジョウビタキのオスちゃんでした♪


ローズヒップを食べたあとはパッと綺麗な羽を広げ、ムラサキシキブの実を食べに向かいました♪(笑)


こぼれ種で、階段の脇に発芽したムラサキシキブ。


ちょっと歩くのが大変ですが、美味しそうに食べている野鳥さんをみると剪定できないで育ててます♪


もうすぐ、冬鳥のツグミちゃんも訪れることでしょう♡
この真っ赤なヒイラギの実が大好物なんですよ♪


小さな庭が賑やかな小鳥レストランなってま~す(^_-)-☆♪



観察日記♪

2018-11-05 | ガーデン
ほんのわずかなお花が咲いているだけの小さな庭ですが、ミツバチちゃんが、がんばって蜜を採取していました♪


そんな健気な姿を目にすると、思わず足を止めて応援しています。。。


秋なのにモンシロチョウが仲良くダンスをするように舞っていたり、小さな蝶が羽を休めている姿に胸がキュンっとなります。。。♡


晩秋になる頃、コチラの小菊が最後のお花になります。。。。


時おり、季節外れに咲くお花もあって。。。
こうしたお花は、小さな生き物たちにはありがたいのかもしれませんね。。。


足早で過ぎ去っていく秋。。。。


小さな庭の住民たちの観察をしながら、冬支度をしていきたいな♡