去年の今日、転倒して骨折と頭を3針ほど縫い、体力に自信がなくなり(元々ないけど)、浴室と玄関の手すりの設置(階段とトイレはとっくに自分で付けました)をするためと浴槽に足が上がらないために浴槽台の購入のために、介護保険を使いました。手続きはそれなりにめんどくさかったのですが、決まったらあれよあれよと工事をしてくださったり、ケアマネージャーさんが親切にして下さいました。
さて、私はこれでいいのかと半年考えていました。「要支援1」とは言え、更新するには経費も人件費も掛かります。工事と購入をしていただいたからには、後は玄関の天井までの手摺のレンタルとケアマネさんの訪問だけになり。そんなに負担でもないそれらを介護保険を使っていいかと思ってね、昨日整形外科の先生と相談して、介護申請の更新はしなくていいことに、と決めました。
来週、市役所から調査員が来られて、決定です。ケアマネさんには「自立」にはならないと、言われていましたが、自分の声を聞いて決めました。今後申請しなくてはならなくなったら、ちゃんと書類に上手に書いてね、と整形の先生にはお願いして来ました。それから「病気を辞めないでね」って。👅