源氏物語と共に

源氏物語関連

新発見の若紫 

2020-03-17 08:36:31 | 関連本

コロナウィールスの影響で29日のシンポジウムが中止💦

偶然、討論会が15日朝日新聞朝刊に載りました。

発見の若紫は、内容的にたぶん定家の青表紙本だと。

その後の写本、室町時代の大島本とほぼ同じ表記だという事です。(紫式部が書いた源氏物語の原本は伝わっていませんが、

今は写本を3つに分類されているとのこと。

↑画像参照

1定家の青表紙本系、2大河内本系、3それにあてはまらない別系

そしてその後の室町時代の大島本をもとに

現代は、教科書に使用しているとか。

 

原型が無いから、あくまで推定の源氏物語です。

あまりにも人気で、色々書き加えられたり、

うっかり行を書き損じた事もあったでしょう。

今は無いという巻名も注釈書の奥書にあったりするので、ますます原型がわかりませんが、

今後の発見を待ちたいと思います。

日本の情勢が落ち着いたら、またどこかで発表がある事を期待しましょう。

 

 


紫式部と武生(たけふ)

2020-03-01 08:51:45 | 紫式部

旅行に行く折に、湖西線を通り、トンネルを抜けて

敦賀、福井を過ぎ、越前近くの武生という場所を通りました。

(一瞬でしたので、上手に撮れていませんが駅)

紫式部がこちらに住んだ事は有名です。

紫式部集に、友人との贈答歌に、

いつはた(五幡)という名前があります。

 

赤印が五幡 (こはた、いつはた)です。 越前市の手前が武生です。

参考ウェブ

http://www2.ttn.ne.jp/~tomohisa/new_page_11.htm

 

こちらに着くまで、トンネルと山に囲まれた一本道がありました。

1000年前ですから、その旅路は想像もつきませんが、

大変だった事でしょう。

日本海を渡って海外から来る港もあり、越前は昔から重要だったようです。

紫式部は結婚のため、1年ぐらいで帰京したようです。

源氏物語宇治十帖にも、その名前はあるとか。

花橘亭 源氏物語にみえる武生 (参考web)

http://kakitutei.web.fc2.com/murasaki/etizen/index.html

 

確か、紫式部関連でイベントもあったように思います。