写真付きで日記や趣味を書くなら goo ブログ
おっさんの品格
Dress You Up
マドンナ(Madonna)は1983年にアルバム「Madonna」でデビューし、翌1984年の 2nd アルバム「Like a Virgin」で世界的に⼤ブレイクしたのは、御存知の通りだ。
Wikipedia で確認すると、1st アルバム「Madonna」が世界各国でプラチナ、ゴールドを連発しており、その時点で既にマドンナはスターだったと⾔っていい。
しかし、マドンナの真の出世作は 2nd の「Like a Virgin」である、と書いても異論はない筈だ。
アルバム「Like a Virgin」からは、次の5曲がシングルカットされた。
Wikipedia には各曲のセールス($)も記録されており、その順番に並べると↓のようになる。
最も売れたのは、アルバムのタイトル曲「Like a Virgin」だ($ の桁が違う)。
「Into the Groove」、「Material Girl」、「Angel」も、当時、短波ラジオ放送局の KYOI で連日のように何度も⽿にした。
映画「Vision Quest」のサントラに収録された「Crazy for You」も、思い出深いヒット曲だ。
それらに⽐べると、「Dress You Up」は、一見目立たない感じではある。
が、⾃分としては「Dress You Up」への思い⼊れというか、こだわりがある。
当時のマドンナの「らしさ」が最も凝縮された一曲であると、個⼈的に思っている。
そのこだわりのルーツは、1985年の The Virgin Tour の伝説にある。
The Virgin Tour は、1985年4月~6月に行われた、マドンナ初のコンサートツアー。
同年3月にツアーの開催が発表されるや、チケットは瞬く間にソールドアウト。
1983年のデビューアルバム「Madonna」および 2nd の「Like a Virgin」のセールスをサポートするために組まれたツアーとのことだが、その名が示す通り、「Like a Virgin」のあのイメージのマドンナがライブでベールを脱ぐ、世界初お披露目ツアーである。
その記念すべきツアーのオープニングが、「Dress You Up」だった。
演奏が始まり、幕の向こうでマドンナのシルエットが映し出されると、歓声が上がる。
そのシルエットが⾒せる、あの象徴的ポーズ。
当時、日本のバラエティ番組でも、マドンナの形態模写の定番になっていたあのポーズだ。
このオープニング映像は、歴史的名場面に数えられるシーンだと思う。
その歴史的名シーンが、「Dress You Up」の PV で見ることができる。
「Like a Virgin」他のヒット曲では、マドンナのセクシーを利した PV が鋭意制作された。
⼀⽅、「Dress You Up」の PV は、The Virgin Tour での映像がそのまま使われた。
サウンドも CD の⾳ではなく、ステージでマドンナが実際に演じた⾳だ(多分)。
2005年のシングル「Hung Up」の PV を⾒たとき、⾃分はいたく感銘を受けた。
歳を重ねたマドンナは、悟りを追求する修⾏者の姿に変わっていた。
The Virgin Tour のオープニング、「Dress You Up」の映像には、その原点がある。
曲の歌詞で歌われている通り、頭のてっぺんから⾜の⽖先まで(from your head down to your toes)、⾃信と貫禄がみなぎっている。
マドンナのクイーン伝説は、あそこから始まった。
曲のラストに⾒せるキメのポーズ。
これがまた、憎いほどカッコいい。
要は、「Dress You Up」の PV を⾒ると今でも、洋楽魂を刺激されテンションが上がる。
端的に⾔えばそういうことなのだ。
Madonna - Dress You Up (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=mWtpd8mS5jw
Wikipedia で確認すると、1st アルバム「Madonna」が世界各国でプラチナ、ゴールドを連発しており、その時点で既にマドンナはスターだったと⾔っていい。
しかし、マドンナの真の出世作は 2nd の「Like a Virgin」である、と書いても異論はない筈だ。
アルバム「Like a Virgin」からは、次の5曲がシングルカットされた。
Wikipedia には各曲のセールス($)も記録されており、その順番に並べると↓のようになる。
1984年 「Like a Virgin」
1985年 「Into the Groove」
1985年 「Material Girl」
1985年 「Dress You Up」
1985年 「Angel」
1985年 「Into the Groove」
1985年 「Material Girl」
1985年 「Dress You Up」
1985年 「Angel」
最も売れたのは、アルバムのタイトル曲「Like a Virgin」だ($ の桁が違う)。
「Into the Groove」、「Material Girl」、「Angel」も、当時、短波ラジオ放送局の KYOI で連日のように何度も⽿にした。
映画「Vision Quest」のサントラに収録された「Crazy for You」も、思い出深いヒット曲だ。
それらに⽐べると、「Dress You Up」は、一見目立たない感じではある。
が、⾃分としては「Dress You Up」への思い⼊れというか、こだわりがある。
当時のマドンナの「らしさ」が最も凝縮された一曲であると、個⼈的に思っている。
そのこだわりのルーツは、1985年の The Virgin Tour の伝説にある。
The Virgin Tour
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Virgin_Tour
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Virgin_Tour
The Virgin Tour は、1985年4月~6月に行われた、マドンナ初のコンサートツアー。
同年3月にツアーの開催が発表されるや、チケットは瞬く間にソールドアウト。
1983年のデビューアルバム「Madonna」および 2nd の「Like a Virgin」のセールスをサポートするために組まれたツアーとのことだが、その名が示す通り、「Like a Virgin」のあのイメージのマドンナがライブでベールを脱ぐ、世界初お披露目ツアーである。
その記念すべきツアーのオープニングが、「Dress You Up」だった。
演奏が始まり、幕の向こうでマドンナのシルエットが映し出されると、歓声が上がる。
そのシルエットが⾒せる、あの象徴的ポーズ。
当時、日本のバラエティ番組でも、マドンナの形態模写の定番になっていたあのポーズだ。
このオープニング映像は、歴史的名場面に数えられるシーンだと思う。
その歴史的名シーンが、「Dress You Up」の PV で見ることができる。
「Like a Virgin」他のヒット曲では、マドンナのセクシーを利した PV が鋭意制作された。
⼀⽅、「Dress You Up」の PV は、The Virgin Tour での映像がそのまま使われた。
サウンドも CD の⾳ではなく、ステージでマドンナが実際に演じた⾳だ(多分)。
2005年のシングル「Hung Up」の PV を⾒たとき、⾃分はいたく感銘を受けた。
歳を重ねたマドンナは、悟りを追求する修⾏者の姿に変わっていた。
The Virgin Tour のオープニング、「Dress You Up」の映像には、その原点がある。
曲の歌詞で歌われている通り、頭のてっぺんから⾜の⽖先まで(from your head down to your toes)、⾃信と貫禄がみなぎっている。
マドンナのクイーン伝説は、あそこから始まった。
曲のラストに⾒せるキメのポーズ。
これがまた、憎いほどカッコいい。
要は、「Dress You Up」の PV を⾒ると今でも、洋楽魂を刺激されテンションが上がる。
端的に⾔えばそういうことなのだ。
Madonna - Dress You Up (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=mWtpd8mS5jw
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
Windows 10 の游ゴシックフォント、実は綺麗だった
2020年10月20日、Windows 10 October 2020 Update(Version 20H2)が公開されました。
Windows 8/8.1 の後継OSとして、Windows 10 が2015年7月に登場してから、年に2回の定期アップデートを積み重ね、早もう5年以上が経過しました。
その5年の間には、さまざまな出来事がありました。
Windows 10 は当初、マイクロソフト(以下 MS)のモバイル戦略の中核でした。
Windows 8/8.1 での失敗を軌道修正しつつも、その方針に変更はありませんでした。
Windows 10 と OS のコアを共通化した Windows 10 Mobile を引っ提げて、スマートフォン市場に殴り込みをかけ、PC とスマートフォンの両方にアプリストアの入り口を設けることで、過去に築き上げた Windows 帝国(PC)の利を生かす作戦に MS は打って出ました。
となると、PC とスマホの両方で動くアプリが作れる必要がありますが、MS は UWP(Universal Windows Platform)というフレームワークを創り上げ、その難題を突破。
Windows 10、Windows 10 Mobile、そして UWP、この3点セットを一般ユーザーおよびアプリ開発者にアピールする一大キャンペーンを展開しました。
何といっても、天下のマイクロソフトが社運を賭けて、勝負に出たのです。
となれば、ゆくゆくは、全国の iPhone ユーザー、Android ユーザーが、Windows 10 Mobile の端末を店頭で手に取り、
と固唾を飲んでヒソヒソ話を交わす、そんな光景が各地のショップで見られるのも、時間の問題のようにも思えました。
しかし、そんな MS の青写真、理想の絵コンテとは裏腹に、まず UWP がアプリ開発者に受け入れられることはありませんでした。
となると、アプリの数が増えないのでアプリストアが活性化することはなく、必然的に Windows 10 Mobile が苦境に立たされることになり、2019年12月、Windows 10 Mobile のサポート終了が MS より正式にアナウンスされました。
そして、かつて MS 自身が旗を振って Win32 クラシックアプリから UWP への移行を促してきたにも関わらず、今年 2020年の BUILD カンファレンスで「Project REUNION」なるものを発表して「Win32 アプリへの原点回帰」というようなことを言い出している状況からして、UWP が終息を迎えるのも時間の問題と思われます。
そして Windows 10 だけが残った、というのが2020年現在の状況です。
2015年に登場してから、Windows 10 はこれだけのアップデートを繰り返してきました(↑)。
最初の頃は、動作が不安定だの、アイコンデザインがショボいだの、フォントが汚い等々、ボロカスに言われてw評判は芳しくありませんでした。
わたし自身も、Windows 10 の品質に関しては、さんざん文句を言ってきたクチです。
ですが、5年間でこれだけのアップデートを重ねてきたことにより、安定性および UX まわりの品質は確実に向上している、今ではそんな印象を持っています。
以前はあれほど不満に思っていたフォントの汚さについては、慣れのせいか(笑)、最近はほとんど気にならなくなっていました。
ところが最近、DELL の 4K モニタ S2721QS を購入し、それまで使っていた DELL U2520D と繋ぎ変えたところ、ブビっくりしてしまいました。
デスクトップの右クリックメニューや、設定画面(従来のコントロールパネル)のテキストや、エクスプローラーのメニューなど、OS のありとあらゆる箇所のフォント表示が見違えるほど綺麗になってしまいました(解像度 3840 x 2160、スケーリング 150% での使用)。
あれほど忌み嫌っていた游ゴシックフォントが、4K モニタの解像度を得て本領を発揮した。
来る 4K その先の 8K の時代を見据えて、一部ユーザーからの批判に耐えて MS はちゃんとしたものを作ってきた、それが実際のところの正味の話(横山やすし)だったようです。
過去の累次アップデートで完成度を高めてきた機能の中には、フォントスケーリング処理も間違いなく入っている筈です。
それも知らずに、游ゴシックフォントはクソだの何だのと悪口ばかり言ってきた、己の無明、浅はかさを、今さらのように恥じている次第です。
同時に、「史上最⾼の Windows」を⽬指しての MS の奮闘努力を⾒守りたい気持ちを、これまでよりも強く持ちつつ、今後の Windows 10 アップデートを楽しみに待ちたいと思います。
Windows 8/8.1 の後継OSとして、Windows 10 が2015年7月に登場してから、年に2回の定期アップデートを積み重ね、早もう5年以上が経過しました。
その5年の間には、さまざまな出来事がありました。
Windows 10 は当初、マイクロソフト(以下 MS)のモバイル戦略の中核でした。
Windows 8/8.1 での失敗を軌道修正しつつも、その方針に変更はありませんでした。
Windows 10 と OS のコアを共通化した Windows 10 Mobile を引っ提げて、スマートフォン市場に殴り込みをかけ、PC とスマートフォンの両方にアプリストアの入り口を設けることで、過去に築き上げた Windows 帝国(PC)の利を生かす作戦に MS は打って出ました。
となると、PC とスマホの両方で動くアプリが作れる必要がありますが、MS は UWP(Universal Windows Platform)というフレームワークを創り上げ、その難題を突破。
Windows 10、Windows 10 Mobile、そして UWP、この3点セットを一般ユーザーおよびアプリ開発者にアピールする一大キャンペーンを展開しました。
何といっても、天下のマイクロソフトが社運を賭けて、勝負に出たのです。
となれば、ゆくゆくは、全国の iPhone ユーザー、Android ユーザーが、Windows 10 Mobile の端末を店頭で手に取り、
「おい ・・・・ これ、良くねえか? ・・・・」
「ああ ・・・・(ゴクリ)」
「ああ ・・・・(ゴクリ)」
と固唾を飲んでヒソヒソ話を交わす、そんな光景が各地のショップで見られるのも、時間の問題のようにも思えました。
しかし、そんな MS の青写真、理想の絵コンテとは裏腹に、まず UWP がアプリ開発者に受け入れられることはありませんでした。
となると、アプリの数が増えないのでアプリストアが活性化することはなく、必然的に Windows 10 Mobile が苦境に立たされることになり、2019年12月、Windows 10 Mobile のサポート終了が MS より正式にアナウンスされました。
そして、かつて MS 自身が旗を振って Win32 クラシックアプリから UWP への移行を促してきたにも関わらず、今年 2020年の BUILD カンファレンスで「Project REUNION」なるものを発表して「Win32 アプリへの原点回帰」というようなことを言い出している状況からして、UWP が終息を迎えるのも時間の問題と思われます。
そして Windows 10 だけが残った、というのが2020年現在の状況です。
2015年07月 Threshold1(Version 1507)
2015年11月 Threshold2(Version 1511)
2016年08月 Redstone1(Version 1607)
2017年04月 Redstone2(Version 1703)
2017年10月 Redstone3(Version 1709)
2018年04月 Redstone4(Version 1803)
2018年11月 Redstone5(Version 1809)
2019年05月 19H1(Version 1903)
2019年11月 19H2(Version 1909)
2020年03月 20H1(Version 2004)
2020年10月 20H2(-)
2015年11月 Threshold2(Version 1511)
2016年08月 Redstone1(Version 1607)
2017年04月 Redstone2(Version 1703)
2017年10月 Redstone3(Version 1709)
2018年04月 Redstone4(Version 1803)
2018年11月 Redstone5(Version 1809)
2019年05月 19H1(Version 1903)
2019年11月 19H2(Version 1909)
2020年03月 20H1(Version 2004)
2020年10月 20H2(-)
2015年に登場してから、Windows 10 はこれだけのアップデートを繰り返してきました(↑)。
最初の頃は、動作が不安定だの、アイコンデザインがショボいだの、フォントが汚い等々、ボロカスに言われてw評判は芳しくありませんでした。
わたし自身も、Windows 10 の品質に関しては、さんざん文句を言ってきたクチです。
ですが、5年間でこれだけのアップデートを重ねてきたことにより、安定性および UX まわりの品質は確実に向上している、今ではそんな印象を持っています。
以前はあれほど不満に思っていたフォントの汚さについては、慣れのせいか(笑)、最近はほとんど気にならなくなっていました。
ところが最近、DELL の 4K モニタ S2721QS を購入し、それまで使っていた DELL U2520D と繋ぎ変えたところ、ブビっくりしてしまいました。
デスクトップの右クリックメニューや、設定画面(従来のコントロールパネル)のテキストや、エクスプローラーのメニューなど、OS のありとあらゆる箇所のフォント表示が見違えるほど綺麗になってしまいました(解像度 3840 x 2160、スケーリング 150% での使用)。
あれほど忌み嫌っていた游ゴシックフォントが、4K モニタの解像度を得て本領を発揮した。
来る 4K その先の 8K の時代を見据えて、一部ユーザーからの批判に耐えて MS はちゃんとしたものを作ってきた、それが実際のところの正味の話(横山やすし)だったようです。
過去の累次アップデートで完成度を高めてきた機能の中には、フォントスケーリング処理も間違いなく入っている筈です。
それも知らずに、游ゴシックフォントはクソだの何だのと悪口ばかり言ってきた、己の無明、浅はかさを、今さらのように恥じている次第です。
同時に、「史上最⾼の Windows」を⽬指しての MS の奮闘努力を⾒守りたい気持ちを、これまでよりも強く持ちつつ、今後の Windows 10 アップデートを楽しみに待ちたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )