Manpukuji Temple, Uji City, Kyoto Pref.
さてさて、京都府宇治市にやって来て平等院を中心に宇治を散策したワタクシでありますが、
ワタクシにはもう一か所訪れたい場所があったんです。それは黄檗宗の大本山である萬福寺でありました。
ここで黄檗(おうばく)宗について、少し触れておきますね。黄檗宗は臨済宗、曹洞宗に次ぐ禅宗の一つなんですよ。
鎌倉時代に日本に伝わった臨済宗、曹洞宗が日本風に姿を変えた現在でも、黄檗宗は明朝風様式を残しているんです。
萬福寺は1661年、中国から来日した隠元によって開山されました。この頃、日本は言うまでもなく鎖国をしていましたが
長崎の街に中国(当時は明の国)人の居住が認められていました。隠元は長崎に来航した後、江戸で将軍家綱とも謁見しています。
幕府は隠元にこの地で寺を建てることを認め、3年ほど日本に滞在したら帰国するつもりだった隠元は日本に骨を埋めることになります。
ちなみに「インゲン豆」は、隠元が来日する際に伝えた豆だと言われています。
まずは入り口である総門にやって来たのですが、この瞬間に日本的な寺院との違いに驚きます。
ワタクシ、中国には行ったことが無いのですが、台湾のお寺の雰囲気に似ているなぁと感じました。
ワタクシは萬福寺に来るのは初めてだったのですが、想像以上に立派なお寺であること、そして広大な敷地であることに驚きました。
続いて堂々たる三門が聳えておりました。この三門は「日本的」な感じがいたします。
和洋折衷ではなく、「和中折衷」という感じでしょうか。
そして、ワタクシが予想外に嬉しかったことは…ここ萬福寺も、境内にけっこう紅葉が鮮やかに残っていたんですよ。
場所によっては、もうかなりの落葉がありました。しかしながら、散ってもなお美しいのが紅葉なんですよねぇ。
そして、本堂の手前にある天王殿には大きな布袋像が鎮座しておりました。
布袋は弥勒菩薩の化身とされるのですが、ワタクシなどが見慣れている弥勒菩薩像と太鼓腹の布袋像ではずいぶんと見かけが違うので
布袋さんが弥勒菩薩の化身と言われてもピンと来ないんですよねぇ。
さらに堂内には左右に四天王像が置かれてありました。いずれも明の仏師の手によって作られたものですので
中国風の仏像になっていますねぇ。そうそう、ここ萬福寺は仏像の撮影が許されているんですよ。これはありがたいです。
ではでは、非常に見ごたえのある萬福寺ですが、もっと参拝を進めていくとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
京都では名だたる寺院の多くが禅寺(臨済宗)で、枯山水の庭が有名な寺院が多いです。
しかしながら、ここ萬福寺は同じ禅宗でありながら、まったく違う雰囲気を持ったお寺でありました。
実に実に興味深い、そして素敵なお寺でありました。
写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください
さてさて、京都府宇治市にやって来て平等院を中心に宇治を散策したワタクシでありますが、
ワタクシにはもう一か所訪れたい場所があったんです。それは黄檗宗の大本山である萬福寺でありました。
ここで黄檗(おうばく)宗について、少し触れておきますね。黄檗宗は臨済宗、曹洞宗に次ぐ禅宗の一つなんですよ。
鎌倉時代に日本に伝わった臨済宗、曹洞宗が日本風に姿を変えた現在でも、黄檗宗は明朝風様式を残しているんです。
萬福寺は1661年、中国から来日した隠元によって開山されました。この頃、日本は言うまでもなく鎖国をしていましたが
長崎の街に中国(当時は明の国)人の居住が認められていました。隠元は長崎に来航した後、江戸で将軍家綱とも謁見しています。
幕府は隠元にこの地で寺を建てることを認め、3年ほど日本に滞在したら帰国するつもりだった隠元は日本に骨を埋めることになります。
ちなみに「インゲン豆」は、隠元が来日する際に伝えた豆だと言われています。
まずは入り口である総門にやって来たのですが、この瞬間に日本的な寺院との違いに驚きます。
ワタクシ、中国には行ったことが無いのですが、台湾のお寺の雰囲気に似ているなぁと感じました。
ワタクシは萬福寺に来るのは初めてだったのですが、想像以上に立派なお寺であること、そして広大な敷地であることに驚きました。
続いて堂々たる三門が聳えておりました。この三門は「日本的」な感じがいたします。
和洋折衷ではなく、「和中折衷」という感じでしょうか。
そして、ワタクシが予想外に嬉しかったことは…ここ萬福寺も、境内にけっこう紅葉が鮮やかに残っていたんですよ。
場所によっては、もうかなりの落葉がありました。しかしながら、散ってもなお美しいのが紅葉なんですよねぇ。
そして、本堂の手前にある天王殿には大きな布袋像が鎮座しておりました。
布袋は弥勒菩薩の化身とされるのですが、ワタクシなどが見慣れている弥勒菩薩像と太鼓腹の布袋像ではずいぶんと見かけが違うので
布袋さんが弥勒菩薩の化身と言われてもピンと来ないんですよねぇ。
さらに堂内には左右に四天王像が置かれてありました。いずれも明の仏師の手によって作られたものですので
中国風の仏像になっていますねぇ。そうそう、ここ萬福寺は仏像の撮影が許されているんですよ。これはありがたいです。
ではでは、非常に見ごたえのある萬福寺ですが、もっと参拝を進めていくとしましょうか。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
京都では名だたる寺院の多くが禅寺(臨済宗)で、枯山水の庭が有名な寺院が多いです。
しかしながら、ここ萬福寺は同じ禅宗でありながら、まったく違う雰囲気を持ったお寺でありました。
実に実に興味深い、そして素敵なお寺でありました。
写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください
「和中折衷」とあって
なんとも不思議な感覚がしますね。
インゲン豆のルーツは
ここからきたのですね。
有りがたい事です。
真っ赤な紅葉、しかも散ってもなお美しい
さすが京都ですね。
メモメモ・・・
今日、夕方から街並みスナップをしてきましたが
寒かったです~~
ポチッ
日本のお寺とは雰囲気が違いますね。
そして、なんとも立派な布袋様ですね。
見とれてしまいました。
散った落ち葉もすごくきれいです。
応援ぽち。
雄大な外観ですね。この三門。。
鮮やかな紅葉も素敵です。
ぽち。
中国してますね。
お耳が大きくて、すごく演技が良さそう^^
私もお写真見ながら、ちょっと、中国っぽいと思いました。
☆
やはり、何処となく中国的ですね。
門は、中華街の門に、少しにてますね。
今朝は、こちらでは霜が降りてました。
寒いですね~。
ナデナデしたくなるような立派なお腹ですね(笑)
隠元の名前は知ってるけど、難しくて説明を全部読めませんでした^^;
応援☆
かわいい店員さんは顔がキュートなグレイシーゴールドのようなかわいいではなく、快活なかわいいでした。
ダンスでもやってそうな、明るい子って気持ちいいですね♪
少し驚きました(汗)
でもここは由緒あるお寺で、しかも仏像が撮影できるとはいいですね(*^_^*)
拝観は出来ても撮影不可が主流なのに、ここは懐が深いですね(笑)
京都.奈良でいずれお寺めぐりしたいと思っているので
よっちんさんのガイド写真とても参考になります^^
今日は選挙のあと出かけました
遅くなったので少し疲れちゃいましたので
応援して帰りますね
明日ゆっくりお邪魔します
応援★
今日はバタバタしてまして、応援だけで失礼します。
また明日、ゆっくり伺います。
~☆
立派なお寺さんですね
白壁と燃えるような紅葉のコントラストが美しいですね
布袋さん、いいお顔されていますね~
ご利益ありそうです♪
仏像の撮影がOKなお寺さんなのですね
それは嬉しいですね★
インゲンの名前の由来、勉強になりました~
紅葉も綺麗ですね。
「布袋は弥勒菩薩の化身」…存じませんでした!
よっちんさん、写真はもとより、歴史や寺院に詳しいのですね。
尊敬です♪ぽち
明日が楽しみです^^
萬福寺の総門は印象深く拝見しました。
我が家は曹洞宗ですが、
禅宗のお勉強もできました・・・笑
知らないことばかりで恥ずかしいです。
応援ボチ☆
大きな布袋像様の
太っ腹なお姿に
手を合わせて拝んでしまいました。
当たりますように。。。
P✩
他の京都のお寺とはけっこう違いますが。
ここの普茶料理も美味しいですし。
☆P
お寺なんて全然興味無かったし・・・
子供の頃に親にお寺につれていかれても
ナンでこんなトコロに来るのか
まるで解らなかったなぁ(-_-)
カメラとよっちんさんの
お陰ですねぇ♪
日本のお寺とは雰囲気が違いますね。
こういったところは行ったことがないので、
興味津々で拝見しました。
紅葉も、とてもきれいですね。
よっちんさま、存分に秋を満喫されましたね☆
応援です☆
やはり、純粋な日本のお寺とは違うものを感じますが、
それなりの重さを感じます。
紅葉ともよくマッチして素晴らしいですね。
もう半世紀くらい前?に学生の時に宿泊して座禅を組んだことがありました。
こんなに紅葉がきれいだったのですね
三門もこんなに見事だったとは・・・
布袋様もイメージが・・
お腹が、、豪快です。
昨日はお仕事お疲れさまです。
今日は、、お出かけかな??
寒さも厳しいようですね
お身体ご自愛を☆
素敵な休日を~☆応援P
初めて聞く宗派です。
よっちんさんは博識ですね(*^_^*)
☆~
去年もたしかご紹介いただいたような。
しかし、昔の僧は偉いですね。
一度だけきてすぐ帰るはずが、そこで骨をうずめるとは。
その精神がこうやって、異国の地にねずいたんでしょうね。
紅葉も綺麗ですね。
応援ぽち。
昨夜 忘年会の帰りに多くの人が・・
19時半進次郎議員が地元で挨拶との事でした
寒いので帰って来ました
本当に寒いですね~
ポチ(*^^*)
このお寺の紅葉も素晴らしい絶景ですね。
落ち葉もまるで赤い絨毯のようで見事な眺めですね♪
PPP☆
黄檗宗という宗派は知りませんでした。
フリ仮名がなければとても読めないです。
ポチ♪