POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。現在14年目に突入。

ドラフト回顧〜ちい編〜 第14回楽燕カップ

2024年06月20日 12時00分00秒 | 第14回楽燕カップ ドラフト2024-2025

ちいさんの指名馬はこちら

(ドラフト回顧提出日:6/18)

 

 

 

 

 

●プロフィール

ちいです。名前の由来は猫の名前です。

関東の政令指定都市の片隅でひっそりと老猫と暮らしてます。

目指してるのは令和の尾崎放哉です。

 

 

●競馬歴

半ドンだった保育園の土曜日、共稼ぎだったので迎えにきた父親の事務所で、他の人が出はらったガランとした事務所で、つけっぱなしになってたTVでみた競馬が原体験。

あれから・・・幾年月。思えば遠くへ来たものだ。

 

 

●好きな騎手

今年の新人騎手は減量を抜きにしてもタレント揃いのような気がします。

新人騎手では難易度の高そうな美浦を所属に選んだ長濱騎手は頑張って欲しいですね。

栗東にいった吉村騎手と共に東と西で切磋琢磨して欲しいですね。

 

 

●好きな馬

・・・は置いといて去年引退したイクイノックス。

なんですあのバケモノは!怪我をする前のナリタブライアンの印象を書き換えられました。

母系に流れる偉大なるダンシングブレーヴの血なのか・・・

父系は断絶しそうで日本の馬産はもっと大切にして欲しかった。

 

 

●指名根拠

馬体50% 媒体コメント20% 血統20% 馬主10%

正直・・・馬体もああだこうだと言ってますけど、ただただ好みだけで選んでますし、

血統もざっくりしか理解してないので、詳しい方の解説レビューを読んで参考にしてるだけですし、毎年媒体を買ってコメントを読みつつ邪知して、馬主の相馬眼と預託先の期待度を推理して、これだ!と選んで馬の走りに一喜一憂して楽しんでる「ゆるふわPOGマニア」ですね。

 

 

●今年度のドラフトの戦略、テーマ

去年、指名して走らなかった母の子でリベンジ

 

1位

馬名:パーティハーン(牡)
母:グリーンバナナズ
父:Wootton Bassett
厩舎:栗東・友道康夫
生産者:社台ファーム
馬主:金子真人ホールディングス
相乗り:ブルータスさん

一言:https://www.youtube.com/watch?v=GeUSTmrMmZo

これをセレクトセールで見た時にどんな順位でも指名しようと決めてました。

この馬体に言葉はいらない!

 

2位

馬名:アスクセクシーモア(牡)
母:アイムオールレディセクシー
父:キタサンブラック
厩舎:栗東・福永祐一
生産者:社台ファーム
馬主:廣崎利洋HD
相乗り:ロジャーさん

一言:We gotta be fun, We gotta be cool, We gotta be sexy.

I'm Already Sexy!!

と小泉構文に答えちゃうような母の名前くらい

キタサンブラック産駒らしいSexyな馬体の子です。

今回・・・1位と2位はもう馬体の好みだけで選んでしまいました。

 

3位

馬名:ミッキージュエリー(牝)
母:ミッキーチャーム
父:エピファネイア
厩舎:栗東・中内田充正
生産者:三嶋牧場
馬主:野田みづき
相乗り:M-GALEさん

一言:去年のリベンジ枠。M-GALEさん心は一つです!。

 

4位

馬名:リンゲルブルーメ(牝)
母:ブルーメンブラット
父:ドレフォン
厩舎:栗東・池添学
生産者:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
相乗り:ポチさん

一言:去年、関東組POGで天国と地獄の辛酸を味わった子の異父妹。

お母さんの伝える能力は間違いないので気性さえ持ってくれれば慌てないです。

デビュー戦は残念な4着ながら気性の方は目立ってなかったのと騎手が促したら素直に加速したので・・・

まぁ今のこの子には1200は忙しかった印象の方が強かったです。

 

5位

馬名:未定(牝)
母:パールコード
父:ロードカナロア
厩舎:栗東・中内田充正
生産者:三嶋牧場
馬主:H.H.シェイク・ファハド殿下
相乗り:パルプンテさん

一言:アートハウスの異父妹で、素質の片鱗をみせつつも怪我で引退したパールロードの妹。

このお母さんは奥手傾向な感じもしますが、母系の良さを引き出すロードカナロア産駒なので、

いつかは大きな所を勝つ子供が出るのではないかと・・・追っかけたいお母さんでもあります。

それに母の夢を娘が掴むって出来るのは、今の所はこの子だけなので(下は弟ですものね)。

 

6位

馬名:ロイヤルバジリック(牡)
母:ザマッケムブレット
父:ドゥラメンテ
厩舎:未定
生産者:ノーザンファーム
馬主:不明
相乗り:dskさん

一言:母ザマッケムブレットと検索しても、ロイヤルバジリックで検索しても、

必ずdskさんがヒットするこれぞ!ザ☆dsk印のお馬さん。

馬の詳しい解説とかはdskさんにお任せします(いやぁ馬体写真も媒体でのコメントも無いので)。

密かにdskさんと相乗りするならこんな浪漫に乗りたいですね!(その1)

 

7位

馬名:リンクスティップ(牝)
母:ダンスウィズキトゥン
父:キタサンブラック
厩舎:栗東・西村真幸
生産者:社台コーポレーション白老ファーム
馬主:サンデーレーシング
相乗り:ひろすさん

一言:にゃ~ん(キタサンブラック産駒らしいいい筋肉と端正なシルエットしてます)

にゃ~お(これはものすごく好みの馬体なのでメッチャ期待してます)

にゃにゃ(なんで猫の鳴き声かは馬名の由来を調べてにゃ)

 

8位

馬名:アライズオネスト(牡)
母:カリーニョミノル
父:シニスターミニスター
厩舎:美浦・池上昌和
生産者:フジワラファーム
馬主:今福洋介氏
相乗り:ポチさん

一言:ダート新時代の幕開けにふさわしいセレクションセールで総額1億円超え取引きのお馬さん。

地方競馬の売り上げが復調し賞金が増額されて海外遠征での賞金も高額な時代に

日高の馬産地もダートで堅調なら底上げもしてきてこれから大きく変化していきそう。

セレクトセールでの映像での馬体や歩様はとても良さげ。あとはどんな成長をしてるか楽しみです。

 

9位

馬名:テルアスワッド(牡)
母:ブルックデイル
父:ブリックスアンドモルタル
厩舎:栗東・須貝尚介
生産者:社台ファーム
馬主:金子真人ホールディングス
相乗り:M-GALEさん

一言:M-GALEさんの相乗りで去年は母ミッキーチャームと馬主が金子さんでした・・・

そして今年も同じ組み合わせでの相乗りなので去年のリベンジ枠その2です。

相馬眼の神であらせられる金子様が母グリーンバナナズと共に社台生産馬を高額購入するのはきっとなにかあるのです!。

そしてブリックスアンドモルタル産駒の一番馬になって欲しいですね。

 

10位

馬名:ウインアレース(牡)
母:ウインアルテミス
父:ウインブライト
厩舎:美浦・畠山吉宏
生産者:コスモヴューファーム
馬主:ウイン
相乗り:浮草さん

一言:父も母もウイン印。母も堅実なウインアルテミス。厩舎もウインのエース畠山厩舎に。騎手も松岡騎手。

牧場が一丸となって推してるウインブライト産駒の一番馬はこの馬と思ったのですが・・・

東京開幕週のレース予定でしたがデビュー前に回避。

調教師も馬が幼い。騎手は他の馬を気にして走りに集中出来ないとか暗雲が・・・

父も完成したのは古馬になってからなので、ただまだ残された時間はあります。

じっくりと立て直す方針みたいなので、ここは我慢の踏ん張りどころ頑張って欲しいですね。

 

11位

馬名:ラルガメンテ(牝)
母:メジロツボネ
父:ドゥラメンテ
厩舎:美浦・尾関知人
生産者:レイクヴィラファーム
馬主:シルクレーシング
相乗り:パルプンテさん

一言:メジロツボネに流れるメジロはええですなぁ。

往年の競馬好きなら応援したくなります。

異父兄グローリーヴェイズから安定感のある母と、ラストクロップのドゥラメンテの組み合わせなので、

父の名を上げる活躍を目指して頑張って欲しいですね。

 

12位

馬名:ヴェルドロ(牡)
母:ヴィルジニア
父:ドゥラメンテ
厩舎:栗東・高野友和
生産者:ノーザンファーム
馬主:G1レーシング
相乗り:dskさん

一言:血統等の詳しい説明はdskさんにお任せするとして・・・

馬体が幼さながらトモが好みなのでじっくり成長をまってデビュー戦を待ちたいですね。

母の産駒は堅実に走るのでデビューさえ間に合えばと思います。

密かにdskさんと相乗りするならこんな浪漫に乗りたいですね!(その2)

 

13位

馬名:アメージングハナビ(牝)
母:アメージングムーン
父:ドゥラメンテ
厩舎:栗東・昆貢
生産者:村田牧場
馬主:ローレルレーシング
相乗り:ブルータスさん

一言:タッチウッドの妹で兄は才能の片鱗を見せるも、気性と怪我に泣きましたが牝馬なら・・・

その辺も少しは抑えられると思い。

この母系は奥手だと思うので秋辺りに順当にいけば普通に走ってきそう。

この母はいつか大きいとこを勝つ子を産みそうで、ハナビちゃんの下のキタサンブラック産駒も

かなり期待出来るかと密かにチェック。

 

14位

馬名:カムニャック(牝)
母:ダンスアミーガ
父:ブラックタイド
厩舎:栗東・友道康夫
生産者:社台ファーム
馬主:金子真人ホールディングス
相乗り:レイチェルさん

一言:血統のサンデーサイレンス2×4が少々、気になるものの狙いはキタサンブラック的な配合だと思うので

リスク上等の大きなリターンを目指せですね。

馬体だけみれば流石は金子氏が落札しただけはあると思う牝馬らしくない雄大な作りに惚れ惚れします。

預託先も友道厩舎ですしここは牝馬の王道の目指せオークスですね。

 

15位

馬名:シマサンブラック(牡)
母:ローズカリーナ
父:キタサンブラック
厩舎:美浦・蛯名正義
生産者:岡田牧場
馬主:嶋田賢氏
相乗り:チョココロネルさん

一言:馬名・・・キタサンに怒られません?(笑)

ディーマジェスティの馬主さんが主戦だった蛯名調教師に贈るギフトではないでしょうか?

母系は端正な薔薇一族ですし、名前はコミカルですが血統は素晴らしい。

現役時代はダービーの2着で涙を飲んだ蛯名調教師をダービーに連れてって!

 

16位

馬名:フィオレストラーダ(牝)
母:キャトルフィーユ
父:エピファネイア
厩舎:栗東・杉山晴紀
生産者:ケイアイファーム
馬主:ロードホースクラブ
相乗り:自指名

一言:脚部不安に奥手傾向のある母の産駒ですが・・・

この母の子で大きいとこを出てくれた栄冠を取るまで諦めない。

様々な困難や不安を乗り越えて、いつか大きい場所で走ってくれると思うし、

それがこの子だったら本当に最高ですね。

 

17位

馬名:ソードマスター(牡)
母:デアリングエッジ
父:エピファネイア
厩舎:美浦・斎藤誠
生産者:社台ファーム
馬主:社台レースホース
相乗り:自指名

一言:去年の相乗り馬。兄はまだデビューすらしてません。

もう言わないでもいいくらい狙いはデアリングタクト配合。

馬体もかなり自分の好みでトモの作りとかいいし、もうゲート試験も合格済みなので、

デビューを待ちつつ兄のように頓挫だけしないでとお祈りだけです。

 

18位

馬名:マスカレードボール(牡)
母:マスクオフ
父:ドゥラメンテ
厩舎:美浦・手塚貴久
生産者:社台ファーム
馬主:社台レースホース
相乗り:チョココロネルさん

一言:本当は自指名で指名したかった馬もいたのですが、ラストクロップの今年のドゥラメンテ産駒で、

個人的な好みで言ったら一番馬なこの子が残ってるなら相乗り不可避。

競合してじゃんけんに負けたら自指名に切り替えようと思ってたので相乗り出来て嬉しすぎます。

なんとなく菊花賞を勝ちそうな予感の方が大きいですが

(これくらい自分の中で評価が高いです。母グリーンバナナズが居なかったらこの子が1位の相乗りでした)

目指しましょうダービーへ!。

 

19位

馬名:アンジュアルディ(牝)
母:アンジュデジール
父:バゴ
厩舎:栗東・昆貢
生産者:辻牧場
馬主:安原浩司氏
相乗り:大好きだったアンジュデジールの子。

一言:馬主が安原氏ですし、馬名も母に寄せた名前ですし、預託先も母と同じ昆師ですので、かなりの期待をしてるのでしょうね。

このピースが揃った時にこの母の子を指名したいと思ってたので19位で指名出来て嬉しいですし、まぁ牝馬でダートとかPOGとしてはかなりの趣味枠なので、まぁ勝っても負けても引退するその時まで暖かく見守りたいです。

 

20位

馬名:未定(牝)
母:クラウンプリンセス
父:エイシンフラッシュ
厩舎:未定
生産者:社台ファーム
馬主:不明
相乗り:エクストラ指名

一言:今年はエイシンフラッシュ産駒と決めてたのですがここまでプロフィールが空欄なお馬さんは果たしてデビュー出来るのか?

ちょっとペナ上等で遊んでみました。

ただ全姉のデルマセイシは二勝してますし、そこまで悪くはないと思うのでデビューさえ出来れば期待してます。

まぁデビューよりまずネット競馬で名前が登録されたら飛び上がって驚くかも。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

と長々と書きましたが・・・って本当はもっと回顧の文は長かったんですけど、

大分前に書きあげて保存したつもりがしてなくて・・・送ろうとしたら三分の二が消えてて

また書き上げるモチベーションを上げるのが大変でした。

あとここでも涼牙さんに感謝を。

まとめてくれた指名リストが回顧での確認とかで本当に役に立ちました。

本当にありがとうございました。

では、1部の皆さま2部の皆さま一年間よろしくお願いいたします。

 


コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラフト回顧〜deardaniel編... | トップ | ドラフト回顧〜マクベイン編... »

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (deardaniel)
2024-06-20 14:02:23
ドラフトありがとうございました。
書いた文章(特に力作)が消えると途端に気力が失せますよね…
わかります。

前半個人馬主成分多めと思わせておいての、後半の渋めのクラブ馬多めは、大勢に迎合しないぞ!という強い姿勢を感じます。

一年間よろしくお願いします。
返信する
Unknown (キャリコ)
2024-06-20 19:13:04
ドラフトお疲れ様でした!

体調不良を心配していましたが、ようやく元気になられたようなので何よりです!

来週のくしくし会には行ける予定なので久々にお会いできるの楽しみにしております。

指名馬ではソードマスターが気になりました!

この血統で入厩したのに1部で指名されなかったのが不思議ですよね。

大物感があると思います!

今年もよろしくお願いします!
返信する
Unknown (ピエール)
2024-06-20 21:05:14
ドラフトお疲れさまでした!

ちいさん今年は長濱騎手推しなんですね!私もです!
人気薄ももってきますし、
人気になった時もきっちりと圏内に持ってきたり勝ち切ったりと今年の新人の中では非常に注目してます。
夏に関東ローカルで乗るのであればいつか生騎乗見てみたいと思ってます。

注目は16,17の自由枠を父エピファネイアで固めてクラシックの大物を狙いに行ったところです。
母キャトルフィーユには抜群の安定感がありますし、
母デアリングエッジには血統的な大きな魅力がありますからね。
クラシックをわかせる大物誕生となっても何ら不思議ないと思ってます。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (dsk)
2024-06-20 22:34:20
ロイヤルバジリックとヴェルドロの相乗りありがとうございました!

ロイヤルバジリック早速入厩しましたね笑
おそらく難しい所があったか、今でもあるかという馬だとは思いますが、吉田和美氏の名義ではなく里見氏の名義となった分、牧場サイドも「走らせられる」という自信があるのかなと思います。ヴェルドロはちょっと遅れそうですが、二頭ともデビューまで無事に辿り着いてくれれば長打も期待できると思っているので、本当に楽しみですね!
返信する
Unknown (オカづお)
2024-06-20 23:42:11
ドラフトおつかれさまでした

ザマッケムブレッドは既に入厩したようで非常に楽しみですね
他にも4頭ドゥラメンテ産駒がいますし、大きくポイントを稼ぐのではないでしょうか

カリーニョミノルは同巡にSpeedinthruthecityがいたために見送ったのですが、
2頭のどちらかと思っていただけにどっちがより出世するか注目しています

今年も宜しくお願い致します
返信する
Unknown (ちい)
2024-06-21 08:17:41
deardanielさんコメントありがとうございます

気がついたら社台レースホースと金子さんが多すぎいってなってました。

そしてキズナ産駒が1頭も居ないという結果に。

これが吉と出るか凶と出るか…

母シーエスシルクは後ろ髪引かれながら相乗り諦めた記憶。
返信する
Unknown (ちい)
2024-06-21 08:24:13
キャリコさんコメントありがとうございます。

ちょい呼吸器のトラブルでダウンしてました。
まだまだコロナの記憶が強いこのご時世なので、
コホンコホンしてるだけで、
ちょい厳しい目で見られちゃいますものねぇ。
終盤戦リストのハズレ待ちの時はちょっとギリギリでスワロウテイルさんに迷惑がかかっちゃうとこでした。

ソードマスターの馬体いいんですよねぇプリッとしてて。
去年コロすけさんの相乗りでデビューに至らずで涙を飲んだのでリベンジです。
返信する
Unknown (ちい)
2024-06-21 08:35:40
ピエールさんコメントありがとうございます。

長浜騎手いいですよね!新人なのに読みが上手。騎乗は乗鞍が増えれば経験値から上手になりますが、
このレースの読みは天性のモノも大きいですものね。
本当にトップジョッキーとして羽ばたいて欲しいです。
あと家族が子供の夢を叶える為に青森から美浦に移り、
競馬村にコネもないけど必死に掴んだツテの根本調教師にお願いして見てもらってた

そんな親子の愛に歳を取ると…どうも弱いので。

でも今年の新人さんは吉村騎手や柴田騎手と上手い子が多い印象ですね。

キャトルフィーユの子を明らめない!の精神で無事にデビューしてくれたら嬉しいですね。
返信する
Unknown (ちい)
2024-06-21 08:44:22
dskさんコメントありがとうございます

ロイヤルバジリックとヴェルドロでの相乗りよろしくお願いします。

ロイヤルバジリックはdskさんらしい指名馬だなって思ってたので(有力馬主が絡んだ時の庭先取引が判った時のキレのある文章が好きです)。

まさしく馬主が里見さんで厩舎が堀さんで、
もうニンマリしてしまいました。
そして入厩して坂路も登ってるとか相乗りした時から急展開でした。

もし早くから判ってたらジャンケンの争奪戦だった予感ですね。

ヴェルドロはデビューさえ間に合えば長打を狙うロマン砲として楽しみにしたいと思います。

相乗り馬共々ですが1年間よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ちい)
2024-06-21 08:54:17
オカづおさんコメントありがとうございます。

母ザマッケムブレッドは相乗りした時はdskさんのブログとかくらいしか情報がなく
6月に入ってから馬主が里見さんだったり厩舎が堀さんだったりと
タイミングの妙で相乗り出来た気がします。

全く情報が無かった時に指名したdskさんの凄さには感嘆しかないです。

ドゥラメンテが相乗りに多いのは生きてくれさえすれば、
日本を代表する名種牡馬に君臨できたのにって惜しむ気持ちが…。

チムニートップスも良いですよね!お陰で母カリーニョミノルと相乗り出来て嬉しいですが。
この辺が相乗りシステムも相まって2部の難しさですよね。
返信する

コメントを投稿