ご無沙汰です。
NHK趣味どき 門前ぐるめぐりを見ていたら、
偶然、唐菓子についてのお話がありました。
現在は、春日大社の神饌として
唐菓子は残っているだけだそうです。作り方は秘伝ですが、
「ぶと」という形を写真で見せていました。
油で揚げたお菓子のようです。
そして、奈良女子大学では
枕草子の清少納言が愛したアマヅラの調味料を作る事に挑戦していて、
大学で作ったという唐菓子の上にかけていました。
甘くて美味しそうです♪
奈良女子大学
http://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/tougashi/heian_kashi.html
唐菓子は、米粉を使い、
単純にドーナツみたいに揚げたものかな?と、思っていましたが、
甘味も必要ですね。
明石の姫君を引き取る時に、
紫の上が御くだものとして
用意したのが、唐菓子のようです。
花橘亭のなぎさんも詳しく書いておられるので、お楽しみください。
http://kakitutei.web.fc2.com/taiken/karagasi.html
その後、室町時代に、
まんじゅうに発展したというお話も面白かったです。
こちらも唐菓子について詳しいので、ご紹介しておきます。
コウジ菌のブログ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/716849/596714/80783194
今食べられる唐菓子に似たお菓子もあるそうなので、
椿餅と同様に
私もいつか食べてみたいと思います
NHK趣味どき
https://honto.jp/ebook/pd_28404655.html
NHK趣味どき 門前ぐるめぐりを見ていたら、
偶然、唐菓子についてのお話がありました。
現在は、春日大社の神饌として
唐菓子は残っているだけだそうです。作り方は秘伝ですが、
「ぶと」という形を写真で見せていました。
油で揚げたお菓子のようです。
そして、奈良女子大学では
枕草子の清少納言が愛したアマヅラの調味料を作る事に挑戦していて、
大学で作ったという唐菓子の上にかけていました。
甘くて美味しそうです♪
奈良女子大学
http://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/tougashi/heian_kashi.html
唐菓子は、米粉を使い、
単純にドーナツみたいに揚げたものかな?と、思っていましたが、
甘味も必要ですね。
明石の姫君を引き取る時に、
紫の上が御くだものとして
用意したのが、唐菓子のようです。
花橘亭のなぎさんも詳しく書いておられるので、お楽しみください。
http://kakitutei.web.fc2.com/taiken/karagasi.html
その後、室町時代に、
まんじゅうに発展したというお話も面白かったです。
こちらも唐菓子について詳しいので、ご紹介しておきます。
コウジ菌のブログ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/716849/596714/80783194
今食べられる唐菓子に似たお菓子もあるそうなので、
椿餅と同様に
私もいつか食べてみたいと思います
NHK趣味どき
https://honto.jp/ebook/pd_28404655.html