10日ぶりという 晴れ予報に、花散策へ出かけました。
しばしば訪れている花野では
暑い盛りに咲いていた(と思う)お花は 終盤となり
丈を伸ばしたススキが 穂を広げ始めています。
ヒキオコシやヤマハギは、かき分けて進むほどに繁茂し
旬を過ぎた キセワタやワレモコウ、フクシマシャジンは
ススキやタケニグサやイタドリの間に 何とか場所を見つけて
茎を曲げたり垂れ下がったり
この時期、ここのお花たちは 逞しくないと生きていかれません。
↓ 結実した シシウド、タケニグサ
ヤマハギ、イタドリ、タチフウロ
ヒナノキンチャクは、花は上部にわずかに残っているだけ
ほとんどがキンチャク(実)になりました。
何度見ても 愛らしいです。
株は小さいものの、ちょっとした群生がありました。
来年もたくさん咲いてくれるといいな・・。
久しぶりのオオナンバンギセルと、咲き始めのレイジンソウ
盛りのマツムシソウ、ハバヤマボクチ、オケラ
シオガマギク、ツルフジバカマ、タチフウロ、ハナハタザオ
(左上から右回りに)
咲き始めから 盛りのお花は
タムラソウ、タイアザミ、コウゾリナ、クサボタン、サワヒヨドリ
シラヤマギク、ユウガギク、カワラマツバ、アキカラマツ、イブキボウフウ
センニンソウ、イヌゴマ、イヌコウジュ、ヤマハッカ、オトコヨモギ、ヤブマメ
咲き残りは
カセンソウ、クサレダマ、ヒキヨモギ、オミナエシ
カワラナデシコ、フシグロ
期待していたセイタカトウヒレンは、蕾でした。
朝のどんよりと重い雲がしだいにとれて
富士山が 姿を現しました。
平年よりも25日も早い 初冠雪だそうです。
追記 **********************************
9月22日に 今年の最高気温が観測されたことから、この日の初冠雪は消滅し
改めて、2021年の初冠雪が 9月26日に観測されました。
気持ち良さそうな秋空と秋の草花、そして富士山の初冠雪ー
素敵な散策日和ですネ!
ヒナノキンチャクの群落が何とも可愛らしく羨ましいです(^^)
ホント秋雨なのか9月に入って、晴天が無い様に感じますが
明日あたりからのマークに期待です。
場所によってだいぶ違いますね。(^^;)
暑いとは言ってもだんだん秋めいてきますね。
・・・て、今日は暑い。(-_-;)
富士山も初冠雪なのにね。
お花にはちょっと微妙な時期だったのですが
開放的で、たくさんの花が見られる場所ということで、行ってきました。
初冠雪は出かける前に知ったのですが、どんよりしていたのであきらめていました。
見られてよかったです。
今日は晴れましたね。 暑くてもお日様は気持ちがいいですね。
出かけるときは我が家のあたりはどんより
現地もどんよりでしたが、だんだんと青空が広がりました。
今日は昨日までと比べると格段に気温が高いですが
やはり秋なんですね。真夏の暑さとは違います。
私も、今日はヒガンバナを見ましたよ。
ところで、ヒナノキンチャクというお花、今回のはなねこさんのブログで初めて知りました。
あまりの可愛さに色々と検索してみました。
一度は出合ってみたいと思いました。
来年、見られることを願い自前の花暦にメモしました。
はなねこさんのブログを拝見するたびに、花散歩にでかけたくなってしまいます(*^▽^*)
ヒナノキンチャクは、可愛いですよね。
色といい形と言い、見るとニッコリしてしまいます。
近頃はネットにたくさん出ていますね。
来年は、首尾よく出会えるといいですね。小さくてビックリですよ。
私も、さちさんの花散策が気になって拝見しています。