POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。現在14年目に突入。

今年のPOGは2着発進!

2011年07月11日 23時00分00秒 | POG 2011-2012

僕の今年のPOG指名馬デビュー第一号となったマイネルアルティマは2着でした。

 

436kgしかないんですね

 

勝ち馬には完敗でしたが、内をすくって一旦は先頭に踊り出た3着馬を競り落とした

 

あたりには根性と言うか、先に繋がるものを感じさせてくれましたね

 

ただスタート後に気合をつけていたり、フワフワしたところがありそうなので、

 

まだまだ伸びシロもありそうです。

 

先行したら堅実に走ってくれそうですが、抑えてどれだけ切れるかも

 

個人的には試してほしいですね

 

今年は人気馬がなかなか結果を出せない中、僕のPOGは2着スタートということで上々でしょう

 

まぁ元々そんなに前評判高かったわけじゃないんで、

 

他の人気馬に当てはまるかどうかは微妙なトコですが。

 

とにかくどうしようもないデビュー戦にならなくてホッとしてます。

 

次こそ勝ち上がれよ、アルティマ

 

 

また、『楽燕カップ』の他の参加者の指名馬では、ストリートハンター(メタボファイヤーさん)と

 

アイムユアーズ(達磨さん)が未勝利勝ち、

 

ゴールドシップ(M-GALEさん)が見事新馬勝ちしましたね

 

3頭とも上でも楽しみな勝ち方でしたねぇ、くそ~~~

 

ってか、ステイゴールド×母父メジロマックイーン 最強すぎませんか

 

マジで驚きのニックスですよね

 

ドリームジャーニーや、ゆくゆくはオルフェーヴルも種牡馬になって、

 

競走馬としては決して飛び抜けてはいなかったステイゴールドや、

 

種牡馬としては成功したとは言いがたいメジロマックイーンの血を

 

後世に伝えていくことは素敵なことですね。

 

両方ともファンが多かった馬だけに余計に嬉しいですね☆

 

20年くらいしたらドリームジャーニー×オルフェーヴルの全兄弟クロスを持つ仔も出てくるんでしょうね。

 

 

 

まぁ話が逸れましたが、『マイネルアルティマ頑張れ』ってことと、

 

『ステイゴールド×母父メジロマックイーン 最強』って話でした

 

まだまだ今年のPOGは始まったばかりですよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のデビュー第一号!

2011年07月06日 22時50分00秒 | POG 2011-2012

本日のMy指名馬達の調教です。



エターナルフェイム

7月6日栗坂良

助手 脚色馬也
4F 56.0
3F 41.5
2F 27.8
1F 14.0
外ウイニングサルート馬也と併せで併入
位置1順調C



プレミアムタイム

7月6日美坂良

助手 脚色馬也
4F 52.3
3F 38.1
2F 25.1
1F 12.8
内ナンヨーヤシマ一杯と併せで併入
外サイレントクロップ一杯と併せで併入
位置2順調C



マイネルアルティマ

7月6日栗坂良

助手 脚色一杯
4F 54.2
3F 38.3
2F 24.6
1F 12.1
外マイネマキアージュ一杯と併せで0秒4先着
位置1末脚良しB


マトゥラーはゲート練習ですね。


そしてマイネルアルティマは今週の京都芝1400の新馬戦に登録してきましたね


今年の僕の指名馬デビュー第一号になってくれそうです


このレースは当初コーダリー(母キュンティア)が予定してましたが、


UMAJINのブログにもあるように来週の1200にスライドするようですね。


1200ってw(゜o゜)w


なんか血統的に1200で下ろすのはもったいないような気がするのは僕だけでしょうか?


もっと王道路線で行ってほしい馬ですよね!?


あとはdskさんもブログに書かれてましたが、プレノタート(母セクシーココナッツ)が


強敵っぽいですねぇ


実はこのプレノタート、馬体がけっこう気に入っててドラフトの下位指名候補だったんです!


12位くらいからずっと行こうか迷ってたんですよね~


結局シルクなんでやめたんですが、よく考えたらニシノブンブンマルの西山牧場よりは


良かったもしれないですね


まぁ今更後出しで言っても意味ないんですけどねf^_^;


まぁアルティマも全体タイムはソコソコでも、ラスト1Fは12.1と、


僕の好き系のメリハリあるタイムを出して来てくれました


なのでプレノタートとも好勝負してくれるのではないでしょうか




また、プレミアムタイムもいいですね


順調にタイムを縮めてきてて、全体のタイムもまずまずですし、ラストも13秒を切ってきてるので


デビューも近そうなカンジです☆


エターナルフェイムは昨日15-15で、今日は14-14ってな感じですね◎


タキオンなんでじっくり仕上げてほしいです☆


指名馬がデビューするってなったら、やっとPOGに参加してる感が出てきますね◎


しかもこの20人でやってる楽燕カップが僕の今年のメインPOGなんで


やっぱ楽しみつつも結果は求めたいですからね☆


なんとか今期のPOGも幸先の良いスタートを切りたいもんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻系は難しいなぁ…

2011年07月05日 23時45分00秒 | POG 2011-2012

今年は人気している速攻系が苦戦していますね

 

まぁここ数年有力馬の早期始動の傾向は強くなってきてましたが、

 

新馬戦が始まった開催でデビューするような有力馬は

 

結構順調に勝ち上がってた気がするんですよね。

 

秋デビューの大物候補が滑ることはあった気がしますが、

 

早期始動の有力馬がここまで勝てなかった年は、

 

僕がPOG始めてからはなかった気がします。

 

地震の影響とかもけっこうあるんでしょうね…

 

ここまでの結果を見ていると改めて1勝の難しさを感じます。

 

とは言ってもまだ今シーズンは始まったばかりなんで

 

これからの逆襲に期待しましょう☆

 

 

 

僕の指名馬では

 

フェアリーロンドは放牧とのメールが来て、何かあったのかと焦ったのですが、

 

もともと北海道シリーズでのデビューを目指していたようで予定通りの放牧のようです。

 

マトゥラー、エターナルフェイム、マイネルアルティマ、プレミアムタイムが

 

入厩して調教を積んでいるようです。

 

また、だいぶ前のnetkeibaのPOGのコラムの『第2回産地馬体検査の注目馬』という

 

記事に、プリーズルックアットミーナウの2009のことも載ってましたね。

 

最近忙しくて全然ネットとかギャロップとかブックとかで情報収集できてませんでした

 

こちらは札幌競馬場に入厩するようです。

 

この仔は馬体だけで選んだ馬なので、活躍してくれたら嬉しいなぁ☆

 

 

 

ってなカンジで、今シーズンのPOGは始まったばかりなんで、

 

今は思い通りに結果が出てない方も気長に応援していきましょう☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットPOG 第一弾 日刊競馬POG

2011年07月01日 01時00分00秒 | POG 2011-2012

そう言えば、今年から、コロすけさんに教えていただいた『日刊競馬POG』に初参戦しました。

 

僕も良く分からなかったんですが、もう締め切っちゃったんですかね?

 

指名馬は10頭で、なにやら『看板馬制度』というのがあるみたいで、

 

看板馬は勝ち星をひとつ上げるごとに1000ポイントのボーナスが発生するようです。

 

僕も今初めてルール読んで知りました

 

確か、教えていただいたときにめちゃくちゃ忙しい時期で、

 

あまり考えずにその時点で馬体が気に入ってた仔を牡5、牝5で指名しました。

 

指名馬は以下の通り

 

牡馬

エターナルフェイム(アグネスタキオン×エターナルビート) …スワロウテイル6位

コーダリー(アグネスタキオン×キュンティア) …ko-jiさん1位

ニシノオニカゲ(サクラバクシンオー×ニシノムーンライト) …スワロウテイル10位

スピルバーグ(ディープインパクト×プリンセスオリビア) …きょぴぞうさん1位

ディサイファ(ディープインパクト×ミズナ) …達磨さん3位

牝馬

ウィケットキーパー(アグネスタキオン×コートアウト) …SHOちくさん1位

ワンサイドゲーム(ウォーエンブレム×グッドゲーム) …愚零闘武多さん1位

マトゥラー(ディープインパクト×オリエンタルアート) …スワロウテイル1位

オーファメイ(ディープインパクト×タイトルド) …スワロウテイル2位

ケイティーズハート(ハーツクライ×ケイティーズファースト) …指名されず

 

証拠はこれ。

 

実際のドラフトでは半分以上上位で消えたぁーーーー

 

僕の看板馬はウィケットキーパーでした

 

それくらい期待してた馬で

  

本チャンの『楽燕カップ』ではドラフトでは2位か3位で行く予定だったんですが、

 

1位で消えちゃいましたからねぇ…

 

まぁ明らかに血統的な狙いどころは今年なんで、皆さんも狙っておられたんでしょうね

 

取れたSHOちくさんがうらやましい~~~~~

 

 

 

ちなみにそろそろコメントの事前承認を解除しようかと思います。

 

もしドラフト回顧&自己紹介をこれから書かれる方がいらっしゃれば、

 

僕にメールか、どこかの記事に直接書き込んじゃってください。

 

ちょっと時間差になると思いますが、僕が責任を持って記事にしてアップしますから☆

 

 

 

まぁそんなカンジで日刊競馬POGに参加されてる方いらっしゃれば

 

一緒にそちらも楽しみましょう☆

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい誤算!?

2011年06月29日 22時50分00秒 | POG 2011-2012

久しぶりに普通のブログでも書きますか◎

ドラフト開始から、ドラフト終了後の皆さんの回顧まで、

ちゃんとした(してるのか!?)こういう去年ずっと書いてた感じのブログを

書いてなかったので、どうやって書いてたのか

忘れちゃいました


まぁ久しぶりなのに手抜きで申し訳ないですね



僕の指名馬が順調に調教してるみたいですね~

一昨日ぼく馬を今年の指名馬に切り替えたんですが(遅っ)、

さっそくぼく馬メールが来ました


エターナルフェイム

6月29日栗坂良

助手 脚色馬也
4F 56.2
3F 40.9
2F 27.0
1F 13.7
外ハギノコメント馬也と併せで併入
位置1順調C


フェアリーロンド

6月29日栗坂良

助手 脚色馬也
4F 56.4
3F 41.0
2F 26.6
1F 12.7
動き軽快B


マイネルアルティマ

6月29日CW良

助手 脚色馬也
6F 85.7
5F 69.4
4F 54.1
3F 38.7
1F 13.3
内マイネマキアージュ馬也と6F併せで併入
中エーシンスピーダー一杯と6F併せで1秒先着
位置9順調C


なかなか順調みたいで何よりです。

フェアリーロンドなんて馬也でラスト13秒切ってきてるんで、

POG本に写真がなかったので遅いのを覚悟してましたが、

意外と一番にデビューしたりして

マイネルアルティマもnetkeibaに、「ゆっくり仕上げる」みたいなことを

書いてあった気がするのですが、意外と早そう

そしてエターナルフェイムも秋デビューくらいかなと思ってたんですが、

こちらも早そうですね

まぁぼく馬なんで、調教のタイムとか評価の信憑性は

あまり期待できないんですけどねf^_^;

あとプレミアムタイムもゲート練習してましたし、

遅めだと思ってた馬が早めに出て来そうなのは

嬉しい誤算ですね☆


皆さんの指名馬はどうでしょうか?



よちきさんが昨日ブログに書いてくださってるように、

POGスタリオンで入厩情報が見れますんで是非そちらで

確認してみてくださいね☆

ではまた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた買ってしまいました・・・

2011年05月24日 00時30分00秒 | POG 2011-2012

本日、青本も買っちゃいました

 

さすがにこれでPOG関係の買い物は終わりです

 

ギャロップ丸ごとPOGに始まり、赤本、丹下本、そして青本。

 

POG始めて最初の3年は青本だけ、ここ2年はギャロップ、赤本、青本の3冊買ってましたが、

 

今年は丹下本まで衝動買いしてしまいました

 

半分コレクター精神ですけどね

 

先日も書いた丹下本について、もうちょい言いたいw

 

レアな馬体写真が載ってるのはいいのですが、クオリティーというか完成度が低い

 

馬体写真の下のコメント欄がところどころ空白だったり、書きかけ?だったり、

 

調教師の名前を間違ってたり、それどうなの?って思うところがたくさんありました

 

まぁそれでも買ってるのは僕なんで、文句言うなって話なんですけど、

 

日本全国に流通する本なんだからもうちょいなんとかできたんじゃないの?って思います

 

まぁいいいんですけど

 

僕もせっかく買ったからには有効活用してやりますよ

 

 

 

 

さぁ、いよいよ今週は2010~2011シーズンの締めくくり、ダービーですね☆

 

結局、僕の指名馬からはユニバーサルバンク1頭です。

 

意外と面白いとは思うんですけどね。

 

地元のPOGで指名したのにこのブログでは指名を見送ってしまったデボネアは

 

あのデットーリを鞍上に迎えて臨むようなので、POGの枠を超えてリアルに楽しみです

 

来年のこの週はもっと楽しみな気持ちで迎えたいもんですね

 

 

まぁ買うつもりだったPOG本も全部揃って、やっと必要なモンが全部揃ったってカンジなんで、

 

本格的に絞込み作業に入ります

 

みなさん、それぞれドラフトが迫ってきてると思いますのでラストスパートですね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買ってしまった…

2011年05月20日 23時30分00秒 | POG 2011-2012

ふと仕事帰りに本屋に寄ったら、

 

『丹下日出夫の勝てるPOG』ってのを見つけて、

 

チラっと立ち読みしたら、ギャロップとか赤本に載ってなかった馬の

 

写真がけっこう載ってたので買っちゃいました

 

全然買うつもりなかったのに…

 

 

ちなみに表紙のあの馬はサンライズプリンスの全弟の

 

サンライズチケット(メインリーの2009)ですよね!?

 

一目見て分かりましたよ

 

前腕の位置?とトモの形が特徴あったんで覚えてました

 

まぁ一通り流し読みして思ったこと、

 

って言うか前々から思ってたことではあるんですが、

 

って言うか皆さんも思ってることかもしれませんが、

 

 

丹下さん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前挙げすぎでしょ!?

 

こんだけ名前挙げたらそりゃ当たりも引けるわっ

 

何だよ「丹下の100選」って

 

ホントかよ~って思って数えたら本当に100頭居ましたwww。

 

まぁ丹下さんには赤本のライターみたいな分析みたいなのは求めてませんけどね

 

まぁ現場の情報重視のスタイルですし、その情報を重宝される方も多いでしょうし

 

実際、牧場の方と仲いいから聞き出せるような情報もたまにありますしね

 

まぁPOG本にもそれぞれ色がありますからね!

 

赤本のライター陣のコラムは好きというか為になるから読みますけどね

 

 

まぁもうしばらく馬体写真とか見ながら指名するかどうか悩める

 

POGにおいて一番楽しい時間が続きそうです

 

みなさんも半分くらいは決まりましたかぁ~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【考察】オリエンタルアートの2009(マトゥラー)

2011年05月10日 23時00分00秒 | POG 2011-2012

馬名:マトゥラー

牝 4月22日生まれ

父:ディープインパクト

母:オリエンタルアート

母父:メジロマックイーン

所属:栗東 池江泰寿厩舎

馬主:サンデーR

兄姉:ドリームジャーニー、オルフェーヴルなど

 

 

POG本より個別レビューの第1回はベタ過ぎですがこの馬で

 

朝日杯FS、宝塚記念、有馬記念などG13勝(重賞7勝)馬ドリームジャーニーや

 

今年のスプリングS、皐月賞を制したオルフェーヴルの半妹になります

 

ってそんな説明はもはや不要ですよね

 

この世代では間違いなく人気トップ5には入っちゃうんでしょうね

 

いや~でもこのお母さんは外れませんね

 

いや、一頭だけ、ジャポ・・・(自粛

 

ステイゴールドの産駒が特に実績を残しているので忘れがちですが、

 

あのダンスインザダーク産駒アルスノヴァも未勝利、エリカ賞と連勝し、

 

無事だったならおそらくクラシックの主役級の扱いを受けてたんじゃないかと思わせる馬でしたし、

 

クロフネ産駒のグッドルッキングはちょっとスベリ気味でしたがまぁクロフネですからね

 

ネオユニ産駒のジャポニズムはネオユニの悪い意味での緩さがモロに出てしまいましたが、

 

当たり外れの激しいネオユニから父がディープに変わって、高い位置で振れ幅が安定しそう。

 

丸ごとPOGの巻頭特集の4頭では一番気に入ったのでベタですがレビューなどしてみました

 

2010年度のサンデーの募集写真を初めて見たときに「この一族の形だなぁ」と思ったのを覚えてます。

 

オルフェーヴルほどではないですが、繋ぎの傾斜角度もそこそこあって瞬発力もありそうですし、

 

トモの形やボリュームも走った兄姉に共通するものがあり、ディープインパクト産駒に多く

 

見られるトモの緩さもそれほどないので、ある程度早くに仕上がりそうな感じもします。

 

首差しも形が良く、馬体に欠点らしい欠点は見当たりません

 

多少胴が詰まってコロンとしてるのは、この母の仔に共通するところなので心配ないでしょう

 

育成での評判もすこぶる良いようですし、スベる要素がほとんど見当たりませんね

 

牝馬3冠はちょっと言い過ぎかもしれませんが、重賞の一つくらい取れそうだと思います

 

まぁただでさえ人気血統なのに半兄が今年の皐月賞を制し、妙味は全くないのですが、

 

それでも上位枠を割いてでも取りにいく価値はあると思った1頭ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年産アグネスタキオン産駒 注目馬紹介

2011年01月31日 07時00分00秒 | POG 2011-2012
昨年、急逝したアグネスタキオン。



ダイワスカーレットやディープスカイを筆頭にアドマイヤオーラ、キャプテントゥーレ、



今年もレーヴディソールなど大物を輩出した本当に総合力に優れた種牡馬で、



産駒に伝える競争能力では、サンデーサイレンスの後継種牡馬の中でも



一番のポテンシャルを持っていただけに残念でなりません



そしてアグネスタキオン産駒も、残すところ、09年産、10年産の



2世代を残すのみとなってしまいました。



まぁ来年の指名馬の目星をつけておくかぁ、くらいの覚悟で見てもらえたら幸いです



アグネスタキオン産駒はdskさんが一頭一頭詳しくレビューされてるので、



詳しくはdskさんのブログをご覧下さい



ブログ内検索でもいいですし、『○○○○○○(母名)の2009』でググっても



結構上位で出てきますから



あと、取り上げる馬は僕の独断と偏見なので、あしからず





◆アグネスラズベリの09(牡)
 母は函館SSを制するなど短距離路線で活躍した。
 本馬は初仔。
 社台TCで6,000万で募集。



◆アドマイヤキラメキの09(牝)
 母はトーセンジョーダンの半姉で4勝。本馬は初仔。
 サンデーTCで2,200万で募集。



◆アドマイヤマカディの09(牝)
 半兄に朝日杯FS、安田記念含む重賞を5勝したアドマイヤコジーン。
 キャロットCで2,000万で募集。



◆アビの09(牝)
 全兄にNHKマイルC、ダービー含む重賞4勝のディープスカイ。



◆アンナモンダの09(牡)
 半兄にリリエンタールなど。タキオン産駒は初。
 社台TCで5,000万で募集。



◆アンノウンウォーターズの09(牝)
 半兄に京都新聞杯勝ちのメイショウクオリア。
 タキオン産駒は初。



◆エイシンサンサン09(牡)
 母は小倉2歳Sの勝ち馬で、半姉には活躍中のエーシンリターンズ、
 半兄エイシンテンリュー、エイシンニーザン、エイシンディーエスなど。
 意外にもタキオン産駒は初。



◆エターナルビートの09(牡)
 母はトーヨーレインボーの半妹。
 半兄にマルカジークなど。
 タキオン産駒は初。



◆エリモエクセルの09(牝)
 母は98オークスを含む重賞4賞馬。
 全兄にダノンエクスプレス、半姉にリトルダーリンなど。



◆オースミハルカの09(牡)
 母は重賞4勝、04、05エリ女2年連続2着など。
 伯父にオースミグラスワンなどもいる。タキオン産駒は初。



◆オンブルリジェールの09(牝)
 全姉に09年フェアリーS勝ち、桜花賞・オークスともに
 ブエナビスタ、レッドディザイアに次ぐ3着のジェルミナル。
 社台TCで2,800万で募集。



◆カーリーパッションの09(牡)
 母はエアグルーヴの全妹。
 半兄にUAEダービー3着のフラムドパシオン。
 タキオン産駒は初。



◆キャッシュインクルーデッドの09(牡)
 母は米G1勝ち馬。
 本馬は初仔。
 サンデーTCで4,400万で募集。



◆キュンティアの09(牡)
 母は97阪神3歳牝馬S(現阪神JF)2着。
 半姉にファンタジーS勝ちのオディール。
 4番仔にして初の牡馬で初のタキオン産駒。



◆クイーンリザーブの09(牡)
 半姉にストラテジー、ラベなど。
 タキオン産駒は初。



◆コートアウトの09(牝)
 半兄にダイワマックワン、ストロングリターン、ブレイクチャンスなど。
 タキオン産駒は初。



◆ゴールドデイの09(牝)
 母は大種牡馬ブライアンズアタイムの半妹。
 タキオン産駒は初。



◆シーキングマイラブの09(牡)
 母は仏G1ヴェルメイユ賞など勝ち馬クイーンモードの仔。
 本馬は2番仔でタキオン産駒は初。



◆ジェイズジュエリーの09(牡)
 母は活躍馬プロモーションの半妹。
 半兄に08天皇賞(春)勝ちのアドマイヤジュピタ。
 キャロットCで5,000万で募集。



◆スイープトウショウの09(牝)
 母は04秋華賞、05宝塚記念、05エリザベス女王杯を含む重賞6勝馬。
 本馬は初仔。



◆スプリングネヴァーの09(牡)
 半兄に重賞5勝のダイタクリーヴァ、同じく重賞3勝のダイタクバートラム。
 意外にもタキオン産駒は初。



◆ソニックグルーヴの09(牝)
 母はエアグルーヴの半妹。
 タキオン産駒は初。
 キャロットCで3,200万で募集。



◆タイキダイヤの09(牝)
 母はマイルCを勝ったタイキフォーチュンの半妹でクリスタルCの勝ち馬。
 本馬は6番仔でタキオン産駒は初。



◆タイキポーラの09(牝)
 母はマーメイドS勝ち馬。半兄にデビュー2連勝したネオポラリスなど。
 タキオン産駒は初。
 キャロットCで2,400万で募集。



◆ダイシンシルビアの09(牡)
 半兄にダイシンプラン。タキオン産駒は初。



◆チャッターボックスの09(牝)
 半兄に短距離重賞2勝のプレミアムボックス。
 全姉にフェアリーS2着のスワンキーポーチなど。
 社台TCで2,000万で募集。



◆ツィンクルブライドの09(牝)
 母は桜花賞2着馬。半兄に重賞2勝馬ペールギュントをはじめとして
 フェリシタル、ビンチェロなど活躍馬多数。
 意外にもタキオン産駒は初。
 社台オーナーズで2,400万で募集。



◆ディアチャンスの09(牝)
 母はマーメイドSの勝ち馬。
 本馬は初仔。



◆トコアの09(牝)
 全兄に青葉賞勝ち馬のアドマイヤコマンド。
 サンデーTCで2,200万で募集。



◆ハンターズマークの09(牝)
 母はキングカメハメハの半姉。 
 半兄にデビュー2連勝中のターゲットマシン。
 


◆ヒドゥンダンスの09(牝)
 半兄に重賞3勝のトーホウアラン。
 タキオン産駒は初。



◆ファレノプシスの09(牝)
 母は桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯を含む重賞4勝馬。
 半姉にラナンキュラス、アディアフォーンなど。
 タキオン産駒は初。



◆フェアリードールの09(牝)
 半姉にエリ女を勝ちドバイWCでも2着に入ったトゥザヴィクトリー、
 半兄にはサイレントディールがいる良血馬。
 意外にもタキオン産駒は初。
 社台オーナーズで2,400万で募集。



◆ブゼンキャンドルの09(牝)
 母は秋華賞を人気薄で制した。
 全兄にディバインフレイム(2勝)。



◆フレンドレイの09(牝)
 半兄、半姉にタガノデンジャラス、ラッシュライフ、バアゼルリバーなど。
 タキオン産駒は初。



◆フローラルレディの09(牝)
 母は3冠牝馬スティルインラブの半姉。
 全兄にアーリントンC2着のザタイキ。



◆ヘヴンリーアドヴァイスの09(牝)
 母はパーソナルラッシュの半姉。
 半兄に全日本2歳優駿勝ちのイイデケンシン。
 タキオン産駒は初。



◆ベストブートの09(牝)
 母はゴールドティアラの半妹。
 半兄に札幌2歳S2着のモズ。
 タキオン産駒は初。



◆マイネソーサリスの09(牝)
 母は愛知杯勝ち馬。
 タキオン産駒は初。



◆マイネヌーヴェルの09(牝)
 母はフラワーC勝ち、中山金杯2着など活躍。
 また、母はマイネルチャールズ、マイネルアワグラスの全姉。
 半姉にマイネテレジア。
 タキオン産駒は初。



◆マッチザピースの09(牡)
 母はトウカイポイント(マイルCS勝ち)の半姉。
 半兄に共同通信杯3着のマッチレスバロー。
 タキオン産駒は初。
 サンデーTCで3,600万で募集。



◆マルバイユの09(牡)
 母は仏マイルG1勝ち馬。
 半姉にシンザン記念3着のマルセリーナ。
 タキオン産駒は初。
 社台TCで6,000万で募集。



◆ミスカースティーの09(牡)
 半兄にマルカフェニックス。
 タキオン産駒は初。



◆ミッドナイトオアシスの09(牝)
 半兄にトウショウナイト。
 タキオン産駒は初。



◆ミュンシーの09(牡)
 半兄に天皇賞(春)3着のストラタジェム。
 社台オーナーズで3,000万で募集。



◆ムーンライトダンスの09(牝)
 母は愛ダービー馬グレイスワローの半妹。
 タキオン産駒は初。
 G1TCで2,400万で募集。



◆メインリーの09(牡)
 全兄にNZトロフィー勝ちのサンライズプリンス。



◆ヤマカツスズランの09(牝)
 母は99阪神牝馬S(現阪神JF)含む重賞3勝馬。
 半兄にヤマカツブライアン(3勝)、ヤマカツオーキッド(2勝)など。
 タキオン産駒は初。



◆リターンキャストの09(牝)
 母はゴールデンキャストの半姉。
 半兄にオーシャンエイプス。



◆リトルハーモニーの09(牡)
 全姉にエリ女など重賞3勝のリトルアマポーラ。



◆レディブラッサムの09(牡)
 半兄にロードバリオスなど。



◆レディブロンドの09(牝)
 母はディープインパクトの半姉でデビュー5連勝で
 スプリンターズSに出走3着。
 半姉にラドラーダ。





こんなもんでしょうかね?



あー疲れた



頑張ったなぁ、僕。



自分で自分を褒めたいと思いますww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオンばっかり気になっちゃう。

2011年01月30日 07時00分00秒 | POG 2011-2012

先週から今週にかけて超寝不足生活を送ったこともあり、土曜は13時間寝ました

 

起きたら夕方でした

 

で、夜はちょっとだらだらしてたんで、サッカー見終わってから

 

09年産のリストから指名候補を検討してたわけですよ。

 

なんかね、気になる馬がタキオン産駒ばっかなんですよ

 

例えばクラブ馬では、以前にレビュー(って言えるのか)したアンナモンダの09をはじめ、

 

オンブルリジェールの09、マルバイユの09、チャッターボックス09、

 

ジェイズジュエリーの09、ソニックグルーヴの09、ムーンライトダンスの09、

 

コートアウトの09あたりが個人的にはイイカンジだと思いましたね~

 

僕は現時点ではアンナモンダの09とコートアウトの09とムーンライトダンスの09が欲しい

 

 

 

アグネスタキオンは昨年急逝し、残す世代も09年産と10年産を残すのみとなり、

 

血統を残す、繋いでいくって意味では牝馬の価値が上がっているので、

 

牝馬はあまり無理させないんじゃないかってのがPOG的には心配な点ですね。

 

 

 

それにしてもこの世代のタキオンの仔達は粒揃い。

 

サンデー系ではディープに次ぐ肌馬のラインナップだと思います。

 

一般的にクラブ馬で人気ありそうなのは上記オンブルリジェールの09、マルバイユの09、

 

ジェイズジュエリーの09、あとはアグネスラズベリの09、キャッシュインクルーデッドの09、

 

アドマイヤキラメキの09、トコアの09あたりですかね。

 

クラブ馬以外ではスイープトウショウの09は、ファンが多いお母さんだったし

 

競争成績も近年では最強クラスの牝馬だったのでかなり人気しそうですね

 

あとは、キュンティアの09とかファレノプシスの09とかは、競争成績&繁殖実績を

 

兼ね備えてるんでこちらも人気しちゃうんでしょうね。

 

個人的には、昨シーズン指名したザタイキの全弟になるフローラルレディの09、

 

同じく指名してたモズの半弟ベストブートの09あたりにも注目したいです

 

タイムリーなところで言えば今年のクラシック路線に乗ってきそうなターゲットマシンの半弟に

 

あたるハンターズマークとかも、兄の活躍次第ではかなり人気しそうですし、

 

今や老舗旅館のような存在感が出てきたツィンクルブライドの09とか

 

スプリングネヴァーの09とかフェアリードールの09とかもいますし、 

 

この世代のタキオン産駒は相当面白そうです

 

ってことで、この前のシンボリクリスエスの特集みたいに、

 

ベタなところをピックアップして簡単に紹介した記事をそのうちアップしときま~す☆

 

そのうち、ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする