![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/5a5a67ea96d9bc5960eeb2fef92db32a.jpg)
(午後の風に 黄葉 舞い落ちる)
昼前になって、越冬蝶の様子を見に行きました。
前回 ムラサキツバメの越冬集団がいた 近くに行ってみると
数匹(頭)がほど近い距離で 活動中で
今日は ♀も開翅してくれました。
前翅が上質のビロードのような ♂
嬉しいことに
別の場所にも 越冬集団がいました。
ムラサキシジミが飛んでいる姿は 今日も見られなかったものの
越冬場所が 3ヶ所見つかりました。
( うち2ヶ所は教えてもらったもの )
数種類の枯葉がくっついた こんなところとか
↓ ↓ ↓
枝にひっかかった葉の裏とか
↓ ↓ ↓
自然にできた屋根の下とか
↓ ↓ ↓
上手く隠れるものですよねぇ・・。
ウラギンシジミは 前回飛んでいた場所の近くで
でも
短時間でも日が当たる この場所に 定着してるのかな?
ヤマトシジミも まだ飛んでます。
他に、キタキチョウはいつもの場所から動かず・・。
数日 気温の低い日があったものの
無事に越冬中のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます