goo

洋楽ロックバンド合縁奇縁(2)

自分は一応、80年代洋楽人間を自称する者であります (`・ω・´) シャキーン
80年代洋楽の黄金期が、ちょうど高校時代の青春真っ只中でした。

そんな自分が、ちょっと背伸びをして、当時の洋楽雑誌や FM ラジオ等から得た情報と、後年のネットソースから得た情報をもとに、80年代洋楽ネタの思い出話の類を、気ままに書き綴ってみたいと思います。

テーマは、80年代洋楽シーンで活躍したバンドの、解散および再結成にまつわる話です。
そもそもなぜこんな話の記事を書こうと思うのか、それについては、カーズ(The Cars)の解散および再結成について書くときに、併せて話すことにします。

どちらにしても、全然大したことない話ばかりなので、過剰な期待はしないでいただきたく、
どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m



Wham!(1981 - 1986)



ジョージ・マイケル(George Michael)とアンドリュー・リッジリー(Andrew Ridgeley)の2人からなる、ブリティッシュ・ポップ・デュオの Wham! は、自分が洋楽にハマったときには既に、ジョージ・マイケルのワンマンショーになっていた。

ライブの映像を当時何度か見た記憶があるが、ボーカルを歌うマイケルの横で、アンドリューはただニヤニヤ笑っているだけだったような記憶がある。
洋楽雑誌を立ち読みしても、マイケルについては毎週のように、新しい彼女が出来ただの別れただのという記事が載るのに、アンドリューの方は、カーレースに出場してクラッシュしたとか、そんな記事をごくたまに見かける程度で、人気・注目度の差は歴然に思えた。



Wham! の何曲かのクレジットにアンドリューの名前もあるので、全然何もしていなかったわけではないのだろうが、バンドでの役割分担、人気、音楽的才能などを、客観的且つ総合的に鑑みて、アンドリューに対して多くの人が「違和感」を感じていたように思う。
Wham! に対する2人の貢献度は、自分には 9:1 くらいに見えた(9がマイケル)。
解散は時間の問題だろうと思っていた通り、1986年に Wham! は解散した。

Wham! 解散後、マイケルは堰を切ったようにソロ活動に邁進し、全世界的な成功を収めた。
一方のアンドリューも、1990年にソロアルバム「Son of Albert」を発表した。

「あの、元 Wham! のアンドリューが!」みたいな感じのノリで、アンドリューのソロアルバムは当時の洋楽雑誌で、割と大きな広告が打たれていたのを覚えている。
ただ、レコード会社が考えたのかどうか知らないが、「お金だけだったらやんないよ」というあのキャッチコピーは、アンドリューを遠回しに dis っている印象を受けるばかりで、MUSIC LIFE だったかを本屋で立ち読みしていてあのキャッチコピーを見たとき、自分は思わず吹いてしまったw



Wham! の解散は結局、オフィシャル・アナウンスにあった通り、マイケルが自分の才能を思う存分に発揮できる活躍の場を求めた、ということに尽きるのだろう。
解散に際して、2⼈の間でいざこざがあったのかどうか、実際のところは誰にも分からない。
Wikipedia によると、「これはポップ史上最も平和的な解散だ」とマイケルが言ったそうだ。

しかし、ラストアルバムからのシングル「The Edge of Heaven」のジャケット写真(冒頭の画像)。
「俺はソロで自分のやりたいようにやる」と背を向けるマイケルに、「捨てないで」とアンドリューがすがっている図式にしか見えず、あれを見る限り、「ポップ史上最も気の毒な解散」と言った方が良さそうに思えるw

自分は当時、Wham! をそれほど熱心に追っていたわけではなく、Wikipedia で事後に知った情報になるが、「(ほとんどの曲を作っていた自分は)いつもプレッシャーを感じていた」、「金銭的に公平でなかった」という不満を、ソロ転向後にマイケルが打ち明けたそうだ。
音楽的方向性の違いだけでなく、そういう面での不満も解散の一因としてあったようだ。



Google で Wham! を画像検索すると、2人で対等に、はじける笑顔で仲良くやっていたデビュー間もない頃の写真がたくさん出てくる。
あの頃の活動状態が続いていれば、Wham! はもっと長続きし、2人でハッピーになれたのだろう。
しかし、マイケルがメキメキと才覚を伸ばす一方で、アンドリューはのんびり屋を決め込み、その結果「ポップ史上最も気の毒な解散」の写真(冒頭の画像)の結末に至ったのは、寂しい気もする。

それで終わったらいかにもムナシイ話だが、2010年代の半ば頃だったか、Wham! の30周年リユニオンに関する話が、噂となって世界を駆け巡ったことがあった。
自分は、2015年当時にネットでその情報を知り、とても明るい気持ちになったのを覚えている。
解散したバンドの再結成について、何を今さら的な批判もあるだろうが、自分はそうは思わない。
当時のファンを喜ばせることは間違いなく、何を言われようがどんどんやればいいと思うからだ。



しかし実際は、2012年にマイケル自身が「Wham! 再結成の噂は真実でない」と声明を出したとのことで、その後も、世界のファンが待ち望む噂が実現する日が来ることはなく、2016年のクリスマスの日、53歳の若さでマイケルは亡くなった。

一方のアンドリューは今も健在で、2023年のロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)のセレモニーでは、受賞したマイケルに代わってスーツ姿で登壇し、入魂のスピーチを行なった。
Wham! 再結成は叶わなかったが、それに代わる節目のメモリアルを、アンドリュー自身が行なった。
それによって、Wham! 時代の金銭面や待遇面、貢献度の点での不均衡は、帳消しになったのかもしれないと、自分は思う。





洋楽ロックバンド合縁奇縁 - 続く
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

新型 CIVIC e:HEV 徒然日記(2024/10/18)最終回

全くの突然で恐縮ですが、この度、生活が大きく変わることと相成りまして、
それに伴い、約1年半乗ってきました「俺の FL4」を、手放す決断に至りました。

去年の3月26日に納車して以来、ディーラーに預けていた一時期を除いて、毎週洗車を実施し、
わたしなりの「綺麗に丁寧に乗る」をモットーに、大切に付き合ってきました。
毎週末の午後、手間暇をかけて洗車をした時間が、皮膚感覚となって残っています。
それがこれからはなくなると思うと、少し寂しくはあります。



この車に乗って、相当の長い距離を走ったのは、2度の五月連休の帰省のときだけで、
それ以外は、納車した翌月に一度、昔行ったお寺巡りの思い出のある、他県の札所まで
足を伸ばしたことがありました。

旅の思い出としては、その一度くらいしかなく、正直なところ、
家(賃貸)のガレージ内で休んでいた時間の方が、圧倒的に長かったのですが、
それでも、主にわたしの通勤の足として、総走行距離約 11,600 km を走ってくれました。



手放す決断に至った理由としては、いくつかあるのですが、
実家の状況が変わって、いつ地元に戻らないといけなくなるか分からなくなった、
というのが一番の大きな理由です。

定年になり、地元に戻ったら、シビックほどの大きな車に乗れる環境にはなく、
そうなったら、シビックを手放して別の車に乗り換える、それは元々の既定路線でした。
その時期が、少し早まったという次第です。



もう1つ、この度の決断に微妙な影を落としたのが、ステアリング問題でした。
普通に大きくハンドルを切る分には、問題ないのですが、ハンドルをごく僅かな角度で小さく動かしたときに、シャフトのどこかが引っ掛かっているかのような「コク、コク」という異音と感触を伴って、カクつきが発生します。

その症状が、この3ヵ月ほど、ずっと出ていまして、
「これは正直、手放す理由に十分なるなぁ、、、」と思いつつ、
我慢して乗っていた、その最中に、前述の状況の変化が起きました。
なので、ステアリング問題への不満が、直接のきっかけになったわけではありません。



幸いなことに、先日、ホンダからリコールが発表されました
「車として致命的だろ」と、2ch やネット界隈で批判が高まっていたこの問題に、
ホンダが公式に対応を打ち出したことで、ギアボックスが対策品に交換され、
ステアリングのカクつきで悩まされる人は、今後なくなることでしょう。

手放すことになった、微妙なタイミングではありますが、
わたし自身も経験した、ステアリング問題の解決を見届けることができて、
素直に嬉しい気持ちでいます。



新型 CIVIC e:HEV は、本当に、わたしには勿体ないほどいいクルマでした。
ブレーキペダルなど、多少傷んでいる箇所もありますけれど、
わたしなりに綺麗に丁寧に乗ってきて、車内にはまだまだ新車の香りが残っています。
シビックの良さを理解出来る、車のことがもっと分かる次のオーナーさんの手元に渡って、
大切に可愛がってもらえたらと、思っています。

今年の1月16日。
過ちを後悔している暇はない、これは時間との闘いだと、会社を急遽欠勤し、
一心不乱に動き、紹介状を取り、出来る限りの手を尽くした、あの一日。
無事に解決に漕ぎ着け、病院を後にし、夜道を歩いて駐車場まで戻った。
そこで待っていてくれた「俺の FL4」を見たときの万感は、今も心に残っています。
この約1年半、確かに、わたしの良き相棒でした。



次に乗る車ですが、4代目フィット e:HEV の中古となる予定です。
シビックの前に約3年乗っていたので、e:HEV の燃費や乗り味など、よく分かっています。
且つ、実家の環境でも問題なく取り回せる車となると、他に選択肢はありませんでした。

4代目フィット e:HEV は元々、人生で最後の車と思って 2020年2月に納車した経緯があり、
過去記事「4代目フィット e:HEV の思い出」に書いたような、深い思い入れのある車です。
その車に、再び戻ってくることになり、先日ディーラーで現物と対面してきました。
何とも微笑ましいような、とても懐かしい気持ちになりました。



一方、別れを告げることになる新型 CIVIC e:HEV ですが、
寂しさはあるものの、それほどのセンチメンタルはありません。
なぜなら、わたしごときが、ある種の情けをかけるような車ではないからです。

近いうちに、第二の人生が始まることになり、
シビックに乗っていたこの約1年半のことを、後年、思い出したとき、
あれは現実だったのか、本当のことだったのか、多分そう思うでしょう。

このブログに載せてきた以外にも、多くの写真が残っており、それらを見たときも、
これは幻だったのではないか、そんな心境になると思います。
新型 CIVIC e:HEV は、それくらいに、
わたしには分不相応なまでに、良すぎるクルマでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )