利尻山登山で出会った 花々をまとめました。
山行記録は こちら です。
まずは、 リシリヒナゲシの話題から
この季節に利尻山に登るからには
この山の固有種である リシリヒナゲシに出会いたいと願っていました。
登山途中で会った 何度もこの山を訪れているという 植物に詳しそうな男性に
見られそうな場所をお聞きして登っていくと
立ち入ることのできない 崩れやすそうな斜面に
一輪二輪と風に揺れているのが見えました。
26倍ズームでようやくとらえた クリーム色の花
その後、こんな蕾も見ることができたのですが
ただ 残念なことに、これが本物のリシリヒナゲシなのかどうかは
DNAを調べてみないと 正確にはわからないのだそうです。
その方のお話によると、麓には同じような姿の 雑種のヒナゲシが咲いていて
両者は、DNAがほんのわずかに違うだけなのだとか。
下の写真が 民家の庭先に咲いていた ヒナゲシです。
外見上の違いは、私にはわかりません。
なんと 、この雑種ヒナゲシの種を
山の八合目付近に蒔いた人がいることがわかり
しかたなく その付近に生えていた
すべてのヒナゲシを抜いてしまったそうですが
はたして 雑種を駆逐できたのかどうか、外見ではわからないだけに、悩ましいことです。
おそらくは
減少しつつあった リシリヒナゲシを増やしたいという思いからの行動だったのでしょうが
生態系に影響を及ぼしかねない事態を招いてしまったわけです。
自然はあるがままに・・・ 。少なくとも素人考えで行動するのは慎まなければなりませんね。
ところで、私が出会ったヒナゲシは、九合目よりさらに上に咲いていたものです。
期待と希望をこめて、リシリヒナゲシだったということにしておきましょう。
利尻山で出会った花々
概ね 標高の高いところに咲いていたお花から順に載せました。
同定に迷ったものがあります。違っていましたら お知らせいただけると嬉しいです。
イワギキョウ/エゾノツガザクラ/エゾツツジ
サマニヨモギ/リシリゲンゲ/リシリオウギ
ナンブイヌナズナ/イワウメ/イワヒゲ
コガネイチゴ/シコタンソウ/ハイオトギリ
イブキトラノオ/エゾヒメクワガタ/キクバクワガタ
リシリヒナゲシ/ボタンキンバイ/ミヤマオグルマ
ハクサンイチゲ/ハクサンチドリ/ミヤマアズマギク
ヒメゴヨウイチゴ/イワベンケイ/バイケイソウ
エゾイワハタザオ/シュムシュノコギリソウ/チシマイワブキ
キバナノコマノツメ/ミヤマスミレ/マルバシモツケ
チシマフウロ/ミソガワソウ/チシマヒョウタンボク
ウコンウツギ/コケモモ/ヤマブキショウマ
ゴゼンタチバナ/マイヅルソウ/クルマバツクバネソウ
タニギキョウ/クルマバソウ
スズランやツマトリソウなど、往きに見ていても 帰りには見落としてしまった花があります。
初見のお花や写真に残したいお花は、やはりその場で撮っておくべきですね。