はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

秋色の雑木林 ~ オトコヨウゾメ他     2021.11.18

2021-11-21 | 花散策

 

観察会で 丘陵地を歩きました。

 

住宅の裏山のような雑木林では 紅葉黄葉は そこはかとない色づきで

これはこれで好もしい(かも )。

 

 

オトコヨウゾメは 今日一番の秋色

ふわっと柔らかな色に 頬がゆるみます。

 

 

 

 

ゴンズイの葉が色づいて、これでは 赤い果皮が目立ちませんね。

鳥は見つけてくれるかしら

追記 : 近くに葉が緑色のものもありました。

これなら 目立ちます。

 

 

 

ヤマウルシは、葉が残り少ないながらも まあまあ綺麗

たわわな実が見事でした。美味しそうな 赤い色ではないけれど

油分があって 鳥は好んで食べるそうです。

 

 

「日本野鳥の会」の記事、「野鳥により種子散布される樹25種」によると

同じウルシ科の ヌルデやハゼノキは

コゲラやアオゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、メジロ、ムクドリ などにより

種子散布される可能性が高いとのこと。

ヤマウルシにも、もしかしたら同じような鳥が来るのかもしれませんね。

 

 

 

ナツハゼ / ミヤマガマズミ

 

 

春に 白いふさふさの花を咲かせていた マルバアオダモは

実が枯葉色になりました。冬芽は灰白色です。

 

 

林床では、地味色だけど 存在感のある

イチヤクソウ と トサノクロムヨウラン

 

 

カントウカンアオイの花

 

 

実や種は他に

アオハダ、ムラサキシキブ、マンリョウ、ヤブコウジ、トウネズミモチ、サルトリイバラ

スイカズラ、カラスノゴマ、センニンソウ、カラスウリ、ヤブラン、チゴユリ

オケラ、コウヤボウキ、ナガバノコウヤボウキ、キッコウハグマなど

 

お花は

コウヤボウキ、ツルグミ、ノハラアザミ、クルマアザミ

シハイスミレ、タチツボスミレ、シロノセンダングサなど

 

シダは

シシガシラ、コシダ、ウラジロなど

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月のシハイスミレ ~ 返り... | トップ | ミミズクは帽子に乗って »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木の実いろいろ (tadaox)
2021-11-22 18:55:36
(はなねこ)さん、秋の山は彩りが豊富ですね。
紅葉がきれいだし、さらに木の実が色づいて・・・・。
オトコヨウゾメは一番きれいだけど、ゴンズイという魚みたいな植物の目立たない実も興味深い。
ハゼ、ガマズミなど馴染みの植物も、いっせいに秋の装いを急いでいて、画像でも楽しさが伝わってきました。
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2021-11-22 19:35:40
こんばんは。
ゴンズイという名前は
樹皮の模様が魚のゴンズイに似ているとか、役に立たないところが似ているとか
他にも説があるようです。
お花は地味で目立たないけれど、実が赤くなっても葉は緑色のことが多く
クリスマスカラーのようでとても綺麗です。
後で、緑色の葉の写真も追加しておきますね。
返信する

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事