岡山県備前市にあるJR西日本の西片上駅は、山陽本線の相生駅と東岡山駅とを結んでいる全線単線の国鉄赤穂線(57.4km)の旅客駅として、1963(昭和38)年5月1日に開業しました。
単式ホーム1面1線のみを有する無人駅です。
開業時の昭和38年5月に建てられた駅舎は今も健在です。
2013(平成25)年度の1日の平均乗車人員は499人です。
かつては当駅の近くに1991(平成3)年6月30日限りで廃止された同和鉱業片上鉄道の片上駅がありました。
<西片上駅の年表>
・1963(昭和38)年5月1日:国鉄赤穂線の旅客駅として開業
・1985(昭和60)年12月1日:駅の無人化(簡易委託)
・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる
・2006(平成18)年8月1日:駅の完全無人化
(駅 名 標)
(東岡山方面を望む)
(播州赤穂方面を望む)
(西片上駅駅舎)
(駅 舎 内)
撮影年月日:2013(平成25)年4月10日